今蘇る! 幻の「モデル スピードライフ」 THE MODEL SPEED LIFE AGAIN !! |
![]() No.2' 01/01
![]() 再現第2号
|
モデルカー・レーシング、またはスロット・レーシングをこよなく愛す皆さんの中で、60年代の第1期モデルカー・レーシング黄金期をリアル・タイムで過ごされた方にはこのモデルカー・レーシング専門誌「モデル・スピードライフ」は、特に印象深かかった雑誌だったのではないでしょうか。
さて今回の企画は、私自身も大変多くの事を学び、そして日本のモデルカー・レーシング発展のために多大な貢献をしたこの雑誌を35年振りに再現してみようというものなのであります。 しかし、すでに多くのバックナンバーを引越し等で無くしている現在となっては、私の記憶と手元にあるバックナンバーだけでの企画とはなりますので、その点はどうかお許し願えればと思っています。 当時のこの雑誌が発売された背景やバックナンバー紹介については、すでに「日本モデルカー・レーシングの夜明け」で解説させて頂いておりますので一度立ち寄って頂ければ幸いです。 主宰者
|
NEW!
再現第2号(No.2' 01/01)
再現創刊号
MENU
THE SPECIAL MODEL CAR MAGAZINE |
平成13年 3月号(再現第2号)
THE
MODEL SPEED LIFE
|
長谷川製作所 ■何でも面白発見!
|
■ 60's日本モデルカー・レーシング界における
1964年型フォード・ギャラクシーを作る! |
<今月号の表紙>
ストックカー・レーシングは、60年代モデルカー・レーシング・ブームの中にあっても、常に孤高の光を放っていまた。当時、小学生でありました私にとって、ストックカーはまさしく大人のモデルカー・レーシングであったと感じさせるほど、高度な技術を必要とする“遊び”でありました。 今回の再現第2号は、この大人のモデルカー・レーシングであり続けた'60sストックカー・レーシングを特集してみました。 表紙は、映画「レッドライン7000」に登場していたフォード・ギャラクシーを、AMT1/25 '64フォード・ギャラクシーを使い再現してみたものであります。 編集部
|
ただいま上映中!1965年度アメリカ映画 「レッドライン 7000」 RED LINE 7000 ■ ’60 アメリカン・ヒーロー“ダン・ガーニー” <ドクターKのモデルカー・レーシング時評> K&B COBRA GT シリーズ1―2 徹底比較 ■ その後の「ゴーカート」(童友社)は、どうなったの!? <'60s GOKART PART 2> |
(C) 3/JAN/2001
Photos, Text report by Hirofumi Makino