厚生労働省関連の統計データ
(厚生労働省保健医療局地域保健・健康増進栄養課生活習慣病対策室(一部除く))
令和4年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
3/28new
令和5年度地域保健・健康増進事業報告の概況
令和5年 悪性新生物の死亡数・死亡率(確定数)
令和5年人口動態統計(確定数)の概況
2020年 全国がん登録 罹患数・率(上皮内がん含む)
厚生労働省のがん登録のページ
2020年 全国がん登録 罹患数・率
厚生労働省のがん登録のページ
令和3年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数(70歳以上含む)
政府統計の総合窓口より
令和3年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
令和4年度地域保健・健康増進事業報告の概況
令和4年 悪性新生物の死亡数・死亡率(確定数)
令和4年人口動態統計(確定数)の概況
2022年国民生活基礎調査の概況(がん検診受診状況)
2022年 国民生活基礎調査の概況
2022年国民生活基礎調査の概況(がん検診受診率の推移)
2022年 国民生活基礎調査の概況
令和3年度乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別・70歳以上含む)
政府統計の総合窓口より
令和3年度乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
政府統計の総合窓口より
令和2年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数(70歳以上等含む)
政府統計の総合窓口より
令和2年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
令和3年度地域保健・健康増進事業報告の概況
令和3年 悪性新生物の死亡数・死亡率(確定数)
令和3年人口動態統計(確定数)の概況
2019年 全国がん登録 罹患数・率(上皮内がん含む)
厚生労働省のがん登録のページ
2019年 全国がん登録 罹患数・率
厚生労働省のがん登録のページ
令和元年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数(70歳以上等含む)
政府統計の総合窓口より
令和元年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
令和2年度地域保健・健康増進事業報告の概況
令和2年度乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別・70歳以上含む)
政府統計の総合窓口より
令和2年度乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
政府統計の総合窓口より
令和2年 悪性新生物の死亡数(確定数)
令和2年人口動態統計(確定数)の概況
部位別10年相対生存率(2005-2008年診断症例)
全国がんセンター協議会のサイト
部位別5年相対生存率(2011-2013年診断症例)
全国がんセンター協議会のサイト
平成30年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数(70歳以上含む)
政府統計の総合窓口より
令和元年度乳がん検診受診者数(都道府県別・70歳以上含む)
政府統計の総合窓口より
令和元年度乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
政府統計の総合窓口より
平成30年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
令和元年度地域保健・健康増進事業報告の概況
平成30年 全国がん登録 罹患数・率(上皮内がん含む)
厚生労働省のがん登録のページ
平成30年 全国がん登録 罹患数・率
厚生労働省のがん登録のページ
入院にかかる自己負担額(R1)
参考:政府統計の総合窓口
部位別10年相対生存率(2003-2006年診断症例)
全国がんセンター協議会のサイト
部位別5年相対生存率(2009-2011年診断症例)
全国がんセンター協議会のサイト
令和元年 悪性新生物の死亡数・死亡率(確定数)
令和元年人口動態統計確定数の概況
2019年国民生活基礎調査の概況(がん検診受診状況)
2019年 国民生活基礎調査の概況
2019年国民生活基礎調査の概況(がん検診受診率の推移)
2019年 国民生活基礎調査の概況
平成29年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数(70歳以上含む)
政府統計の総合窓口より
平成30年度乳がん検診受診者数(都道府県別・70歳以上含む)
政府統計の総合窓口より
平成30年度乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
政府統計の総合窓口より
平成29年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
平成30年度地域保健・健康増進事業報告の概況
平成29年 全国がん登録 罹患数・率 報告(上皮内がん含む)
厚生労働省のがん登録のページ
平成29年 全国がん登録 罹患数・率 報告
厚生労働省のがん登録のページ
がん生存率データ(女性)2009年〜2011年診断例
国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』
平成30年 悪性新生物の死亡数・死亡率(確定数)
平成30年(2018)人口動態統計(確定数)の概況
平成28年 全国がん登録 罹患数・率 報告
厚生労働省のがん登録のページ
3年相対生存率(2012年診断例)
国立がん研究センターがん情報サービス
5年相対生存率(2009-2010年診断例)
国立がん研究センターがん情報サービス
入院にかかる自己負担額(H30)
参考:政府統計の総合窓口
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2015年
 
国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』
部位別10年相対生存率(2002-2005年診断症例)
全国がんセンター協議会のサイト
部位別5年相対生存率(2008-2010年診断症例)
全国がんセンター協議会のサイト
平成28年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数(70歳以上含む)
平成29年度地域保健・健康増進事業報告
平成28年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
平成29年度地域保健・健康増進事業報告の概況
平成29年度乳がん検診受診者数(都道府県別・70才以上含む)
政府統計の総合窓口より
平成29年度乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
政府統計の総合窓口より
入院にかかる自己負担額(H29)
参考:政府統計の総合窓口
全国がん罹患数 2016年(女性)
 
厚生労働省 がん登録
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2014年
 
国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』
平成29年 悪性新生物の死亡数・死亡率(確定数)
平成29年人口動態統計(確定数)の概況
部位別10年相対生存率(2001-2004年診断症例)
全国がんセンター協議会のサイト
部位別5年相対生存率(2007-2009年診断症例)
全国がんセンター協議会のサイト
平成27年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数(70歳以上含む)
平成28年度地域保健・健康増進事業報告の概況
平成28年度乳がん検診受診者数(都道府県別・70才以上含む)
政府統計の総合窓口より
平成28年度乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
政府統計の総合窓口より
平成27年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
平成28年度地域保健・健康増進事業報告の概況
平成28年 悪性新生物の死亡数・死亡率(確定数)
平成28年人口動態統計(確定数)の概況
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2013年
 
国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』
入院にかかる自己負担額(H28)
参考:政府統計の総合窓口
平成28年国民生活基礎調査の概況(がん検診受診率の推移)
平成28年 国民生活基礎調査の概況
平成28年 国民生活基礎調査(がん検診受診機会)
平成28年 国民生活基礎調査
平成28年 国民生活基礎調査の概況(がん検診受診状況)
平成28年 国民生活基礎調査の概況
平成26年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数(70歳以上含む)
政府統計の総合窓口より
平成27年度乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別・70歳以上含む)
政府統計の総合窓口より
平成27年度乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
政府統計の総合窓口より
平成26年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
厚生労働省
平成27年度地域保健・健康増進事業報告の概況
部位別10年相対生存率(2000-2003診断例)
参考:
全国がん(成人病)センター協議会のサイト
平成27年 悪性新生物の死亡数(確定数)
平成27年 人口動態統計(確定数)の概況
がん生存率データ(女性)2006年〜2008年診断例
国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2012年
国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』
入院にかかる自己負担額(H27)
参考:政府統計の総合窓口
平成24年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数(70歳以上含む)
政府統計の総合窓口
平成25年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数(70歳以上含む)
政府統計の総合窓口
平成25年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
厚生労働省
平成26年度地域保健・健康増進事業報告の概況
平成26年度乳がん検診受診者数(70歳以上含む)(都道府県別)
政府統計の総合窓口より
平成26年度乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
政府統計の総合窓口より
部位別10年相対生存率
参考:
全国がん(成人病)センター協議会のサイト
入院にかかる自己負担額(H26)
参考:政府統計の総合窓口
平成26年 悪性新生物の死亡数・死亡率(確定数)
平成26年人口動態統計(確定数)の概況
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2011年
国立がんセンターがん対策情報センター
平成24年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
厚生労働省
平成25年度地域保健・健康増進事業報告の概況
平成25年度乳がん検診受診者数(70才以上含む)
政府統計の総合窓口より
平成25年度乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
政府統計の総合窓口より
平成25年 悪性新生物の死亡数・死亡率
平成25年 人口動態統計(確定数)の概況
平成23年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
厚生労働省
平成24年度地域保健・健康増進事業報告の概況
平成25年国民生活基礎調査の概況(がん検診受診率の推移)
厚生労働省
平成25年 国民生活基礎調査の概況
平成25年国民生活基礎調査の概況(がん検診推計受診数)
厚生労働省
平成25年 国民生活基礎調査の概況
入院にかかる自己負担額(H25)
参考:政府統計の総合窓口
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2010年
国立がんセンターがん対策情報センター
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2009年
国立がんセンターがん対策情報センター
平成24年度乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
政府統計の総合窓口より
平成22年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
平成23年度地域保健・老人保健事業報告の概況
平成21年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
平成22年度地域保健・老人保健事業報告の概況
悪性新生物の主な部位別にみた死亡数の推移(女性)
平成24年人口動態統計確定数の概況
地域がん登録によるがん生存率データの推移(女性)
国立がんセンターがん対策情報センターのがん情報サービス
地域がん登録によるがん生存率データ(女性)1993年〜2005年診断例
国立がんセンターがん対策情報センターのがん情報サービス
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2008年
国立がんセンターがん対策情報センター
外来患者の構成割合、傷病分類、自覚症状の有無、最初の受診場所、自覚症状はなかったが受診した理由別
厚生労働省 平成23年受療行動調査(確定数)の概況
平成23年度 乳がん検診受診者数・受診率
政府統計の総合窓口
入院にかかる自己負担額(H23)
政府統計の総合窓口
平均在院日数の推移(H8〜23)
厚生労働省統計表データベースシステム・政府統計の総合窓口
全がん協部位別臨床病期別5年相対生存率(乳がんのみ抜粋)
全がん協加盟施設の生存率協同調査のサイト
悪性新生物の主な部位別にみた死亡数の推移
厚生労働省
平成23年人口動態統計(確定数)の概況
平成22年度 乳がん検診受診者数・受診率
政府統計の総合窓口
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2007年
国立がんセンターがん対策情報センター
地域がん登録によるがん生存率データの推移
国立がんセンターがん対策情報センター
地域がん登録によるがん生存率データ2000年〜2002年診断例
国立がんセンターがん対策情報センター
悪性新生物の主な部位別にみた死亡数の推移
厚生労働省
平成22年人口動態統計(確定数)の概況
国民生活基礎調査の概況(がん検診受診率)の推移
平成22年国民生活基礎調査の概況(がん検診推計受診率)
厚生労働省
平成22年国民生活基礎調査の概況
平成22年国民生活基礎調査の概況(がん検診推計受診数)
厚生労働省
平成22年国民生活基礎調査の概況
入院にかかる自己負担額(H22)
政府統計の総合窓口
平成21年度 乳がん検診受診者数・受診率
政府統計の総合窓口
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2006年
がん情報サービス(国立がんセンターがん対策情報センター)
平成20年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
厚生労働省
平成21年度地域保健・老人保健事業報告の概況
平成21年度 乳がん検診無料クーポン利用率(都道府県別)
厚生労働省 第14回がん対策推進協議会資料
平成21年悪性新生物の主な部位別にみた死亡数・率の推移
厚生労働省報道発表資料
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2005年
がん情報サービス(国立がんセンターがん対策情報センター)
平成20年度 乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
政府統計の総合窓口
平均在院日数の推移(H8〜20)
厚生労働省統計表データベースシステム・政府統計の総合窓口
平成20年 主ながんの推計患者数(女性)
政府統計の総合窓口
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2004年
がん情報サービス(国立がんセンターがん対策情報センター)
がん検診の受診状況(乳がん検診)
内閣府
がん対策に関する世論調査
平成20年悪性新生物の主な部位別にみた死亡数・死亡率の推移
厚生労働省報道発表資料
平成20年悪性新生物の主な部位別にみた死亡数及び率(人口10万対)
厚生労働省報道発表資料
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2003年
がん情報サービス(国立がんセンターがん対策情報センター)
平成12−19年度 乳がん検診受診者数等の推移
政府統計の総合窓口
平成19年度 乳がん検診受診者数・要精密検査者数・がん発見数(都道府県別)
政府統計の総合窓口
平成19年度 乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
政府統計の総合窓口
市区町村におけるがん検診の実施状況等調査結果(H21/1/1時点)
市区町村におけるがん検診の
実施状況等調査結果について
平成19年度がん検診受診者数・要精検者数・がん発見数
厚生労働省
平成19年度地域保健・老人保健事業報告の概況
平成19年国民生活基礎調査の概況(がん検診受診率)
平成19年国民生活基礎調査の概況
市区町村におけるがん検診の実施状況等調査結果(H20/1/1時点)
市区町村におけるがん検診の
実施状況等調査結果について
都道府県におけるマンモグラフィ稼働状況調査
第8回がん対策推進協議会資料
入院にかかる自己負担額(H19)
厚生労働省統計表データベースシステム
悪性新生物の主な部位別にみた死亡数等の推移
厚生労働省報道発表資料
平成19年悪性新生物の主な部位別にみた死亡数及び率(人口10万対)
厚生労働省報道発表資料
平成13−18年度 乳がん検診受診者数等の推移
厚生労働省統計表データベースシステム
平成18年度 乳がん検診受診者数・要精密検査者数・がん発見数(都道府県別)
厚生労働省統計表データベースシステム
平成18年度 乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
厚生労働省統計表データベースシステム
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2002年
がん情報サービス(国立がんセンターがん対策情報センター)
平成17年中高年者縦断調査 健診結果への対応
厚生労働省統計表データベースシステム
入院にかかる自己負担額(H18)
厚生労働省統計表データベースシステム
平成18年悪性新生物の主な部位別にみた死亡数及び率(人口10万対)
がん情報サービス(国立がんセンターがん対策情報センター)
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2001年
がん情報サービス(国立がんセンターがん対策情報センター)
平成13−17年度 乳がん検診受診者数等の推移
平成17年度 乳がん検診受診者数・要精密検査者数・がん発見数(都道府県別)
厚生労働省統計表データベースシステム
平成17年度 乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
厚生労働省統計表データベースシステム
入院日数の推移
厚生労働省統計表データベースシステム
入院にかかる自己負担額(H16)
厚生労働省統計表データベースシステム
平成17年度 主ながんの推計患者数(女)
厚生労働省統計表データベースシステム
地域がん登録によるがん生存率データ(女性)1993年〜1996年診断例
がん情報サービス(国立がんセンターがん対策情報センター)
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)2000年
がん情報サービス(国立がんセンターがん対策情報センター)
平成16年 国民生活基礎調査 がん検診受診状況
厚生労働省統計表データベースシステム
平成16年度 年代別乳がん検診受診者数・要精密検査者数・がん発見数
厚生労働省統計表データベースシステム
平成17年 主な部位の悪性新生物による死亡数・死亡率
平成17年人口動態統計月報年計(概数)の概況
平成16年度 乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
厚生労働省統計表データベースシステム
平成16年度 乳がん検診受診者数・要精密検査者数・がん発見数(都道府県別)
厚生労働省統計表データベースシステム
平成13−16年度 乳がん検診受診者数等の推移
平成16年度 乳がん検診受診者数・要精密検査人員数・がん発見数
平成16年度地域保健・老人保健事業報告の概要
検診およびその他の方法で発見されたがんの臨床進行度
がんの統計2005
悪性新生物死亡率の国際比較
がんの統計2005
平成15年度 入院にかかる自己負担額
厚生労働省統計表データベースシステム
悪性新生物の主な部位別にみた死亡数及び率の推移(S30〜H16)
厚生労働省報道発表資料
平成16年 悪性新生物の主な部位別にみた死亡数及び率
厚生労働省報道発表資料
平成16年 主な部位の別悪性新生物による死亡数・死亡率
厚生労働省報道発表資料
平成15年度 年代別乳がん検診受診者数・要精密検査者数・がん発見数
厚生労働省統計表データベースシステム
平成15年度 乳がん検診受診者数・要精密検査者数・がん発見数(集団・個別)
厚生労働省統計表データベースシステム
平成15年度 乳がん検診受診者数・要精密検査者数・がん発見数(都道府県別)
厚生労働省統計表データベースシステム
平成15年度 乳がん検診受診者数・受診率(都道府県別)
厚生労働省統計表データベースシステム
平成15年度 乳がん検診受診者数・要精密検査人員数・がん発見数
平成15年度地域保健・老人保健事業報告の概要
悪性新生物の主な部位別にみた死亡数及び率の推移
厚生労働省統計表データベースシステム
平成15年悪性新生物の主な部位別にみた死亡数及び率(人口10万対)
厚生労働省統計表データベースシステム
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)1999年(並べ替え版)
「地域がん登録」研究班
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)1999年
「地域がん登録」研究班
平成14年度 診療報酬点数の内訳
厚生労働省統計表データベースシステム
平成8・11・14年度 平均在院日数の推移
厚生労働省統計表データベースシステム
平成14年度 入院にかかる自己負担額
厚生労働省統計表データベースシステム
平成14年度 転帰別推計退院患者数
厚生労働省統計表データベースシステム
平成14年度 主ながんの入院期間別推計患者数
厚生労働省統計表データベースシステム
平成14年度 主ながんの年齢階級別推計患者数
厚生労働省統計表データベースシステム
平成14年度 乳がん検診受診者数・要精密検査人員数・がん発見数
厚生労働省統計表データベースシステム
平成11年度 転帰別推計退院患者数
厚生労働省統計表データベースシステム
平成13年度 乳がん集団検診・個別検診の状況
厚生労働省統計表データベースシステム
平成13年度 乳がん検診受診者数・要精密検査人員数・がん発見数
厚生労働省統計表データベースシステム
部位、臨床進行度別5年相対生存率(%)
国立がんセンター がんの統計'03
平成11年 主ながんの年齢階級別推計患者数
厚生労働省統計表データベースシステム 患者調査
主ながんの入院期間別推計患者数
厚生労働省統計表データベースシステム 患者調査
乳がんの都道府県別死亡数と死亡率
厚生労働省統計表データベースシステム 人口動態調査
主ながんによる死亡数(平成14年人口動態統計(確定数))
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)1998年
「地域がん登録」研究班
主ながんによる死亡数の推移(平成14年人口動態統計)
主ながんによる死亡数・死亡率の年次推移
主ながんによる死亡数・死亡率の年次推移(男)
主ながんによる死亡数・死亡率の年次推移(女)
主要部位別がんの推定罹患数と年齢調整罹患率(女性)1997年
「地域がん登録」研究班
平成13年度都道府県別乳がん死亡数・死亡率
平成13年がん部位別死亡数・死亡率
平成12年度都道府県別乳がん死亡数・死亡率
平成12年度部位別がん死亡数
部位別がん年齢調整死亡率の年次推移
平均余命の推移
老人医療費と国民医療費の推移
主ながんの全国推計患者数・主ながんの受療率
死因別死亡確率の推移
主な疾病の死亡数・死亡率の国際比較
都道府県別主ながんの年齢調整死亡率
人口の推移及び将来推計
がん死亡率の国際比較
がん死亡者の性・年齢別世帯の主な生計維持者分布
がん死亡者の性・年齢別未成年の子どもの有無分布
がん患者介護者の性・年齢別死亡者との続柄分布
がん死亡者の性・部位別治療期間分布
がん死亡者の性・部位別に介護者よりみた受診のきっかけ
知っておきたいがん統計に戻る