ゴルフ会員権は貴重な財産、会員権の売買は信用と実績の弊社にお任せ下さい。サイトでは、ゴルフ会員権相場の最新情報や税金対策、相続、会員権の相談(預託金償還)、価格・時価評価等を案内。また、名義書換停止中での処分や年会費の滞納、買い手がいない等の相談コーナーを設け、ゴルフ会員権業者として、貴方のお役に立ちます。 |
|||||||||||
埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県・静岡県、関東の会員権はお任せ -関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟- | |||||||||||
![]() |
|
||||||||||
|
芝山GC・コース案内 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 当初のゴルフ場名は「東京財資ゴルフ倶楽部」で(株)東京財資ゴルフ倶楽部が経営会社となり建設を行っていたが、経営母体会社である愛時資(株)が経営悪化を受け、平成8年(1996年)7月に東京地裁へ和議申請し、翌年の6月16日に和議認可決定を受けた。 その後、平成11年(1999年)11月にゴルフ場名を、「芝山ゴルフ倶楽部」へと変更し建設を行うとともに、翌年の7月1日に(株)東京財資ゴルフ倶楽部から(株)芝山ゴルフ倶楽部へと商号変更。同年9月7日ゴルフ場をオープンさせた。 しかし、(株)芝山ゴルフ倶楽部は、平成13年(2001年)7月17日に負債約130億円を抱え、東京地裁へ民事再生法の適用を申請。同年11月21日に富士カントリー(株)グループをスポンサーに迎える再生計画案が可決し同日認可決定を受けた。 ・ 預託金額面630万円以下は9%弁済、以上は5%弁済 「芝山ゴルフ倶楽部」 → 「富士カントリー芝山ゴルフ倶楽部」へ変更 ▼富士Cグループの関連ニュース ■平成18年7月3日、富士カントリー芝山GCを東急不動産(株)が買収 富士カントリー芝山ゴルフ倶楽部を経営する (株)芝山ゴルフ倶楽部の全株式を富士カントリー(株)グループ より平成18年(2006年)7月3日に取得(取得費用は7,600万円)し傘下に収めたもので同時に債務も継承した。会員(正会員約500名、隔日会員約150名)の権利義務も変更なく継承され、会員のプレー権は従来通り。 ゴルフ場名を元の、「富士カントリー芝山ゴルフ倶楽部」 → 「芝山ゴルフ倶楽部」に変更 ■平成18年10月現在、新規募集中 正会員1名:169万円(入会金84万円=税込、保証金85万円) → 終了 ↓↓↓ 正会員1名:188万円(入会金88万円=税込、保証金100万円=15年据置) → 令和2年4月1日現在・募集は継続中 ■平成21年12月1日より、名義書換開始 隔日会員は840,000円(税込)の支払いを条件に、名義書換と同時に正会員への移行が可能 → 令和5年9月20日現在・募集(188万円)は継続中 → 募集に関しては随時、コースにて確認願います ■令和6年1月より、年会費値上げ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
芝山ゴルフ倶楽部に関しての評価をメール下さい(随時掲載させていただきます) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
芝山ゴルフ倶楽部 |
東京都・神奈川県 共通 |
埼玉県 | 千葉県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 山梨県 | 静岡県 | 長野県 | 新潟県 | 福島県 |
ゴルフ会員権の売買は信用と実績の当社にお任せ下さい |
|
― 関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟 ―
Copyright(C)2000 ゴルフ会員権の椿ゴルフ