最新2017年下半期版レーダー探知機の性能と価格、人柱が選んだおすすめレーダー探知機。最強レーダーとは、無線LANで公開取り締まり情報をゲットしよう!小型オービスとは、グロナスとは、ガリレオとは?、口コミ情報、レーダーランキング、免停か、コストか、罰金か
【レーダー探知機の性能とおすすめ】口コミ情報、選び方、公開取り締まり情報を無線LANで毎日ゲットして安心を得ましょう。ゾーン30などの指定区域って知ってます?小型オービスってレーダー波で受信したときはもう捕まってますよ。準天頂衛星「みちびき」対応?ガリレオ、グロナスとは?レーダー探知機はオートバックスやイエローハットでなくても手に入ります。ヨドバシカメラやビックカメラで買えば結構安いし、通販・価格.com、アマゾン、いろいろ安く買う方法!
♪はじめに
取締方針が大きく変わっています。以前は国道や直線道路で速度がでやすいところを取り締まっていましたが、今は、最高速度30kmなどの市街地での取り締まりが増えています。30km道路で30kmで走っていると、他の車の流れに反することになるのではないかと思いますが、それを取り締まっているのですから、時代は変わったと言うしかないと思います。レーダー波はワンショットですから、受信したときはもう手遅れです。取り締まり無線を事前に受信できたらいいですが、それだって、かなり接近していないと受信できないですし、無線はワンショットであり、絶えず飛び交っているわけではないのですから、当てになりません。ゾーン30などの指定区域をあらかじめ教えてくれるレーダーくらいしか役に立たなくなっています。レーダー探知機は性能の高さもありますが、情報量の勝負ですとか、最新の情報、取り締まり情報など生きている情報をいかに、反映できるかが問われてくることとなりました。そういった意味で、セルスター、ユピテル、コムテックはしのぎを削っていますが、それぞれのメーカーをみると今年のトレンドが見えてきます
2017年のレーダー探知機のトレンドは2つあります。
ひとつは、EUのガリレオに対応しているかです。ロシアのグロナス衛星だけでは不十分?なのか対応衛星が全70機にまで増えました。
いまでは準天頂衛星「みちびき」に対応は当たり前です。
もう一つの注目は生きた情報をいかに早くつかむか。ずばり、つまり無線LAN対応です。公開取り締まり情報に毎日対応したことが大きいです。
一つ目のガリレオ対応機種はもうすでに業界標準でしょう、GPSを補足するのに数分必要だったのが数秒にまで短縮しました。これは、感動物ですよ。
無線LAN対応はまだ高価ですが、安心は次のステージに上がるので、これからの主流になるでしょう。というか、毎日情報が更新されるので知らないと怖いですよ。
最新2017年下半期版レーダー探知機の性能と口コミ情報。最強のレーダー探知機選びの注意点。
罰金という税金分のお金があれば最新型人気レーダー探知機が手にはいります。
レーダー探知機があると運転に集中できます。
つまり、細かいことに気をとられず運転に集中することができます。
運転に集中することができるって安全運転にとって重要ですよね。
レーダー探知機は赤外線を取得しアラートを立てる、昔ながらのものから、GPSを内蔵し、カーナビ機能を搭載したすごいのまであります。
ここ3年レーダー探知機はGPS搭載が当たり前になり、しかも、3万とかだったのが、1万円台までちょっとまで低価格化。無線14バンドって必要ですか?オービスの位置を知れれば充分?なにを基準にレーダー探知機を手に入れますか?無線LANで安心を毎日買いませんか?
♪無線LANとは?公開取り締まり情報をゲットしよう!
♪EUの衛星測位システム「ガリレオ」とは
♪ロシアの衛星測位システム「グロナス」とは
♪準天頂衛星「みちびき」とは
♪OBDIIとは?はっきり言って買いだと思います。おもしろいです!
♪レーダー探知機選びの注意点・性能と価格のポイント
♪レーダー探知機を探す予算別チェックポイント
♪レーダー探知機のどれを選ぶ?
♪レーダー探知機のオートバックスでの買い方、イエローハットでの買い方
♪レーダー探知機のヤマダ電機・ヨドバシ、ビックカメラ、価格.comでの買い方
♪レーダー探知機の取り付け
最近の動向が新聞記事に出ました。オービス情報はどんどん古くなって、移動式のオービスや警察官による取り締まりに移っていくようです。ますます、データ更新の重要性が増してきますね。その意味からも、データ更新の迅速性が問われてくると思います。つまり、sdカードの抜き差しではなく、車庫(ガレージ)で無線LANで受信して、更新というのが一般化するのではないかと思います。↓↓↓↓↓↓↓
オービスが大量撤去、警察庁はより効率の良い取り締まりを模索 財形新聞2017.08.22
ユピテル、セルスター、コムテック等お好きなのはどれですか?同じ予算でワンランク上の安心を手に入れたいですよね。
ユピテル(YUPITERU) ソーラーパネル搭載超小型レーダー探知機 EXP-D1 | 特価:\3,975 |
セルスター(CELLSTAR) コンパクトワンボディタイプGPSレーダー探知機 VA-210E | 特価:\9,800 |
ユピテル(YUPITERU) オリジナルコンテンツ搭載ポータブルナビゲーション YPL501si オービス情報他の速度取り締まり機の情報を搭載 | 特価:\13,890 |
2017年。レーダー探知機はGPS搭載が当たり前になりました。当然データ更新はユピテルを除けば無料です。
各レーダー探知機の性能の選び方、性能ランキング、レーダー探知機ユーザがレーダー探知機を新たに買うまでに性能と価格・研究した結果を示します。
Amazonの使い方がよく分かりません。っていうかちょっと怖いんですという方がいると思います。
不安なようでしたらクレジットカード決済ではなく、コンビニ・郵便、銀行決済を選ばれたらどうでしょうか?
あと、代金引換で、315円手数料が取られますけど、商品と引き換えで現金を業者さんに支払うという方法もあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642970#COD
また、アカウントのある人にギフト券を購入してもらうことができますし、
コンビニでギフト券を購入することもできます。
アマゾンのギフト券のサイト
知っておきたい用語
Top
♪無線LAN対応とは
当然、スマホのテザリング機能が活用できるのでどこにいても情報が更新されます。
ただ、自宅の車庫つまり、ガレージなら自宅の無線LANが届くと思います。出発時にエンジンをかけて自動接続してその日の、取り締まり情報や天気予報などを受信することができるようになりました。ユピテルなんかはシステムのアップデートも無線LANで行えるため、常に新しい環境で使うことができ、安心したドライブを楽しむことができるのです。
この無線LANはこれからの主流になります。いま、無線LANに対応している機種は、高級機種ですが、2,3年後には一般的になるでしょうから、今のうちにちょっと背伸びしておいたほうが絶対お得です。
セルスターは内臓型、コムテクはSDカードの専用タイプ、ユピテルはSDカードの専用タイプですが、ユピテルのSDカードについてだけ、東芝の一般的なSDカード式の無線LANカードFlashAirで対応できます。つまり、3,000円ほどのものなのですが、3,000円をプラスするだけで、無線LAN対応になるのがユピテルになります。
Top
♪EUの全地球航法衛星システム「ガリレオ」とは
ガリレオはEUによる全地球航法衛星システムでる。高度約24000kmの上空に現在11機で運用しています。 GPSやグロナス、そして日本の「みちびき」と合わせると70機もの衛星を同時に使えることになるため、より綿密にデータが届くようになり高層ビル群や山間地などでも、自社位置を見失うことなくなったといわれています。
Top
♪ロシアの衛星測位システム「グロナス」とは
グロナスとはソ連が開発した衛星測位システムです。その後、ロシアが運用を引き継ぎ現在に至ります。現在24機の衛星が運用中で、みちびきやGPSと合わせて使うと、より高精度の情報を得ることが出来ます。
Top
♪準天頂衛星「みちびき」とは

「みちびき」は米国製のGPSを補完する測位システムとして計画されたのが日本の準天頂衛星システム。
つまり、通常のGPSよりも強烈ってことです。

通常は最低4機の人工衛星から信号を受信する必要がありますが、これまで日本国内の都市部や山間地では、高い建物、山などが障害となって4機の人工衛星からの測位信号が届かないことがありました。その結果、測位結果に大きな誤差が出ることがたびたびありました。 でも、「みちびき」に対応することで日本国内の山間部や都心部の高層ビル街などでも、測位できる場所や時間を広げることができます。
管理人としての見解では
「みちびき」の最大のメリットは
補足の早さ!
だと思います。
従来機が数分かかっていた補足時間を、数秒でこなしてしまう。
これは格段の進化だと思います。
Top
重要な機能
♪OBDIIとは OBDIIでエコな運転を
OBDとはOn-board diagnosticsの略で、自動車に搭載されるコンピュータが行う自己故障診断のことです。
一般にOBDにより故障と診断された場合、コンピュータは故障を示すランプを点灯することでドライバーに故障を伝え、故障内容を表す故障コードを記録する。整備士は故障コードを専用の機械を用いて読み出すことで故障箇所をすぐに特定することができます。
だが、実際には車速パルスや燃料消費量が分かるため、エコ運転の目安になるなど、より、省エネな運転方法を知る手段として大変有効な機能です。
レーダー探知機のオプションの OBD-II は国際規格で、米国では1996年以降、欧州車は2000年頃から対応。
日本では1998年以降の車種に取り付けられ、OBDII接続アダプタは6000円くらいです。

OBD-II接続ケーブルでエンジン制御マイコンに接続すると、車速情報やエンジンの回転数、負荷状態、瞬間燃費等を待機画面として表示できるようになります。
ちなみに、OBD-II で接続する場合は、ここから電源を供給するので、別に電源は不要となりますので、シガーライターソケットは不要です。

ユピテルの適合表です。PDFファイルです
Top
♪レーダー探知機選びの性能と価格ポイント
おすすめのレーダー探知機とは?最強のレーダー探知機とは?
レーダー探知機のどこで不満を感じるか。
レーダー探知機があるといいこと。そもそもレーダー探知機は警告がうるさい、それに高い。
一番の魅力 1位 | みちびき搭載でなおかつOBDII搭載すればトンネル内の取り締まり施設を全部教えてくれる。しかも、あらかじめ教えてくれるので安心して運転できる。燃料消費量が分かるのでエコ運転もできます。自分の車がより情報化して運転が楽しくなります。なにより、自分の車がいろいろな情報を教えてくれるので、運転が楽しいです。現在のレーダー探知機の役目は、取り締まり情報を知ることだけではなく、自車の情報をモニタする情報端末です。 |
魅力 2位 | 無線LANで公開取り締まり情報やオービス情報の更新ができるようになりました。オービス情報情報は毎月の単位の情報ですが、公開取り締まり情報は週刊で提供されるため、いちいち、マイクロSDカードを出し入れするのは大変です。それに、セルスターの天気予報情報は、出発時に、自宅の車庫(ガレージ)でエンジンをかけるだけで、更新されるため、便利この上ないです。 |
重要 | ゾーン30や移動式オービスなどの情報更新が早いこと。つまり、データの更新がちゃんとなされていること。 |
重要 | 設置型の種類、つまり、Hシステムなのか、Nシステムなのかを教えてくれるので運転に集中できる。 |
無印 | カーロケとかひと昔は対応していました。カーロケはパトカーの位置情報を配信するシステムですが、いまカーロケが残っているのは東京の一部機種のみ。時代遅れの機能をレーダー探知機の高級機種は無線12バンドなどと書いてさも、高性能かのように謳っているいるのは、業界のよくないところだと思います。その点、ユピテルのw50などは無線を切り捨てて安くしたので、潔さがってかっこいいですね。さすが、自社50年記念モデルといったところでしょう。 |
無印 | 取り締まりポイント案内はスピードが出やすいポイントでもあるのでレーダー探知機のアナウンスで気が引き締まる。 |
無印 | 液晶がでかく時計や、時速、警告など運転を楽しませる小技が利いている。 |
無印 | ソーラーがなくなったので、電源喪失におびえることがなくなり、また、液晶がかっこよくなり運転が楽しい。 |
重要 | ゾーン30は30km規制の道路で30km以上で走ると即!速度オーバーです。正直痛いです。 |
無印 | ナビのオービス検知は音声がでないことがあるが、ナビとは違いレーダー探知機は当然だが音声で教えてくれるので、わかりやすい。 |
重要 | GPS搭載は昔から見れば高額だが、一回捕まったと思えば安いと思えるはず。 |
Top
♪レーダー探知機を語る上での用語集
GPS | カーナビで使うGPSと同じで人工衛星から信号を受け取り、位置情報を取得する。これがあることで、オービスに近づくと教えてくれ、取締り情報を出すことができるようになる。 |
OBDII | 車速パルスや燃料消費量が分かるため、トンネル内のオービス告知やエコ運転の目安になるなど、より、省エネな運転方法を知る手段として大変有効な機能。 |
準天頂衛星 | 日本独自のGPS。ほとんどすべての機種が対応。 |
オービス | 警察の自動速度取り締まり装置 |
Hシステム | オービスより新しい取り締まり装置 |
LHシステム | Hシステムより新しく、電波を出さない。GPS搭載機種でないと発見できない速度取り締まり装置 |
Nシステム | よく見かける自動車のナンバーを読み取る機械。取締りには使ってないが、ぱっと見るとHシステムと同じように見える。GPS搭載であればNであることを教えてくれる。 |
カーロケ | パトカーの位置を本部に知らせる無線。パトカーが近づくと教えてくれます。今では、東京都に少し残っている位なので意味がありません。 |
セキュリティ | 防犯用に点滅する。振動センサー付の機種は警告音を出す。 |
データ更新 | GPS搭載レーダーの主流はオービス情報を適宜更新できます。現在はユピテルを除けば無料です。SDカードで更新するタイプと無線LANで更新できるタイプがあります。そのほかに、公開取り締まり情報、駐車禁止情報、天気予報など。 |
小型オービス | 移動式オービスです。これからの主流になります。国道などの50kmの道ではなく、30kmの市街地の道路、40kmの一般的な道路に設置されるオービスで、普段速度オーバーで走っていそうなところに狙って設置される厄介な取り締まりです。ほぼ、一発で捕まると思うので、注意したいのですが、移動式なので、情報の新しさが命です。レーダーではGPS情報で提供されますが、運が良ければレーダー波を感知することもできます。でも、レーダー波を感知した段階で捕まっているので、やはり、GPS情報がすべてだと思います。 |
Top
♪レーダー探知機のチェックポイント、選び方
5000円程度の過去と同等の機種 | GPSなし、各種無線傍受なし、設定はボリュームだけ。ソーラーのため配線不要 |
安い機種 | 液晶搭載もあるがGPSは無い。各種無線傍受、ソーラーなため配線不要 |
本命GPS搭載 | はっきり言って、GPSのないレーダーは存在の意味を感じない。電波受信しかできない機種を使っていた昔の自分がばからしく思う。 |
みちびき搭載 | みちびき対応機種は大画面の液晶搭載マシンであり、つけているだけでいろいろ教えてくれおもしろい。 |
カーナビの一部になってしまったもの | GPSセンサーをレーダ探知機とカーナビとで共有することで安価になっているタイプ。 |
カーナビの一部になってしまったもの | ポータブルナビにはオービス情報を搭載している機種が結構あるが、レーダー探知機として、いろいろ教えてくれる特徴を持つ機種が存在します。 |
ソーラーパネルの有無 | ソーラーがあると配線不要でいいが、1年もすると夜間は電池切れになる |
ソーラーパネルの有無 | GPSレーダーのくせして、ソーラー搭載があるが、液晶の消費電力から、夜間は電池切れに。また、日中でも一部機能制限。 |
結論 | <結論>レーダー探知機にはシガライターソケットから電源をとるように、最初から作業するのが大事。 |
Top
安く買う方法
♪レーダー探知機のオートバックスでの買い方、イエローハットでの買い方
オートバックスではぜひ次のように工夫するといいです
1 はじめは下見。相場を勉強しに行くつもりで
2 勉強だと思っていろいろ聞いてみる
3 そもそも製品が少ないけど、価格をチェック。
4 株主優待があり全商品[3割引]になる。この優待券が何枚必要かを把握しヤフオクで落札する。
オートバックスの株主優待券
このオートバックスの株主優待券 ↑ ですが、本当に3割引きになります。もちろんですが、株主でなくても優待券を持っていれば使えます。はんこや身分証明書は必要ありません。ポータブルカーナビの値段に合わせてヤフオクで優待券を落とせば、その分3割引の安さで手に入りますので、計画性を持ってやれば通販以上にお得な買い方です。
イエローハットも同様の株主優待があります。
イエローハットの株主優待券
Top
♪レーダー探知機のヨドバシカメラ、ビックカメラ、アマゾン、楽天市場、通販・価格.comでの買い方
まずはアマゾンで調べてみましょう。アマゾンは仕様が書いてあるし、評判も見ることができるので要チェック。
つぎが、ヨドバシカメラ。
http://www.yodobashi.com/
つぎが、ビックカメラ。
http://www.biccamera.com/
そして、最後に価格.com
http://kakaku.com/
価格.com。ヨドバシカメラと結構値段が違うのが分かると思います。
アマゾンは高い場合が多いですが送料無料なので、諸経費を考えて判断です。
1 通販サイトや価格.comにするかショップにするか
2 ヨドバシ、ビックカメラなどのポイント分の割引を含めて性能と価格検討する
そして、お近くのオートバックスにいってみましょう。あまりの価格差にびっくりすることでしょう。
クレジットカードや住所を知らない会社にできるだけ教えたくないなら、アマゾンかヨドバシ、ビックが信頼できるし、情報セキュリティに心がけているのでお勧めです。セキュリティ管理がしっかりしてないとやっぱり不安ですよね。
Top
♪レーダー探知機の取り付け
さて、取り付けは簡単。
シガーライターソケットに差し込めば完了です。
シガーライターに直接刺す。これだったら5分もかかりません。自分ですぐできます。分からなかったら職場の同僚などにお願いしましょう。すぐ終わります。
もし、すでにシガーライターソケットを使っていたら分岐を買ってきましょう。800円くらいです。
せっかくなら、USB付きのをおすすめします。
でも、せっかくなら、もっと電装品をつけてみませんか?ETCとか、ナビとか。
そこで、ヒューズボックスから電源を取ってしまうのも一手。
おすすめ!そんなに難しくありませんのでチャレンジしてみてください。
↓
↓このような製品があります。簡単にヒューズボックスから電源が取れるスイッチ付きの2連ソケットです。ご検討ください。
姉妹サイト↓
車のヒューズボックスからの電源取り出し。ヒューズ電源の取り方を説明!レーダー探知機をシガーライターではなく、自分でヒューズ電源から取り付けられます。ACCとは? Bとは?
Top
♪レーダー探知機のどれを選ぶ?
当然ですが、レーダー探知機とは日本の警察の取り締まりに対抗して、心安らかに運転に専念できる道具として存在しているものだと思います。つまり、海外では使えないガラパゴスな商品群ということです。したがって、発売は日本のメーカーが行っており、海外メーカーは生産を請け負っていることはあるかもしれませんが、単独で販売体系を持っているところはないと思います。
したがって、どれも日本の商品基準に従った製品なので、ドライブレコーダーにありがちな、故障しやすいといったことは考えなくてもいいわけです。
そこで、基本に立ち返って考えていきたいと思います。
マユツバ商品群
![]() エフ・アール・シー(F.R.C) NEXTEC(ネクステック) レーダー探知機 NX-R101 楽天市場での価格です。 |
口コミ情報
ソーラーを搭載していないだけ誠実だと思います。でも、本機種は自動ドアをよく教えてくれるほかは、本番の際に教えてくれたとしても、スピードが出ている場合は手遅れになる可能性が高いと思います。
![]() ALPHA-D1V【税込】 セルスター ソーラーレーダー探知機 角度可変型 CELLSTAR ALPHA(アルファ) [ALPHAD1V]【返品種別A】【RCP】 楽天市場での価格です。 |
これ、よく見かけるソーラーパネル搭載です。
口コミ情報
夜どうします?
電源がなくなったら動作しませんよ。
そんな信頼性のない機種に安全を預けますか?
しかも、何気に高いし。
本命に行く前に、
![]() 【レーダー探知機】 ZERO 100L COMTEC(コムテック)OBD2接続対応みちびき受信Gセンサー搭載LED搭載最新データ無料ダウンロード対応超高感度GPSレーダー探知機 楽天市場での価格です。 |
これ型落ち品、液晶なし。でも、みちびき対応
口コミ情報
マユツバ商品に見えますが、GPS対応、「小型オービス」ももちろん対応、しかも、OBD2まで拡張できる優れものです。型落ち品なので安いです。これなら、買っても「安く買った」という満足感とともに、実用性もあり、おすすめです。レーダー探知機の罪悪感はなく、小型でシンプル。ただ、GPSのみのレーダー探知機を本ページの一番下に掲載したのですが、半額なんですよ。どうなのかな?それに、液晶画面付きも1,000円出せば買えるので、本当にシンプルなのが望みの方向けの商品かと。
序の口のセルスターから
セルスターのいいところは情報が無料というところです。もちろん、5年もすれば更新の対象外になり、永久無料保証ではありません。といっても、ユピテルのようにいちいちお金をとることがないため、良心的です。
私は無線LAN対応しかお勧めしないので、ランニングコストが最安で長く見たらいい機種を紹介します。もちろん、安い機種もありますので、ないよりはあったほうがいいと思いますので、掲載してみます。
![]() AR-383GA【税込】 セルスター GPS内蔵 レーダー探知機 CELLSTAR ASSURA(アシュラ) [AR383GA]【返品種別A】【送料無料】【RCP】 楽天市場での価格です。OBD2ケーブルなしの単品価格です。 |
![]() AR-383GA116【税込】 セルスター GPS内蔵 レーダー探知機 + OBDIIアダプターセット CELLSTAR ASSURA(アシュラ) [AR383GA116]【返品種別A】【送料無料】【RCP】 Joshinの楽天市場での価格です。おすすめセットです。 |
日本製 3年保証
GPSデータ更新無料
無線LAN
フルマップ
OBDII対応
口コミ情報
フルセットです。これで文句のある人はいません。単品で十分ですが、画面をいろいろ設定できるのでOBD2は絶対につけたいところです。一気に買ってしまえば、使い倒す楽しみだけですよ。特に、トヨタのハイブリッド車に乗っている人は面白いです。ドラレコとも連携できますが、あまりお勧めしません。ドラレコはドラレコでこだわったのを買ったほうが絶対後悔しません。無線LANはスマホでテザリングも可能ですが、ガレージがあるなら自宅の無線LANが届くと思いますので、そのまま受信すれば済むことになります。いつでも、最新の情報を搭載しての運転ほど安心はないと思います。あと、microSDカードが付属しているのと、ダミーではありますが、LEDを点滅させ、停車中の愛車にいたずらしようとする人を威嚇する機能があるので何気によくできています。ユピテルと違うのは地図がない点。コムテックもいいですが、情報量は負けてないと思います。最新型もいいですが、無線LANはこれからの主流になりますから、後悔がないと思います。
![]() AR-W81GA 116【税込】 セルスター GPS内蔵 レーダー探知機 + OBDIIアダプターセット CELLSTAR ASSURA(アシュラ) [ARW81GA116]【返品種別A】【送料無料】【RCP】 Joshinの楽天市場での価格です。天気情報まで教えてくれます。 |
口コミ情報 いろいろすごいですが、この機種こそが最上位機種です。リモコンはありませんが、タッチパネルなので、直感的な操作系でむしろ使いやすいです。上記機種よりはいろいろすごいのですが、使えるのは天気表示ができるのところです。忙しい朝に天気を教えてくれるのは助かります。※ただし、無線LAN接続した場合なので、自宅出発時の情報ですね。出先で天気が知りたければスマホでテザリングする方法もあります。
あとは、ドライブレコーダーとの連携でしょうか。ドライブレコーダーの設定から、情報提供まですべてやってしまうのですから、セルスターすごい!ドライブレコーダーは安いのもありますので、一気にシステムを組むならセルスターかな?どう思います?
![]() クーポンで300円OFF!8/21 14:59迄★GPSレーダー探知機 CELLSTAR ASSURA VA-810E セルスター アシュラ VA 810E DC12V/24V対応 ワンボディー型 3.2インチ 2016年モデル 日本製 国産 楽天市場での価格です。 |
sdカードでの無料更新になります。もちろんガリレオ対応です。
口コミ情報
安さが一番なら本機かと。液晶付きだと最安だと思います。無線LANやOBD2はいらないといえば割り切れます。
![]() AR-313EA 116【税込】 セルスター GPS内蔵 レーダー探知機 + OBDIIアダプターセット CELLSTAR ASSURA(アシュラ) [AR313EA116]【返品種別A】【送料無料】【RCP】 楽天市場での価格です。OBD2とのセットでの価格です。 |
OBD2を実現したい場合
口コミ情報
たぶん、セルスターでは最安だと思います。
大関のコムテック
コムテックは地図がない分安くて、いいものを出しています。
最安ルートで安心を得たいのであればコムテック一押しですね。OBD2対応もしているので、下手にフル装備よりこちらのほうがさっぱりしていておすすめです。
![]() コムテック GPSレーダー探知機 ZERO 803V OBDII接続対応 無線LAN自動データ更新無料 4.0インチ液晶 モーションセンサー 超速CPU G+ジャイロ 搭載 ドライブレコーダー相互通信対応 楽天市場での価格です。 |
![]() コムテック WSD8G-803V 無線LAN内蔵SDHCカード 【ZERO 803V 等に対応】 スマホ、自宅の無線LANでデータ更新ができます。 |
最新機種です。
口コミ情報
無線LANで更新できます。オプションの専用SDカードを買った場合ですが。
obd2をつけたいところですが、それなりに高額になるため、悩むところですね。
画面は4インチですので、でかいです。これくらいでかいと満足感があります。編集画面が豊富で面白いと思います。ドラレコとの連携もできるため、コムテックでそろえるなら、本機種がベストかも。
![]() 【レーダー探知機】 ZERO 602V + OBD2-R2セット COMTEC(コムテック)OBD2接続対応みちびき&グロナス受信Gジャイロ3.2inchカラー液晶最新データ無料ダウンロード対応超高感度GPSレーダー探知機 楽天市場での価格です。OBD2のセット価格です。 |
無線LANがないことを除けば、ガリレオにも、小型オービスにも対応しているOBD2対応機種です。
口コミ情報
多機能な割にお安いのが魅力です。コストパフォーマンス的に優れている機種になります。
![]() 【ミラーレーダー探知機】 ZERO 502M + OBD2-R2セット COMTEC(コムテック)OBD2接続対応みちびき&グロナス受信Gセンサー搭載3.0inchカラー液晶搭載最新データ無料ダウンロード対応超高感度GPSミラー型レーダー探知機 楽天市場での価格です。OBD2セット価格です。 |
![]() 【ミラーレーダー探知機】 ZERO 502M COMTEC(コムテック)OBD2接続対応みちびき&グロナス受信Gセンサー搭載3.0inchカラー液晶搭載最新データ無料ダウンロード対応超高感度GPSミラー型レーダー探知機 楽天市場での価格です。ミラータイプでは最安かと |
無線LANがないだけでフルスペックです。
口コミ情報
ミラータイプで無線LANなしであればこれしかありません。
ユピテル いわずと知れた横綱です
私の最終的なパートナーはユピテルです。地図更新は有料だし、オービス更新も有料。値段は高いし画面は小さい。
いいところないのですが、毎日の情報量や無線LAN(OP-WLSD08)のコストシステムのバージョンアップ対応など夢を与えてくれるのがユピテルです。
ドライブレコーダーとの連携などもありますが、ユピテルは接近防止のセンサーや居眠り防止のセンサーを取り付けられる遊び心もあり、憎めません。
ユピテルは地図を持っているので、無線LAN(OP-WLSD08)での公開取締情報を受けて、次のように点滅っして教えてくれるというすごい機能があります。

![]() 【WEB限定】Yupiteru(ユピテル) GPS&レーダー探知機W50 ガリレオ衛星対応 大画面3.6インチ液晶搭載、静電式タッチパネルモデル SUPERCAT 【Yupiteru創業50周年!Anniversaryモデル】【Yupiteru公式直販】【楽天通販】 楽天市場での価格です。anniversaryモデルのため、特価となっています。 |
ガリレオ対応で、無線LANもできます。東芝の無線LANのSDカードFlashAirであれば3,000円です。
口コミ情報
無線LANに後からできるので後悔したらそれで取り戻せるというわけです。東芝の無線LANカードFlashAirの使い方ですが、買ってきたら、もとから付いていたSDカードの内容をまるまる東芝のカードにコピーします。決して、フォーマットとか、設定をしないようにしてください。ただ単純にコピーをするだけで大丈夫です。そして、コピーしたSDカードをレーダー探知機にセットしてレーダー探知機側で無線LAN設定することになります。いたって簡単です。機能はてんこ盛り。タッチパネルで地図もついているので、いろいろすごいです。OBD2対応です。ユピテルとして50周年記念商品ですから、同社の120と比べて3,000円以上安くなっているので、魅力的だと思います。ユピテルは一番売れているメーカーですし、地図が便利なので万人受けするのではないでしょうか?ただ、地図更新とかが有料です。4,500円くらい必要です。毎年。毎年更新する必要はないのかもしれませんが、結構負担ですよね。ただ、その分、情報量は豊富ですし、アプリが常に最新になるので、最初から年会費を計算済みであればユピテルが一番おすすめです。それにこのW50 は今では無駄となったカーロケなどの無線機能がついていないのも潔く好感が持てます。公開取り締まり情報は無線LANで受信できるので、タイムリーな情報であり、一押しの機種になります。
![]() 【送料無料】 ユピテル レーダー探知機 SUPER CAT スーパーキャット GWR303sd 無線LAN対応でタッチパネル式です。ビックカメラ楽天でのお値段になります。 |
この機種は無線LAN対応で無線各種も受信できるフルスペック機種です。これで後悔する人はいないでしょう。ユピテルなので東芝の無線LANカードに対応しているのもいいですね。マップ付きなので、取り締まりポイントになると自動的にマップが表示され、取り締まりをしている可能性を教えてくれます。
![]() 【安心の2年保証】YUPITERU(ユピテル) 衝突警報システム Maemite(マエミテ) FCW-L1 このような商品もあります。ブレーキはかけてくれませんが、警告音を出してくれる安全支援商品です。 |
![]() 【安心の2年保証】YUPITERU(ユピテル) わき見・居眠り運転警報器 OKITE(オキテ) EWS-CM1 これはわき見運転や居眠り運転を察知して警告音の出してくれる装置です。いろいろ考えますね。 |
![]() ユピテル GPSレーダー探知機 A30 OBDII接続対応 3.2インチ液晶一体型 Gセンサー 6ボイス リモコン 楽天市場での価格です。 |
OBD2対応
ガリレオ対応
画面もでかい
口コミ情報
安さと拡張性を見たら本機はいいのではないでしょうか?ユピテルって昔からあるメーカーでノウハウの蓄積はぴか一だし、情報量だってすごいです。そのあたりを売りに商売しているのだから魅力を感じます。
※東芝の無線LANのSDカードFlashAirについてですが、インターネットの情報から互換性がほぼあると思われる、W-03を本サイトでは紹介しています。一方で、私なりに、高速化ができないかとチャレンジして、W-04という製品にチャレンジし一成功例ができましたので、特設サイトを作りました。
まだ、事例がない状態ですが、チャレンジされる方がいれば、参考になさっていただければと思います。
まだFlashAirのW-04の事例発表ないので、人柱として高速タイプのW-04を使っての出勤時のダウンロード時間のための待機時間の短縮化に挑みました。以前と比べて、システムの立ち上がりから41秒でダウンロード完了という約3倍の時短を実現しましたのでご参考にしてください。朝の出勤時は何かと時間に追われているものです。ユピテルは毎日公開取り締まり情報を更新しているので、受信しないのはもったいないです。でも、待たされるのは困りますので、一秒でもダウンロード時間を短縮する方法を考えた結果の報告になります。
番外編
![]() GR-82/W【税込】 セルスター GPSレシーバー(パールホワイト) ソケットタイプ GR-82W CELLSTAR ASSURA(アシュラ) [GR82W]【返品種別A】【送料無料】【RCP】 楽天市場での価格です。 激安GPS対応機種です。 |
これどうおもいます?
いちおう、みちびき対応なので、感度はいいはずです。
口コミ情報
まあ、レーダー探知機というよりはGPS警告装置とでもいうのでしょうか?割り切りですね。データ更新できるそうなので、少なくとも、冒頭で紹介したレーダー探知機よりは実用性があると思います。
【車のヒューズボックスから電源取り出し】 電源の取り方を説明!
【ドライブレコーダーの比較】最新2017年下半期版、人柱が選んだ比較ポイント
【レーダー探知機の性能比較】最新2017年下半期版、人柱が選んだ選び方と価格と比較
【ポータブルカーナビの比較】最新2017年下半期版、人柱が選んだ選び方。自分で取り付け
【通販や中古でエコタイヤやスタッドレスタイヤを買おう!】
【通販やヤフオクでアルミホイールを買おう!】
【簡単説明!LEDヘッドライト8000ルーメンの世界へ】 LED&HIDを自分で取り付け、純正の9割引の価格!
【スパークプラグは5万キロが交換時期】簡単説明!交換方法
【車にインバーターを積もう】車でパソコンやオーディオを楽しもう!
【スモールランプをLED化しよう!】自分で取り付け。
【ETC2.0で節約!シガーソケットに取付け】セットアップ込みを購入しシガーライターに。
. . .
HP開設 11.06.04