ゴルフ場倒産・経営交代・買収関連の最新、過去の主なニュース(地方・令和4年)

ゴルフ会員権は貴重な財産、会員権の売買は信用と実績の弊社にお任せ下さい。サイトでは、ゴルフ会員権相場の最新情報や税金対策、相続、会員権の相談(預託金償還)、価格・時価評価等を案内。また、名義書換停止中での処分や年会費の滞納、買い手がいない等の相談コーナーを設け、ゴルフ会員権業者として、貴方のお役に立ちます。

埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県・静岡県、関東の会員権はお任せ         -関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟-
ゴルフ会員権/相場・情報・売買−椿ゴルフ

ゴルフ会員権相場  月・水曜日更新    サイトマップ

リアルタイム更新情報  携帯サイト  利用規約について

お問い合わせ  0120−010−546      メール

ゴルフ会員権・トップ

ゴルフ会員権相場

会社案内

税金対策

格安会員権

売買依頼書

民事再生法、会社更生法、自己破産、競売 ゴルフ場
倒産ニュース・トップ

■ 地方:ゴルフ場倒産・経営交代・買収等

北海道 東北 中部 北陸 近畿 中国 四国 九州

リストマーク 最新ニュース5件

■太白カントリークラブ秋保C(宮城、昨年末閉鎖)、元運営会社・(株)太白CCが破産手続
■函館シーサイドカントリーク ラブ(北海道)、昨年の豪雨災害により今年の運営を休止
■加西インターカントリークラブ(兵庫)、韓国系企業にオーナーが交代していたことが判明
■五島カントリークラブ(長崎)、投資会社(株)こうどうホールディングスの傘下に経営交代
 ↑ ↑ ↑ 令和5年分
■植木カントリークラブ(熊本)、経営の(有)友宝開発が破産手続き開始を受けていたことが判明

■ 令和4年の地方・ゴルフ場倒産・経営交代・買収等のニュース一覧

令和4年 令和3年 令和2年 平成31年 平成30年 平成29年 平成28年 平成27年 平成26年 平成25年
平成24年 平成23年 平成22年 平成21年 平成20年 平成19年 平成18年 平成17年 平成16年 平成15年
平成14年 平成13年
■能登カントリークラブ(石川)、オーナーチェンジで韓国企業ウェイナグループの子会社に
■オホーツクカントリークラブ(北海道)、恵庭ホールディングスが取得し経営再建に乗り出す
■マーメイド福山ゴルフクラブ(広島)、バンリューゴルフ入りし「福山東ゴルフクラブ」に名称変更
■新・秋田ウィンスカントリークラブ(秋田)、今年の11月30日をもってゴルフ場を閉鎖
■プレディアゴルフ(奈良)大規模広域防災拠点の開発候補地に挙がりゴルフ場を来春閉鎖へ
■周防カントリークラブ(山口)今年の2月末日をもって閉鎖・跡地にメガソーラー建設
■詫間カントリークラブ(香川)、今年の9月30日をもってゴルフ場を閉鎖
■秋葉ゴルフ倶楽部(愛知)等を経営の(株)秋葉ゴルフ倶楽部が民事再生法を申請
■白浜ゴルフ倶楽部(和歌山)、経営会社の白浜開発(株)が民事再生法を申請
■鹿児島ガーデンゴルフ倶楽部 松元コース(鹿児島)、アコーディア・ゴルフが取得表明
■サンフォレストゴルフクラブ(岡山)、令和4年11月30日をもって閉鎖しメガソーラー計画
■リソルホールディングス、有田東急GC(和歌山)等、東急不動産の4ゴルフ場の取得を表明
■函館シーサイドカントリークラブ(北海道)、ノザワワールドグループが取得し経営交代
■広島東映カントリークラブ(広島)、国内4コース運営の葵会グループが取得し傘下に
■徳山カントリークラブ(山口)、(株)バンリューゴルフが徳山ゴルフ合同会社に売却閉鎖メガソーラー計画
■西武ホールディングス、上士幌G場・富良野GC等、10ゴルフ場、15ホテル、6スキー場の売却を表明
■安八カントリークラブ(岐阜)、元運営会社の長良川(株)が破産手続き開始決定
■ぜんカントリークラブ(兵庫)、バンリューゴルフが取得し傘下に、グループ16コース目
■チェリーゴルフクラブ吉和の森コース(広島)が経営交代し「広島吉和の森ゴルフ倶楽部」に変更
■播磨自然高原 船坂ゴルフ倶楽部(兵庫)、令和3年9月末日をもってゴルフ場を閉鎖破産手続きへ

 令和4年(2022年) これまでの主要ニュース

■令和3年(2021年)度全国ゴルフ場延べ利用者数8970万人、前年比10・26%増(NGK調べ)
■令和3年・首都圏ゴルフ場入場者、前年比13・47%の増加、延べ利用者数約3649万人(ゴルフ特信調べ)
■全国の営業中ゴルフ場数は2140コース、16年連続減少でピーク時より216コース減少(ゴルフ特信調べ)
■令和3年(2021年)・ゴルフ場倒産件数は3件で負債総額は約107億円、バブル崩壊以降最少を更新
■令和3年(2021年)、経営交代したゴルフ場は21コースで前年比−7コース

 令和3年(2021年)

■全国の営業中ゴルフ場数は2151コース、15年連続減少でピーク時より205コース減少(ゴルフ特信調べ)
■令和2年・首都圏ゴルフ場入場者、前年比7・34%の減少、延べ利用者数約3216万人(ゴルフ特信調べ)
■令和2年・ゴルフ場倒産件数は4件で負債総額は約228億円、バブル崩壊以降最少を記録
■令和2年(2020年)、経営交代したゴルフ場は28コースで、2011年以降最少
■令和2年・東北6県の延べゴルフ場入場者数は308万2230人、前年同期比3・12%の減少

 令和2年(2020年) 

■2019年度全国ゴルフ場延べ利用者数8631万9255人、前年比1・6%増(NGK調べ)
 *平成31年3月〜令和2年2月の全国ゴルフ場述べ利用者数
■平成31年・首都圏ゴルフ場入場者、前年比0・62%の減少、延べ利用者数約3471万人
■平成31年・全国ゴルフ場延べ利用者数8540万人、前年比1・9%増(NGK調べ)
 *平成30年12月〜31年11月の全国ゴルフ場述べ利用者数(利用税に基づく)
■平成31年(令和元年、2019年)ゴルフ場経営交代、59コースで前年比27コース増
■2019年・東北6県の延べゴルフ場入場者数は318万1330人、前年同期比1・52%の減少
■平成31年(令和元年、2019年)ゴルフ場企業の法的整理6件、負債総額は約547億円

 その他、参照資料の紹介

▼経営交代・法的整理ゴルフ場等のニュースのまとめ・負債と件数のグラフ
▼リアルタイム更新情報もご参考に(ゴルフ場に関連したニュース・情報を全て列挙しております)
▼その他、預託金関連の判例やゴルフ場経営会社のニュース(リアルタイム更新情報から抜粋)
倒産ニュース・トップ

このページのトップへ

ゴルフ会員権の売買は信用と実績の当社にお任せ下さい

 こちらの情報は主に「一季出版梶Eゴルフ特信」をもとに掲載させて頂いております。ゴルフ場の倒産関連最新情報に関しましては、TEL:03-3864-7821 までお問い合せ下さい。

ご意見・ご質問は

tubaki-golf@a.email.ne.jp

〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-2-15

iモード(携帯サイト)

https://www.mmjp.or.jp/tubaki-golf/i

お問い合わせ

0120−010−546

― 関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟 ―


Copyright(C)2000 ゴルフ会員権の椿ゴルフ