ゴルフ会員権は貴重な財産、会員権の売買は信用と実績の弊社にお任せ下さい。サイトでは、ゴルフ会員権相場の最新情報や税金対策、相続、会員権の相談(預託金償還)、価格・時価評価等を案内。また、名義書換停止中での処分や年会費の滞納、買い手がいない等の相談コーナーを設け、ゴルフ会員権業者として、貴方のお役に立ちます。 |
|||||||||||
埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県・静岡県、関東の会員権はお任せ -関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟- | |||||||||||
![]() |
|
||||||||||
|
加茂GC・コース案内 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() キャディ・従業員の教育は行き届いている。富澤誠造の設計で地形なりに戦略性の高いコース内容であり、昭和59年に関東オープンを開催。知名度が低く地味だったことと、地の利に恵まれてなかったことがこれまでの弱点とされてきた。コース改造も度々行い、メンテナンスも丁寧でコンディションも良い。 家族等の副登録制度など会員活性化を推進している。名変はミサワリゾートが代行している。 ■平成17年1月からビジター向けの「あなたタダキャンペーン」を実施 ビジター向けのサービスであったが、好評で会員向け「サンクスキャンペーン」も導入。 4人の内1名がタダ(全曜日に適用)。■平成18年9月8日、経営会社の(株)加茂ゴルフ倶楽部が民事再生法の申請 (名義書換は停止、前・正会員:40万円 平日:15万円 週日:25万円)(各税別) ■平成18年10月中旬、スポンサーに相武GC(東京)等を買収したパシフィックマネジメント(株)の子会社 ゴルフ場の営業譲渡型で、12月中に最終計画案提出へ ■再生計画案の概要が判明 ゴルフ場から再生計画案の概要として、会員債権者について会員として残る場合、会員権の預託金額の21%を配当日に現金で一括して支払う。この場合預託金額の5%を継続手数料としていただき、配当金と相殺処理する予定。なお会員権証書は再発行する(預託金額面をいくらにするかは検討中)。 ■平成19年1月初旬、再生計画案を配布、既報通りパシフィックマネジメント(株)の子会社 退会会員の配当率は21%、継続会員は内5%を継続手数料、残り16%は返還されるという好条件で、ピーエスアール市原(株)がゴルフ場の営業と会員のプレー権を継承してゴルフ場の再建を目指す。 ■平成19年1月31日、再生計画案が可決 系列のジャパンPGAGCも同様で、募集金額は205万円。 ■平成19年8月31日、SRIスポーツ(株)とゴルフ場事業で業務提携 ゴルフスクールの開校や備品などの共同購入等。 ■平成19年10月9日、再生手続き終結の決定を受ける ■平成20年3月1日より、名義書換再開 ■平成20年7月、PHI(平成20年6月1日、パシフィックマネジメント(株)・PMCから変更)ゴルフ場事業は個別売却も検討。不動産投資市場の悪化等から子会社が保有するゴルフ場等の資産に関し特別損失を計上することになったと発表。 ↓↓↓ → 平成21年3月10日、PHIは東京地裁へ会社更生法の適用を申請(関連記事) → 平成20年7月31日、PHIがジャパンPGAGCと福崎東洋GCを売却(関連記事) 売却先は2コースともホテルモントレグループの(株)隨縁リゾート(旧・(株)隨縁カントリー倶楽部 ■平成20年9月17日、韓国系のBANDOグループが加茂GCを買収 会員の権利・義務に変更なし マスターリース契約で、従業員はT&Kが再雇用 ■平成25年7月17日、東京地裁より再生手続き終結決定を受ける ■平成26年2月1日より、T&Kとの運営委託契約を解除 ■平成29年9月1日〜30年8月31日まで、会員募集のため名義書換停止 開場40周年を記念し、正会員の募集を8月15日から開始した。募集金額は税込で75・6万円(全て入会金、譲渡可のプレー会員権)で、定員は50口となっている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
加茂ゴルフ倶楽部に関しての評価をメール下さい(随時掲載させていただきます) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プレーヤーの声 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成26年4月11日:kawaguchi 様 4月11日にラウンドしましたが、コースメンテナンスが充分でないようで、フェアウエイの芝が最悪の状態でした。まるで河川敷コースでゴルフをしているようで、かなり雑草が混じっているようなコンディションでした。 ディボットの目土はしていなく、フェアウエイは穴だらけです。もうあきらめているんじゃないかと言う感じがしてなりません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
加茂ゴルフ倶楽部 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このページトップへ |
東京都・神奈川県 共通 |
埼玉県 | 千葉県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 山梨県 | 静岡県 | 長野県 | 新潟県 | 福島県 |
ゴルフ会員権の売買は信用と実績の当社にお任せ下さい |
|
― 関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟 ―
Copyright(C)2000 ゴルフ会員権の椿ゴルフ