タイヤはディーラーで買ってませんか?オートバックスやタイヤ館そして、通販・価格.com、ヤフオクまでいろいろ安く買う方法がありますよ!





価格.com 自動車保険
オートバックスドットコム

メール:graycards●yahoo.co.jp“●”を“@”に変えてください。

♪はじめに
 激安タイヤの買い方。通販・価格.comでエコタイヤやスタッドレスタイヤを買う。株主優待は?工賃は?取り付けは?中古は?

  ディーラでタイヤを買ってます?
  オートバックスでタイヤを買ってます?ちゃんと株主優待使ってますか?
  イエローハットでタイヤを買ってます?ちゃんと株主優待使ってますか?
  タイヤ館は安全性が抜群ですよ!取り付け費用は?
  ヤフオクに挑戦?取り付けはどうします?
  通販・価格.comは安いけど、どうやって取り付けてもらいます?
  中古は安さが命・うちはこれで定価ベースで35,000円安く入手できました。

 タイヤ1本の価格は9000円でも4本換えるとなると結構な金額に。しかも、アルミも入れれば一気に高額に。4万のタイヤが3割引になったらいくら安くなる?。1万円以上安くなりますよ。安くて安全性が高いものを手に入れることができます。1円でも激安を探し最後は中古(新古)を選ぶに至ったまでを紹介します。サイズや取り付けについてもご覧ください。


♪タイヤの種類 エコタイヤ、スタッドレスタイヤ

♪タイヤの形式

♪オートバックスでの買い方、イエローハットでの買い方

♪タイヤ館での買い方

♪通販・価格.comでの買い方

♪取り付け費用 諸経費、工賃

♪タイヤ取り付け店探し(通販サイトのオートウェイの利用)

♪中古タイヤに挑戦・・・・・・・・・・・・・結果報告!

♪スタッドレスタイヤの寿命

♪タイヤの取り付け向き、裏表

♪ならし運転


車のヒューズボックスから電源取り出し 電源の取り方を説明!

【ドライブレコーダーの比較】最新2017年版、人柱が選んだ比較ポイント

【レーダー探知機の性能比較】最新2017年版、人柱が選んだ選び方と価格と比較

【ポータブルカーナビの比較】最新2017年版、人柱が選んだ選び方。自分で取り付け

通販や中古でエコタイヤやスタッドレスタイヤを買おう!

通販やヤフオクでアルミホイールを買おう!

簡単説明!HIDへの交換 HIDを自分で取り付け、純正の9割引の価格!

【スパークプラグは5万キロが交換時期】簡単説明!交換方法

【車にインバーターを積もう】車でパソコンやオーディオを楽しもう!

【スモールランプをLED化しよう!】自分で取り付け。

【ETCをシガーソケットにつなぐ】セットアップ込みを通販で購入しシガーライターソケット改造しよう
215/60R17 エリシオン、エスティマハイブリット
215/65R16 MPV、エルグランド、アルファード、ヴェルファイア、オデッセイ、デリカ、エスティマ、ビアンテ、エクシーガ
195/65R15 セレナ、ステップワゴン、プレマシー、アイシス、ウイッシュ、ヴォクシー、ノア

 うちの軽自動車のスタッドレスタイヤを例にまずは価格比較。
 オートバックスでノーブランドで工賃込みで19,000円
 ブリヂストンのタイヤ館でブリザック型落ち工賃込みで36,000円



Top
♪タイヤの種類 エコタイヤ、スタッドレスタイヤ

 タイヤの種類は大きく分けて次のようになります。

1 エコタイヤ
2 標準のタイヤ
3 RV車用のタイヤ
4 スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)


                    

 さて、夏タイヤはいろいろありすぎるのですが、大きく分けると、

1 長時間ドライブ プレイズ
2 走り重視
3 環境重視(燃費) エコピア

 注目なのは燃費重視のエコピアです。


 ブリヂストンより  「エコピア」  の説明ページへジャンプ


 スタッドレスタイヤでいちばんシェアが高く注目なのはブリザック。
 ブリヂストンより  「ブリザック」  の説明ページへジャンプ




Top
♪タイヤの形式

 タイヤにはいろいろなサイズがあります。基本的には内径をインチ単位で表現するやり方です。
 うちは軽自動車なので13インチをはいてます。普通乗用車になれば13インチよりもっとおきなサイズになります。
 他には165だとか、215、205、135など暗号のような数字でいろいろな大きさを表現しています。たぶん、この数字や記号がたくさんあって、意味が分からないからディーラーにお任せになってしまうのかもしれないですね。

 車によって指定されているタイヤのサイズがあるはずです。そのサイズ確認の方法


 ブリヂストンより  「車種年式からタイヤを探す」  のページへジャンプ


 サイズが分かったら実際に確認しましょう。

1 タイヤの外側に書いてある数字
2 運転席のドアの車体部分にタイヤサイズのシールがある
3 下見ついでにオートバックスに行って、教えてもらう。







 「155 65 R 13」とあるのがサイズと形式です。頭に3組書くのがタイヤの規格で決まってますから、どんなタイヤでもこの頭から3組の数字が重要です。「R]は高速走行可の意味。「R]は無視して155/65/13で通じます。これ以下の数字や記号は商品コードと性能を示しています。

 激安タイヤへの道のファーストステップであるサイズと形式が分かってしまえばこっちのものです。
 ちなみに、サイズと形式が同じであれば、どのタイヤメーカーの製品でも使えます。もちろん大きさだけが同じであって、安全性能は各社さまざまです。


Top
♪オートバックスでの買い方、イエローハットでの買い方
 オートバックス・イエローハットではぜひ次のように工夫するといいです

1 はじめは下見として買わない。価格を勉強しに行くつもりで
2 店員さんも買わないことがあるのは百も承知なので、
  勉強だと思っていろいろ聞いてみる(特に諸経費)。
3 本命のブランド、アルミ狙いで他店と比較するための価格を集める。
4 株主優待があり全商品[3割引]になる。この優待券が何枚必要かを把握しヤフオクで落札する。


 
 オートバックスの株主優待券

 このオートバックスの株主優待券 ↑ ですが、私も使いました。いいですよ。本当に3割引きになります。もちろんですが、株主でなくても優待券を持っていれば使えます。はんこや身分証明書は必要ありません。タイヤとホイールの値段に合わせてヤフオクで優待券を落とせば、その分3割引の安さで手に入りますので、計画性を持ってやれば通販やヤフオクよりお得な買い方です。
 イエローハットも同様の株主優待があります。
 
 イエローハットの株主優待券



Top
♪タイヤ館での買い方
 ブリヂストン系列の販売店なのでブリジストン製品ばかりです。
 ブリジストンはタイヤ世界トップシェアで、世界ブランドです。
 そこの製品ですから、安全性や性能の高さは最高です。
 タイヤ館はオートバックスやイエローハットとはちがいタイヤブランド店になります。
 そこで、タイヤ館の使い方

1 ブリヂストン製品は高額なことを知ろう
2 ブランドであり性能や品質の違いを確かめる
3 型落ちやセール品がないかチェック
4 たぶん、知れば知るほどブリヂストンの製品が
  魅力的になるので、即決しないように気をつける。

Top
♪通販・価格.comでの買い方
 まずはブリヂストンで検索してみましょう。

 結構値段が違うのが分かると思います。
 ここからが判断です。

1 ブリヂストンでいくか、他社にするか
2 他社なら激安を狙うか
3 通販・価格.comにするかショップにするか
4 通販はミシュランも。世界の双璧ブランドで価格を検討する
5 オートバックス+株主優待券(ヤフオク)とで比較検討する

 価格.comの場合、タイヤを送ってもらう形になります。
 自宅でもいいですし、取り付けをしてくれるお店でもできます。
 ミシュランの場合は、近所のミシュラン指定のタイヤ取り付け店を指定できます。
                    


Top
♪取り付け費用、手数料、諸経費、工賃
 さて、手数料ですが、結構取られます。
 価格.comの場合ここが問題となります。
 諸経費とは。

1 取り付け費用(つける。はずす)
2 ホイール代(別に買うか、今のを流用するか)
3 組み込み工賃(タイヤにホイールを取り付け、空気を入れる)
4 バランス代(回転バランスをよくして、安全走行に)
5 廃タイヤ処分代(捨ててもらうため)
6 ナット代(標準でない場合必要)
7 窒素ガス充填代(空気が抜けにくくなる)
8 タイヤを半年間預かってくれるサービス

 必要の有無があります。自分でタイヤを持込で交渉するのって初めての経験だと難しいですががんばって!

 諸経費の必要性について(ホイール付きを買うなら不要)

1 取り付け費用 → 自分でやるわけには行かないので必要
2 ホイール代 → 今まで使っていたホイールを流用するのであれば不要
3 組み込み工賃 → 必要
4 バランス代 → 必要
5 廃タイヤ処分代 → 必要
6 ナット代 → だいたいは不要
7 窒素ガス充填代 → 不要

 ここで、取り付けとか、組み込みなどは単価は1000円しなくても4本分取られますので注意が必要です。
 ちなみに、私の場合は、1から5までをホイール流用で4本分で

 ミシュラン通販だと、 6300円(4本)
 中古タイヤ店で    2050円(4本)

 でしてもらいました。これぞ激安!
 

Top
♪タイヤ取り付け店探し(オートウェイの利用)

 通販で購入するとなると、タイヤの取り付け、店探し諸費用を考えると躊躇してしまいます。
 でも、いい方法があります。
 通販ショップで大手のタイヤ専門「オートウェイ」があります。
 このオートウェイはとても安くて、いいですので、一度のぞいてみてください。
 今回はこのオートウェイの取り付け店としてリストアップされている店舗を頼りに取り付けをしてくれるか探してみましょう。

 
左のページリンクから「取り付けサービス店を探す」を探してください。


 結構近所にありますよ。これで、諸経費を安くしてくれるショップを探してみてはいかがでしょうか。自社で購入したものでなくても取り付けてくれます。うちは4本の諸経費4000円以上の相場のところ2050円のショップを探すことができました。


Top
♪中古タイヤに挑戦・結果報告

 通販・価格.comを攻略できたら最後の難所は中古タイヤです。
 自分の目利きと相場を分かってないと手が出しにくいですが、新品にはない安さがあります。
 まず、選び方

1 諸経費がいくらか前もって知っておく
2 電話で在庫を確認
3 在庫のメーカ、形式から価格com、オートウェイで相場を調べる。
4 狙いどころは新古品

 中古といっても使い古した中古タイヤでもない限りはいいものを在庫しているようです。
 ただ、中古なので在庫しだいです。
 うちでは、中古店を数件まわり、店舗による在庫数の違いと価格差に驚きながら、ついには、ミシュランの新古を見つけることができました。取り付け費用が4本で2050円。もちろんバランスつき。安く買えて大満足となりました。
 結果報告です。
 ミシュランのスタッドレスタイヤです。定価での価格は次のとおりです。

 本体価格    49,840円 (12,460×4本)
 作業工賃    6,300円
 廃タイヤ  一本315円
 オプション    1,260円
 合計       57,400円

 当方の入手価格
 本体     20,000円(一本5千円)
 工賃、廃タイヤ 2050円。
 合計     22,050円

 差額 35,350円



          !!!!!!!!!激安!!!!!!!!!



 型落ち品ですが、どうですか。タイヤの値段はあってないようなものですね。

 
 yahooオークション



Top
♪スタッドレスタイヤの寿命

 タイヤの寿命には次の軸があります。
 
1 溝の深さ 
2 経年変化(だんだんゴムが硬くなる) 
 
 1の溝ですがスタッドレスの場合は「プラットフォーム」まで減っているかどうかです。プラットホームとはスタッドレスタイヤの寿命を決めるもので、スタッドレスタイヤには6箇所側面にプラットホームを示す矢印があります
 高速道路でチェーン規制があったとき、スタッドレスタイヤであればチェーンは必要ないのですが、プラットホームがむき出しになっている(消耗している)ようだと、冬タイヤとして認めてくれなくなることもあります。
 また2のゴムの硬化ですが、スタッドレスは4年とか5年とかが寿命と。どうしても氷上での能力を求められますので、夏タイヤとは比較できないくらい短命です。
 短命はスタッドレスの宿命でしょうか。
 みなさまなら冬道でのスリップ経験はいくらでもおありで、いかにスリップしながら走るかが腕の見せ所だとお感じになられていると思います。  冬の安全性の多くは車側のABSやエアバックといった性能ではなく、ハンドリングやブレーキングそして、スタッドレスタイヤのコンディションなのです。ですから、スタッドレスタイヤにはお金を掛けたいですね。
 同じスタッドレスタイヤを6年も7年も長寿命で使うのと、3割引くらいでスタッドレスを手に入れて4、5年の短期間で履き替えるのとでは経済的には同じでも安全面で大きな差が出るかもしれません。
 家族の安全のために激安価格でスタッドレスタイヤを手に入れてみませんか?

Top
♪タイヤの取り付け向き、裏表

 タイヤによって取り付けの方向と裏表があるものがあります。特に、スタッドレスタイヤは注意が必要です。タイヤの側面に矢印があるかを確認してみましょう。



 夏タイヤには進行方向や裏表がないのもあるので、矢印がなければどこにつけても大丈夫です。
 

Top
♪ならし運転

 新品のタイヤは安全性などの性能が出にくい状態です。
 このため、慣らし運転をするようにメーカーでは呼びかけています。

 では、ならし運転のメリットは

1 ゆるやかな寸度の成長及びリムとのなじみ  →  故障耐久性が向上
2 新品タイヤは表面がツルツル         → 本来のグリップ発揮の
                            ための皮むき
3 交換前のタイヤとの性能差に慣れる     →  安全走行を確保

  タイヤ 走行速度  走行距離
一般タイヤ 80km/h以下 100km以上
冬用タイヤ 60km/h以下 200km以上

 
 ブリジストンより 「新品タイヤは、ならし走行も忘れずに」 のページへジャンプ




HP開設  10.12.23
メール:graycards●yahoo.co.jp“●”を“@”に変えてください。