くさかんむり
くさかんむりさんをご紹介します
季節の徒然を24節気のリズムに乗せて
和紙と木版のハーモニーを奏でる素敵なアーティストです
作品集2005年
|
![]() |
立冬 冬の気配をいち早く察して まどろむ場所を確保する猫。 |
|||||||||||||||
![]() |
小雪 鴨脚樹(いちょう)の落ち葉 にふうわりと降りる雪の精。 |
||||||||||||||||
![]() |
大雪 真っ白な雪道を踏みしめる 高下駄。愛しい男(ひと)の処へ 一心に急ぐ。 |
||||||||||||||||
![]() |
冬至 天と地をつなぐ水面には 枯れて尚美しい蓮の花。 水鏡に姿を写し 空を映し。 |
||||||||||||||||
![]() |
小寒 小正月のころ、 雪遊びに夢中な子供達です。 雪の降り積む様は、 いくつになっても うきうき嬉しいもの。 大人が童心に戻る 楽しい一時のように思います。 |
||||||||||||||||
![]() |
大寒 冬の暦も「大寒」をもって しめくくりです。 火桶にでもあたりながら 花のつぼみを待ちましょう。 |
|