「センレンゴルフリゾート長野コース」(18H、長野県佐久市春日5905、TEL:0267-52-2388)がゴルフ場を閉鎖していることが判明した。ゴルフ場のホームページへのリンク切れを発見し、確認のため電話をかけてみたが音信不通となっていた。
センレンGR長野C 旧URL=https://senren-nagano.com/ (表示方法)
また、グーグルにてゴルフ場名で検索したところ、右画面の地図表示の下に「閉業」と書かれていましたので、地図を開いてみたらゴルフ場名の下に「閉鎖」の文字が入っていました(10月26日現在)。恐らく、ゴルフ場が閉鎖したことは間違いないかと思われますが、詳細は不明です。
センレンGR長野・地図(グーグルマップより)
同CCは、1973年(昭和53年)にニュー蓼科CCとして開場したが倒産、1978年(昭和58年)から大和殖産の経営となり、ヴィラ蓼科CCの名称で営業を再開した(当時は会員制)。
しかし、その後も経営交代を繰り返し、2006年(平成18年)に「佐久春日野カントリー倶楽部」に名称変更(平成30年からはパブリック運営に)。令和2年5月には経営会社の佐久春日野カントリー倶楽部(株)をトータルゴルフマネジメント(株)に商号変更し、ゴルフ場名も現名称に変更しこれまで運営されてきた経緯をもつ。
参考までに、トータルゴルフマネジメント(株)(田中 洋三代表、東京都江戸川区東小岩1-1-4)は官報に合併公告を出していたので掲載しておきます。なお、同社の第17期決算公告(発表日は2022年6月27日)は下記の通りとなっている。
下記会社は合併して甲は乙及び丙の権利義務全部を承継して存続し、乙及び丙は解散することにいたしました。この合併に対し異議のある債権者は、本公告掲載の翌日から一箇月以内にお申し出下さい。
(甲)(株)EDF(東京都江戸川区東小岩1-1-4、代表取締役 肥沼直樹)
(乙)トータルゴルフマネジメント(株)(東京都江戸川区東小岩1-1-4、代表取締役 田中洋三)
(丙)合同会社佐久プロジェクト(長野県佐久市春日5905、代表社員 肥沼直樹)
トータルゴルフマネジメント(株)第17期決算
・決算末日 2022年01月31日
・純利益 ▲1324万2000円
・利益剰余金 ▲2億1103万8000円
・純資産 ▲1億1203万8000円
・総資産 2億0754万円
参照ページ https://catr.jp/settlements/c13ce/259916 *リンク切れの場合はご容赦下さい
上記の合併公告により、7月29日にトータルゴルフマネジメントが8月4日に佐久プロジェクトが登記の閉鎖を行っており、恐らくその時期(6月後半~8月初旬)にゴルフ場も閉鎖したのではないかと思われます。佐久プロジェクトに関しては良く分かりませんが、ゴルフ場住所と同じになっていることから、両社・経営会社・運営会社の関係ではないかと思います。
まぁ~ 私には良く分かりません! 誰か詳細をご存じの方がいらっしゃいましたら、弊社までメール頂ければ幸いです。何卒、よろしくお願い申し上げます。なお、同ゴルフ場はパブリック運営のため会員権相場は建っておりません。
<参考資料>
長野県で閉鎖(一部閉鎖含む)したゴルフ場(椿ゴルフ調べ)
|