全く新しいワークショップ おすすめしたいのは、 着物を着たい ダンスを練習していて、よく軸がブレるために回転が決まらない 自分の意志がない、くよくよ考え込んでしまう きれいになりたい ダイエットしたい そう考えたり悩んだりしているひと 着付けでしょ? なんでダイエットできるの?? その秘密は 演劇のメソッドを用いた所作の訓練 例えば・・・ 口角を上げる、微笑みをつくる為の指導 「くちびるに花びらを挟んだつもりで 花びらの繊維の一本一本を そっと感じるように」 こんな演出が・・・ その人の美しさを鍛え上げるためのメソッド それがポかメソッド 女性がもつ美しさはよくお花に例えられます。 その美しさを引きだして、さらに 花としてみつめられること その責任も育てていきましょう これがAncient Yamato やまとなでしこワークショップです |
浴衣や和服を着こなすだけでなく 一つの「装置」として 日常の中で使いこなす 自分を引き締める「拘束具」としての 脚捌きのたしなみは 人魚姫の技 無理なく自然に背筋は伸びて お袖は小さな羽根になります ふんわりと着地をしたならば そこからはもう今までと違うあなた ただそこにいることの強さと美しさは あなたが隠し持っていた光 浴衣ワークショップで あなたの磨かざる珠を輝かせましょう 初心者から上級者まで 実践的なそしてファンタジックなワークショップ 日常から切り離された時間の中で、 ゆったり ゆっくり 呼吸をしながら あなたが初めて出会うあなたを確かめてくださいね 次回 ワークショップは 7月30日 18時〜22時です。 日舞やお茶の所作で3年かかるところを4時間で体得します。 1回の講義で、着物を美しく着ることができるようになります。 (アドバンスコースに進むと、和服美女としての美しい所作が加わります) |
このワークショップは、自分の身体を知ることから始まります。 姿勢、所作を磨いて・・・新しいあなたを見つけてくださいね。 着物を着るコツが身に付きます。 軽装でいらして、そのまま浴衣でお帰りになっても大丈夫。 ただ着る・着られるだけではもったいない! 美しく布を纏うコツから、動くための身体作りなど、盛りだくさんの楽しさです。 ダンス練習生にも好評です。自分の中心を見つけましょう。 着付け所作ワークショップ 『 The heart of ancient Yamato 』 7月30日(土曜日)18:00〜22:00 講師/明神 慈(ポかリン記憶舎 舎長) 料金/7,500円 定員/6名 会場/東京都中野区上鷺宮4−17−6 3F Sephira にて ★要予約 予約・問合せ/ Tel&Fax 03-3577-1346 Email:seraph@tokyo.email.ne.jp お申し込み頂いた方には、必要な小物類をご連絡致します。 本当に必要な物だけです。 (背景画像はお稽古場です) |
「恋愛体質な心とカラダをつくるワークショップ」 詳細はお問い合わせくださいね。 |
ILLUSTRATED by くさかんむり
top