唐津ゴルフ倶楽部が民事再生法を申請

ゴルフ会員権は貴重な財産、会員権の売買は信用と実績の弊社にお任せ下さい。サイトでは、ゴルフ会員権相場の最新情報や税金対策、相続、会員権の相談(預託金償還)、価格・時価評価等を案内。また、名義書換停止中での処分や年会費の滞納、買い手がいない等の相談コーナーを設け、ゴルフ会員権業者として、貴方のお役に立ちます。

埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県・静岡県、関東の会員権はお任せ         -関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟-
ゴルフ会員権/相場・情報・売買−椿ゴルフ

ゴルフ会員権相場  月・水曜日更新    サイトマップ

リアルタイム更新情報  携帯サイト  利用規約について

お問い合わせ  0120−010−546      メール

ゴルフ会員権
椿ゴルフトップ
▼ゴルフ会員権相場 ▼会社案内 ▼格安物件 ▼税金対策 ▼取引の流れ ▼売買依頼書
▼倒産ニュース ▼損・得 ▼確定申告 ▼再生スキーム ▼過去の相場 ▼ゴルフ場HP
▼過去の相談・質問 ▼質問Q&A ▼相続・贈与 ▼購入ローン ▼募集コース ▼時価評価

ゴルフ場経営・(株)唐津ゴルフ倶楽部が民事再生法の適用を申請
負債56億3400万円

帝国データバンクより、平成23年1月14日

 (株)唐津ゴルフ倶楽部(資本金2億円、佐賀県唐津市菅牟田64-1、代表金子晴信氏、従業員68名)は、1月14日に佐賀地裁へ民事再生法の適用を申請した。

 申請代理人は服部弘志弁護士(東京都港区虎ノ門1-13-3、電話03-3580-0123)。

 当社は、1987年(昭和62年)9月に設立。1937年(昭和12年)7月に九州で5番目にオープンしたゴルフ場が前身で、戦後、唐津市の有力企業に成長した昭和自動車(株)を中心に地元有志がゴルフ倶楽部として事業を引き継ぎ、法人化した。

 91年3月には9ホールから18ホールコースとしてリニューアル、唐津湾を望む良好な景色に加えて名門ゴルフ場としての知名度は高く、会員数は約1000名を数え、ピーク時には4億円を超える年収入高を計上していた。

 しかし、近年は不況の長期化やゴルフ人口の減少、福岡地区ゴルフ場との競合などから利用客が伸び悩んだうえ、預託金の償還問題を抱えていた。

 負債は預託金を中心に約56億3400円の見込み。

唐津ゴルフ倶楽部が民事再生法申請
佐賀新聞より、平成23年1月14日

 佐賀県唐津市の唐津ゴルフ倶楽部(金子晴信社長、資本金2億円)が14日、佐賀地裁に民事再生法の適用を申請した。信用調査会社の東京経済佐賀支店によると、負債総額は56億3400万円で、債権者は個人、法人あわせて873人・団体。営業は継続する方針。

 同ゴルフ場は昭和自動車のグループ企業。東京経済佐賀支店などによると、負債のほとんどが会員がゴルフ場増設時などに出した預託金。一度延長した預託金の償還時期が過ぎ、預託金返還要求に応じることができず、民事再生法適用を申請したとみられる。2010年3月期決算は売上高4億円で、当期純損益は7千万円の赤字だった。

 同ゴルフ場は1937年、9ホールコースとして開業した佐賀県内でも一番の老舗。戦後の3年間、アメリカ軍に接収された後、昭和自動車グループが中心となって再建した。1991年、会員から集めた預託金を原資に9ホールを増設して18ホールのコースとなった。

昭和グループに非難の声〜唐津ゴルフ倶楽部の債権者集会開催
ネットアイビーニュースより、2011年1月21日

 1月14日に民事再生法の適用を申請した唐津ゴルフ倶楽部の債権者集会が、1月21日午後2時より、唐津市民会館大ホールで開催された。参加者は約250名。

 冒頭、同社の金子晴信社長から陳謝があり、次いで、代理人弁護士が破たんに至った経緯を説明。バブル崩壊、景気の低迷から売上が伸びず、同時に会員権の値下がりから償還請求に至る会員が多く償還金問題も抱えていたこと。

 そうしたなかで、2000年5月には預託金据え置き期間を10年延長し、会員に同意を求めながら経営を続ける一方で、同意をしなかった会員からは預託金返還請求を受け、極めて厳しい経営を強いられてきたこと、などが説明された。

 その後、質疑応答に入ったが、ここでは昭和グループへの批判が続出。とくに91年以降に加盟した会員からは「当時、昭和グループが後押ししているゴルフ場だからとの誘いを受けたから入った」などの意見があり、今後の再生について、昭和グループからの支援の有無を問う声が上がった。

 これに対して代理人弁護士は、自らは昭和グループの代理人ではないとしながらも「昭和グループの道義的責任はあると考えており、支援の内容については具体的に協議をしている段階」とコメントした。

 そのほか40年来の会員は「コース増設やクラブハウスの新設を機にコースの経営方針が大きく変わってしまった」と嘆き、昭和グループの姿勢を質した。

 また今後の再建方針についても質問が及び、代理人弁護士は、未だ流動的ながらも一般社団法人を設立し、その社団法人が株式を所有する形での再建策を検討中であることを明かした。

唐津GC(佐賀県)・間接株主会員制を採用した再生計画案を会員に配布
平成23年8月4日

 今年の1月14日に民事再生法の適用を申請した唐津ゴルフ倶楽部(TEL:0955-73-2933)の経営会社・(株)唐津ゴルフ倶楽部は、会員を中心にした運営を目指すため、間接株主会員制を採用した再生計画案をまとめ、このほど会員を含む一般債権者に送付したことが判明した。

 計画案の概要は、主要株主(昭和自動車等)が基金を拠出し「一般社団法人唐津ゴルフ倶楽部」を設立し、100%減資後の増資株式を同社団法人に割り当て、継続を希望する会員は同法人の社員になることで間接株主会員になるというもの。

 会員への弁済条件等は、

  ・退会会員は、預託金を95%カット、残り5%を10年間の分割弁済

  ・継続会員は、5%が新預託金(10年据置)、一般社団法人唐津ゴルフ倶楽部の社員となる

  ・分割未了会員(額面1800万円を4分割)分割手続き受け入れ

  ・弁済資金はゴルフ場の賃貸料(リゾートソリューション)を充当

 決議は9月末日締切りの書面投票。
唐津GC(佐賀県)・再生計画案が可決し、認可決定に
平成23年10月12日

 民事再生手続中で「唐津ゴルフ倶楽部」(唐津市菅牟田64-1、TEL:0955-73-2933)の経営会社・(株)唐津ゴルフ倶楽部の9月30日締切りの書面投票による再生計画案が、出席債権者数629名中589名(93・64%)、議決権総額51億5270万円(79・11%)の賛成多数で可決し、10月4日に佐賀地裁から認可決定を受けたことが判明した。

 同社の計画案は平成23年8月4日既報通り、主要株主(昭和自動車等)が基金を拠出し「一般社団法人唐津ゴルフ倶楽部」を設立し、100%減資後の増資株式を同社団法人に割り当て、継続を希望する会員は同法人の社員になることで間接株主会員になるというもの。

 また、退会会員は預託金の5%が10年分割弁済され、継続会員は5%が新預託金(10年据置)として、「一般社団法人に入社したものとみなす」となっている。


     ↓↓↓ 平成26年12月9日追加

 再生手続き終結決定を受ける

 唐津GCの経営会社・(株)唐津ゴルフ倶楽部(佐賀県唐津市)は、佐賀地裁から11月11日、再生計画認可決定が確定した後3年経過したとして再生手続終結の決定を受けた。

 同唐津GCは、一般社団法人を設立して間接株主会員制に移行し、ゴルフ場の運営はリソルグループに委託している。

情報掲載に関するお知らせ

 本記事に関する詳細情報は、当社までご連絡していただければ、ご案内・ご説明をさせて頂きますのでお気軽にお問い合わせ下さい。今後も椿ゴルフは「信用・実績」をモットーに、情報サービスを提供して参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

このページのトップへ
九州地方・倒産ゴルフ場関連ニュースへ
ゴルフ会員権の売買は信用と実績の当社にお任せ下さい。ゴルフ会員権相場の最新情報を提供!

ゴルフ場情報は最新のものに更新するよう努めていますが、正確を期する情報は各ゴルフ場に確認してください。
また、平日・全国の会員権相場は、お気軽に下記までお問い合わせ下さい。

ご意見・ご質問は

tubaki-golf@a.email.ne.jp

〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-2-15

iモード(携帯サイト)

https://www.mmjp.or.jp/tubaki-golf/i

お問い合わせ

0120−010−546

― 関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟 ―


Copyright(C)2000 ゴルフ会員権の椿ゴルフ