今蘇る! 幻の「モデル スピードライフ」 THE MODEL SPEED LIFE AGAIN !! It was the greatest a model car's magazine, I've ever seen !! |
![]() No.0' 00/10
![]() 再現創刊号
|
モデルカー・レーシング、またはスロット・レーシングをこよなく愛す皆さんの中で、60年代の第1期モデルカー・レーシング黄金期をリアル・タイムで過ごされた方にはこのモデルカー・レーシング専門誌「モデル・スピードライフ」は、特に印象深かかった雑誌だったのではないでしょうか。
さて今回の企画は、私自身も大変多くの事を学び、そして日本のモデルカー・レーシング発展のために多大な貢献をしたこの雑誌を35年振りに再現してみようというものなのであります。 しかし、すでに多くのバックナンバーを引越し等で無くしている現在となっては、私の記憶と手元にあるバックナンバーだけでの企画とはなりますので、その点はどうかお許し願えればと思っています。 当時のこの雑誌が発売された背景やバックナンバー紹介については、すでに「日本モデルカー・レーシングの夜明け」で解説させて頂いておりますので一度立ち寄って頂ければ幸いです。 主宰者
|
NEW! 再現創刊号(No.0' 00/10)
MENU
モデルカーレーシングファンの専門誌
THE SPECIAL MODEL CAR MAGAZINE |
平成12年 10月号(再現創刊号)
THE
MODEL SPEED LIFE
|
田宮模型広告集 何でも面白発見!
|
■ <写真による組立紹介>
NEW
MODEL RACING CAR <THE GOKART>
童友社 「ゴーカート」を作ろう! めずらしいゴーカートのモデルカーを紹介! ■ 軽く・・・美しい・・・ボディ・・・( About CLEAR BODY ) クリヤーボディー 塗装と組立て 1/24scale “フェラーリ330P−3”、そして “チータ・リバーサイド” ( 1/24scale "Ferrari 330P-3" and "Cheetah Riveside" ) |
<今月号の表紙>
1985年ごろに編集部社員が製作撮影した 「チャパラル2E」を中心としたCAN-AMシリーズの一場面です。 なぜか、チャパラル2E(1966年型)と2G(1968年型)が、ジョン・サーティーズのローラT70MKIII B(1967年型)と争っているのが不思議ですが・・・。 しかも、コースは、あの「タルガ・フローリオ」の“ピッコロ・マドーニエ”を意識して作ってありますのでなんとも不思議なディオラマとなってしまいました(笑)。 編集部
|
<グラビア>
「第3回日本グランプリ自動車レース」(The 3rd JAPAN GP in 1966) モーター・スポーツ・エンスージアスト I さんが実際に撮影した秘蔵写真を初公開! <ドクターKのモデルカー・レーシング時評>
|
(C) 10/SPE/2000 Photos, Text report by Hirofumi Makino