回復期リハビリテーション病棟
2017年度 回復期リハビリテーション病棟 回復率実績
2017年度(2017年4月~2018年3月)における当院、回復期リハビリテーション病棟の報告です。
当院は回復期リハビリテーション病棟 入院料1を取得しています。
回リハ病棟の実績部分としては以下の通りです。
施設基準 | 当院 | |
---|---|---|
重症者の割合 | 30% | 32.5% |
重症者改善率 | 30% | 64.9% |
在宅復帰率 | 70% | 79.4% |
アウトカム指数※ | 37以上 | 47.59 |
※アウトカム指数:入院時と退院時のADL評価(FIM 運動項目)の差を、在棟日数に各疾患の算定上限日数を割った数で割った数のこと。数字が大きければ大きいほど、効果が高いことが示されます。
当院では、約半数の方が大腿骨頸部骨折や圧迫骨折などの運動器疾患をしめています。

人数 | 割合 | |
---|---|---|
運動器疾患 | 242人 | 63.2% |
脳血管疾患 | 127人 | 33.2% |
廃用症候群 | 14人 | 3.7% |
合計 | 383人 | 100% |
各疾患毎の在院日数

各疾患毎の在院日数は、全国平均よりも早く自宅に帰れるように支援しています。
全国平均 | 当院 | |
---|---|---|
運動器疾患 | 56.2日 | 54.0日 |
脳血管疾患 | 85.4日 | 66.7日 |
廃用症候群 | 56.1日 | 39.3日 |
合計 | 69.3日 | 57.6日 |
在宅復帰率は 79.4 %です。

在宅復帰率は79.4%で全国平均78.3%よりも上回っております。
分類 | 件数 | 割合 |
---|---|---|
自宅・在宅 | 304件 | 79.4% |
老健 | 40件 | 10.4% |
療養型 | 12件 | 3.1% |
転院・転科 | 27件 | 7.0% |
合計 | 383件 | 100% |
疾患別での転帰先


以下は疾患別での転帰先となっており、運動器疾患の方のみならず、脳血管疾患の方も7~8割の方が、自宅・在宅に帰られています。
運動器疾患
分類 | 件数 | 割合 |
---|---|---|
自宅・在宅 | 207件 | 85.5% |
老健 | 19件 | 7.9% |
療養型 | 6件 | 2.5% |
転院・転科 | 10件 | 4.1% |
脳血管疾患
分類 | 件数 | 割合 |
---|---|---|
自宅・在宅 | 89件 | 70.1% |
老健 | 18件 | 14.2% |
療養型 | 6件 | 4.7% |
転院・転科 | 14件 | 11.0% |
重症者改善率は毎月平均 50 %以上を保持しています
重症者改善率とは、回復期リハビリテーション病棟に入院した重症患者のうち、退院時の生活機能評価が入院時から比べ3点以上減点(改善)した患者さんの割合を示しています。

まず、入院時に生活機能評価を行います。10点以上の人が重症者となります。
生活機能評価とは
- ベッドから起き上がれるか
- 座れるか
- 意思疎通ができる
- 服が着れる など生活動作13項目
「できる」0点、「できない、手助け必要」1~2点で、合計:0~19点
点数が低いほど、自立度が高い人です。