31カントリークラブの運営会社(株)リコオが民事再生法を申請

ゴルフ会員権は貴重な財産、会員権の売買は信用と実績の弊社にお任せ下さい。サイトでは、ゴルフ会員権相場の最新情報や税金対策、相続、会員権の相談(預託金償還)、価格・時価評価等を案内。また、名義書換停止中での処分や年会費の滞納、買い手がいない等の相談コーナーを設け、ゴルフ会員権業者として、貴方のお役に立ちます。

埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県・静岡県、関東の会員権はお任せ         -関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟-
ゴルフ会員権/相場・情報・売買−椿ゴルフ

ゴルフ会員権相場  月・水曜日更新    サイトマップ

リアルタイム更新情報  携帯サイト  利用規約について

お問い合わせ  0120−010−546      メール

ゴルフ会員権
椿ゴルフトップ
▼ゴルフ会員権相場 ▼会社案内 ▼格安物件 ▼取引の流れ ▼売買依頼書
▼倒産ニュース ▼再生スキーム ▼過去の相場 ▼時価評価 ▼ゴルフ場HP
▼過去の相談・質問 ▼質問Q&A ▼相続・贈与 ▼購入ローン ▼募集コース

31カントリークラブ(茨城)運営の(株)リコオが民事再生法を申請
負債13億8327万円

東京商工リサーチより 令和7年10月4日

 東京商工リサーチによると(10月3日付) https://www.tsr-net.co.jp/

 「31カントリークラブ」(9H、茨城県猿島郡境町百戸四丁歩460、TEL:0280-86-6666)を運営の(株)リコオが東京地裁へ民事再生法の適用を申請し監督命令を受けたことが、東京商工により判明した。負債総額は債権者約350名に対して13億832万円(2025年3月期決算時点)。

 31カントリークラブ URL=https://www.31cc.com/ (表示方法

 申請代理人は西村國彦弁護士(さくら共同法律事務所、東京都新宿区四谷本塩町4-15 さくら共同ビル、TEL:03-6384-1120)ほか。監督委員には井上裕明弁護士(半蔵門総合法律事務所、東京都千代田区二番町3-5 麹町三葉ビル4階、TEL:03-3239-0011)が選任された。 

 同社は1988年設立され、31CC(1991年4月開場)の運営を中心に不動産事業も手がけていた。レギュラーティー2612ヤード、パー35の9ホールで、クラブハウスやレストラン、浴室のほか、パター練習場も備え、都心から約1時間の立地を生かして固定プレーヤーを確保していた。

 だが、当初募集した会員権には預託金償還期限が設けられず、退会時の返還が必要だったが、預託金はゴルフ場建設への投資に費やされ、返還に十分な原資が足りなくなっていた。プレーフィーとの相殺や永久債の導入などを実施したが、抜本的な解決に至らず、民事再生法の適用を選択したという。

 31カントリークラブは通常通り営業を継続し、予約やプレーには影響しないという。

情報掲載に関するお知らせ

 本記事に関する詳細情報は、当社までご連絡していただきましても、事情が把握できてないためご説明をさせて頂くことが出来なせんので、直接、ゴルフ場にお問い合わせ下さい。今後も椿ゴルフは「信用・実績」をモットーに、情報サービスを提供して参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

このページのトップへ
31CC・ゴルフ場ガイドへ
ゴルフ会員権の売買は信用と実績の当社にお任せ下さい。ゴルフ会員権相場の最新情報を提供!

ゴルフ場情報は最新のものに更新するよう努めていますが、正確を期する情報は各ゴルフ場に確認してください。
また、平日・全国の会員権相場は、お気軽に下記までお問い合わせ下さい。

ご意見・ご質問は

tubaki-golf@a.email.ne.jp

〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-2-15

iモード(携帯サイト)

https://www.mmjp.or.jp/tubaki-golf/i/

お問い合わせ

0120−010−546

― 関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟 ―


Copyright(C)2000 ゴルフ会員権の椿ゴルフ