|
私たちの訴えと取組み |
「六ヶ所村ラプソディー」を上映する会in阪南中央病院 より |
●学習会・活動の記録 (2008年4月〜2009年8月) *2009.10現在

●署名活動「上関原発建設着工の中止を求める署名」(2009.8月〜9月)
院内で356筆集まり、発送しました。
ご協力ありがとうございました。今後の動向にもご注目ください。
●学習会(2009.7.23)
「新エネルギーってどんなん!」〜温暖化を防ぐのに原発しかないのか?〜
●活動「福井県に要望書を提出」(2009.7.7)
報告のページへ
●上映会「ぶんぶん通信no.1」 (2009.6.26)
山口県祝島と脱原発のスウェーデン
報告のページへ
●学習会(2009.5.28)
「闇に消される労働者被ばく」
報告のページへ
●学習会(2009.4.23)
「プルサーマルの核のゴミってどうなるの?」
報告のページへ
●展示・・・職員用掲示板
@高レベル放射能廃液漏れ事故
AMOX燃料がフランスからやってくる〜!
Bプルサーマルは「資源の有効利用」です!?
●学習会(2009.2.24)
「ちょっと ちょっと まったってっっ!
重大な放射能もれ事故が起こってまっせ〜!!」
@ 六ヶ所再処理工場でも高レベル放射能廃液漏れ事故
A プルサーマル計画の今
報告のページへ
●お知らせ
青森の苫米地さんからビデオレターをいただきました♪
無農薬・無肥料でお米を作っています!「六ヶ所村通信no.4」にも登場!
天手子米 阪南中央病院さまへのメッセージ 苫米地ヤス子
http://jp.youtube.com/watch?v=MClh8dnYXsE&feature=channel_page
天手子米 農作業へのお誘い 苫米地ヤスコ
http://jp.youtube.com/watch?v=qojFch0eydU&feature=channel
●「六ヶ所村通信no.4」上映会(2009.1.29・31)
報告のページへ
● 「いきいき健康まつり2008」 出展 (2008.11.22)
*青森の野菜販売・再処理工場の紹介・大泉夫妻裁判支援など
報告のページへ
●学習会「六ヶ所村再処理工場」は今どうなっているのか!?
〜小山英之さん(美浜の会代表)を囲む会〜」 (2008.10.15)
報告のページへ
●活動「経済産業省 原子力安全・保安院へ要望書提出」 (2008.10.2)
報告のページへ
●学習会「東海村JCO臨界事故の被曝とその後の裁判」 (2008.9.17)
*核燃料サイクルに関連する日本最大の被曝事故
報告のページへ
●学習会「放射能が人体に及ぼす影響」 (2008.8.28)
報告のページへ
●「食べたいねん青森 いらんねん再処理」(2008.5.27・28)
その想いを伝えに青森へ・・・、私たちも行ってきました!
報告のページへ
●「六ヶ所村ラプソディー」上映会 (2008.4.11・12)
報告のページへ
戻る
|
|
|