|
モデルカー・レーシング、またはスロット・レーシングをこよなく愛し、60年代の第1期モデルカー・レーシング黄金期をリアル・タイムで過ごされた方にはこのモデルカー・レーシング専門誌「モデル・スピードライフ」は、特に印象深かかった雑誌だったのではないでしょうか。
さてこの企画は、私自身も大変多くの事を学び、そして日本のモデルカー・レーシング発展のために多大な貢献をされたこの雑誌を35年振りに自己流ということですが、再現してみようというものなのであります。 さらに、当時を知るリアル・タイマーの方々や実際に当時のレースに関わり重要なポジションを築かれた方々にも御指導頂きながら末永く続けていきたいと思っております。 そして、この場を借りてこの素晴らしい功績を残された元祖モデル・スピードライフ編集部の方々に対して当時の愛読者代表としてお礼を申し上げたいと思います。 また、この雑誌が発売された当時の時代背景やバックナンバー紹介については、すでに「日本モデルカー・レーシングの夜明け」で解説させて頂いておりますので一度立ち寄って頂ければ幸いです。 MSL 編集長
![]() TOP : K&B Ferrari 250GTO/64 |
MENU
およびモデルカーファンの専門誌 THE SPECIAL MODEL CAR MAGAZINE |
平成15年 7月号(再現第5号)
THE
MODEL SPEED LIFE AGAIN
|
“思い出のK&B” ■素晴らしきデフォルメの世界
|
「哀愁の'60sル・マン・テストディ」 1964-1967 |
良き60年代のおもちゃをレストア by T.S |
「日本モデルカーレーシングの夜明け」 PART 3 |
速報 !! ■ MSL杯 “CAN-AMシリーズ”開幕する !! 上位3台を紹介 ■ NEW
! 各地モデルカーレーシング探索記
|
アンダー2000ccの名車 栄光のロータス・ポルシェをモデルカーレーシングで再現 LOTUS 23 PORSCHE with George Follmer |
<編集部あとがき>
先日のル・マン24時間レースは73年振りというベントレーの優勝で幕を閉じました。 実は、今回の「哀愁の'60sル・マン テストディ」企画は2年前から準備してのようやくの公開でありました。この場を借りまして御協力頂いた各モデラーの皆様、そしてジョー・ホンダ氏に心からお礼を申し上げます。 そして第5号の公開が遅れましたのは全て主宰者の運営の未熟さでもありました。深く反省いたしております。 こんな主宰者ではありますが、これからもどうぞよろしくお付き合いのほどお願いいたします。 編集長
|
![]() TOP : #1 Ford MKIV and #22 Ferrari 330P4. |