| 
              昭和63年10月に開場した「ストーンヒル藤岡ゴルフクラブ」(18H、群馬県藤岡市上日野字細谷戸649、TEL:0274-28-0800)が、2月15日をもってゴルフ場を閉鎖したしたことが判明した。同GCのHP上のFacebookには、下記の通り閉鎖の案内が掲載されておりました。 
             ストーンヒル藤岡GC URL=http://www.shfgc.com/(2月23日まで閲覧可能を確認) (表示方法) 
            
              
                
                  | 
                    従業員、涙なみだの最終日! 
                  2月15日 
                   なんと、この寒いさなかに130名の方にお集まりいただき、最終日を迎えることが出来ましたことに感謝感激しています。ゴルフ場開場時より29年間、通い続けてくれたお客様・・・、ふらっと1人予約で来られるお客様・・・、にぎやかにいつもコンペで来ていただくお客様・・・、必ず大人気の天然温泉目当てに来られるお客様・・・本当に皆様から愛され・生かされ、ただただ感謝です。 
                   これでゴルフ場が閉場となりますが、隣接のホテルは通常営業してまいりますので、チャンスがありましたら近隣のゴルフ場と藤岡温泉ホテルを利用して今後もゴルフパックなどご相談お待ちしております。 
                   末永いご愛顧、誠にありがとうございました。 
                  スタッフ一同より 
                   | 
                 
              
             
            ストーンヒル藤岡GCのこれまでの経緯 
            
              
                
                  | 昭和63年10月 | 
                  西南カントリークラブとして開場(大洋建設グループ) | 
                 
                
                  | 平成9年10月 | 
                  藤岡温泉カントリークラブに名称変更(ワシントングループが経営参画) | 
                 
                
                  | 平成23年3月 | 
                  競売で滝田建材(株)が落札 | 
                 
                
                  | 平成23年7月 | 
                  ストーンヒル藤岡ゴルフクラブに名称変更 | 
                 
                
                  | 平成25年11月 | 
                  会社分割によりゴルフ場及びホテル事業を独立させる | 
                 
                
                  | 平成26年10月 | 
                  (株)ウェッブウッズにゴルフ場及びホテルを売却 | 
                 
              
             
             
             ホームページを検索してみたところ、(株)ウェッブウッズ(神奈川県川崎市麻生区万福寺1-12-1、澤井真琴代表取締役、TEL:044-952-2122)は、不動産売買・賃貸管理・仲介業を行っている会社で、設立は2001年1月24日、資本金は1000万円となっている。 
             (株)ウェッブウッズ URL=http://www.webbwoods.co.jp/ 
             前述の通り、藤岡温泉ホテルリゾート(TEL:0274-28-0700)のみ営業継続するようで、ゴルフ場跡地にはメガソーラーを建設する計画があるようだが、詳細に関しては不明で決定事項ではないようだ。 
             参照資料 → ゴルフ場の跡地や遊休地を利用してメガソーラーを建設 
             同GCは、上信越自動車道・藤岡ICより21q、JR上越新幹線・高崎駅から約50分に位置し、中村寅吉氏の設計した全長6058ヤード(P72)の丘陵コース。距離は短いがグリーンは早く、結構難しいコースでした。 
             私も西南CCの時にメンバーでしたが、当時の会員数は6〜7000名いたようです。ワシントングループが経営参画し藤岡温泉CCに名称変更した折りに、20万円の追徴金を請求されましたが支払いを拒否しました。 
             滝田建材(株)に経営が変わり、会員は年会費と事務手数料の納入で受け入れたようですが、登録した会員は380名ほど。結局、何千名もの預託金(ちなみに、私の額面は480万円でした)が紙切れになった訳ですね。 
             
                 ↓↓↓ 平成28年12月20日追加 
             全国で閉鎖(完全閉鎖・一時閉鎖・一部閉鎖)したゴルフ場一覧、都道府県別に掲載 
             |