ゴルフ会員権は貴重な財産、会員権の売買は信用と実績の弊社にお任せ下さい。サイトでは、ゴルフ会員権相場の最新情報や税金対策、相続、会員権の相談(預託金償還)、価格・時価評価等を案内。また、名義書換停止中での処分や年会費の滞納、買い手がいない等の相談コーナーを設け、ゴルフ会員権業者として、貴方のお役に立ちます。 |
||||||||||||||||||||||
埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県・静岡県、関東の会員権はお任せ -関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟- | ||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||||||
|
投稿記事の回答編/ゴルフ場の経営・予約状況・Aゴルフ場について |
|
Q |
利根パークはパブリックのようですが、メンバーが300名程いますね。メンバースタート枠はあるのでしょうか。メンバーは一人で行ってもプレー出来ますか?メンバーが予約なしで行った場合はどうでしょうか? 本欄について・・・※ メールアドレスは、絶対に記入しないで、お名前は匿名にして下さい。と注意書きがあるのに、上にメールアドレス記入欄があるのは、どうしてですか? |
A |
■お問い合わせありがとうございます。 ご心配入りません、メンバー枠はきちんとありますので、メンバー様がプレーできないようなことは一切ございません。勿論、お一人で予約なしで行ってもOKです。ちなみに、メンバーフィは5525円です。・・・本日確認済み ところで、メールアドレス記入欄の件ですが、アサヒネットの掲示板を利用させて頂いておりますが、基本的にメールアドレス記入欄は、こちらサイドで削除できません。考えてみればもっともで、掲示板ですから書き込んだ方に、直接感想なり意見が伝えられるようにしているのでしょうね。 世の中には、タチの悪い奴がおりまして(表現が悪くて済みません)、掲示板等の書き込みメールアドレスに対して、迷惑メールを送る輩がおります。弊社にも毎日100件以上の迷惑メールが届きます。どんなに設定しても”イタチゴッコ”、毎日が大変です。 善意な皆様にご迷惑を掛けないために、”匿名で”をお願いしておりますので、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
鎌ヶ谷は預託金(現在200万円)の返還に応じていますか?都心から近いので集客に苦労せず経営内容に大きな不安はないものと想像しますが、いかがでしょうか。土日のメンバー予約の取りやすさ、特に土曜日のメンバー枠の状況や予約なしで一人で行った場合の状況を知りたいと思います。宜しくお願いいたします。 |
A |
■お問い合わせ有り難うございます 利根パークGCの方同様に、鎌ヶ谷CCもメンバー枠はあります。日曜日は基本的にメンバーデーにしており、その他の曜日も大丈夫です。勿論、お一人で行かれてもOK。ちなみに、プレーフィは基本的に9530円だそうです。・・本日確認済み 入会預託金の200万円ですが、現在でもきちんと退会者には返還しておりますのでご心配は入りません。 何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
ご多忙中恐縮ですが次の点に関しご教示下さい。 1. 飯能グリーンCC入会に興味があるのですが、経営状況(特に財務内容)はどの様に評価されていますか? 2. 現在勤務の関係上海外在住ですが、先ずは会員権を手当てしておくことは可能なのでしょうか? 以上よろしくお願い申し上げます。 |
A |
■お問い合わせ有り難うございました 昨年の10月に民事再生法の申請をしたゴルフ場ですから、経営内容が良いとはいえませんが、再生計画も認可され「中間法人」での運営を行うようですから、今後は会員主導の運営になり、私的には良くなるかと思います。 欲を言えば、名義書換料の210万円を下げてくれれば、もっと需要が延びると思うのですが?元々、評価の良かったゴルフ場ですし、会員数も少なく、今後に期待して良いんじゃないでしょうか。 手当の件ですが、先ず入会条件が30歳以上、他クラブ在籍、推薦保証人1名はクリアー出来ていらっしゃいますでしょうか? それと印鑑証明書の期限が3ヶ月以内ですから、日本に帰られる時期が分かりませんと、何とも言えません。 上記入会条件をクリアーしており、1ヶ月後位に帰られ、100%購入するという契約書を頂ければ、弊社で在庫にしておくことも出来ますが、それ以外では日本に帰ってから動かれた方がよいかと思います。 恐らく、会員権業者の中でも長期在庫をする会社はないでしょう。ゴルフ会員権の場合は、”先々購入するから予約しておく”というような注文方法はございません。(1週間、2週間先でしたら話は別ですが) ご理解頂けましたでしょうか。今後とも宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
埼玉のリバーサード、鶴ヶ島、長瀞、こだま神川が格安ですが、会員権を今まで持った事がないので教えて下さい。 @土日祝日に予約なしで1人で行って組合せでプレー出来るのでしょうか? A1ラウンドのプレー費用はどの位掛るのでしょうか?(キャディ付き、食事込み) B初心者でも月例会などに出場、出来るのでしょうか? またローンを組んだ場合、毎月25千円ボーナス月50千円追加で2〜3年(他に現金20万円)程度で手数料、会員紹介料などの経費もコミコミで椿ゴルフさんが推薦できるゴルフ場を教えて下さい。さいたま市西区在住です。 |
A |
■お問い合わせありがとうございます。 リバーサイド:平日8000円 土日祝8400円 セルフのみ 特にメンバー枠無し 要予約 鶴ヶ島:セルフ7935円、キャディ付9720円、終日メンバー枠無し、要予約、長瀞:セルフ6500円、キャディ無し、終日メンバー枠有り、一人OK、こだま神川:セルフ7150円、キャディ付10300円、メンバー枠有り、一人OK 全て食事は付いておりません(本日確認済み)。月例にはメンバーであれば全て参加できますのでご安心下さい。 上記ゴルフ場内では、長瀞、こだま神川が良いかと思います。 その他では、富貴、岡部チサン当たりが近くて良いかと思いますが。ゴルフ場選びで一番大切な点は、おっしゃる通り優先的利用権で、折角メンバーになっても予約が取れないようでは全く意味がございません。メンバー重視の運営を行っているか否かが、重要なポイントではないでしょうか。 そういうゴルフ場であれば、接客態度やメンテナンス、メンバーの質等も良いんじゃないでしょうか。 なお、ローンはゴルフ会員権担保ではありませんので、500万円まではローンOKです。名変料や業者手数料も含まれますのでご安心下さい。但し、事前審査がございますので、購入依頼をされる前に、ローン審査を受けた方が良いですね。 何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q | 標記のクラブが近々名称変更し、名義変更を開始すると聞きました。自宅からも近く電車も利用できそうなので関心があります。どの位の相場になりそうですか?母体も全日空系ということで早めに手当したと思うのですか? |
A |
■お問い合わせ有り難うございます。 「名義書換料等、入会に関する事項は現在検討中である旨、10月20日頃にならないとハッキリとは申し上げられません」との回答でした。一時再開中は30万円でしたが、再開後は少し高くなるようですね、そういうニアンスでした。 全日空さんが経営に加わるわけですから、今後は十分に期待できるかと思いますし、会員数も少ないですから問題はないでしょう。 開始していた頃は、50〜60万円前後で取引されていたようですが、その頃は再生計画もハッキリしておりませんでしたから、参考になるかどうか。現状では全く売り買いは入っておりません。 恐らく、10月20日以降に名義書換が再開になるにのは皆さんご存じでしょうから、それまでは売り物件は出ないと思います。 開始して暫く様子を見ながら検討された方が得策ではないでしょうか。まして念書売買にはリスクが伴いますし、あまりお勧めは出来ませんし、後1ヶ月ですから”安く”というよりは”確実性”を重視してご検討した方が・・・? 万一、極端に安い物件が出ましたらメールさせて頂きますので、直接、tubaki-golf@a.email.ne.jp までメール下さい。(可能性は低いでしょうが) 何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
1) かなり以前から募集しているようですが、募集期間は設定されていないのですか? 2) 現会員数(霞友からのメンバーは?)何名位ですか? 3) 一部、未買収部分が有り、コースが短いと説明受けましたが、その後は? 4) 土日のメンバー枠(一人来場でプレー可能か?) 5) ジュニア支援(練習場開放、レッスン会、大会等) 6) メンバー子弟のプレー料金 7)取得したJGAコースレート 以上、宜しくお願いします。 |
A |
■お問い合わせ有り難うございます 特に期間は決めていないようですね、随時募集中という感じですが? 会員数に関しては4000名強と聞いておりますが、ハッキリとした数字は不明です。但し、予約は取れますしプレーに支障は現在のところないようです。 プレースタイルは、9ホール終了後ハーフウェイハーフで10〜15分の昼食(軽食程度)をとって頂きます、当然、そのままとらずにプレーしても結構ですが。予約は2ヶ月前に会員様にファックスを送り、指定日の予約を致します。その後1ヶ月前に振り分けていきますので、現状では、土日祭日の予約はスムーズに取れているとのことです。 弊社のHP通り、プレー本位に考えていただければ十分なコースかと思います。30万円の募集は、30万円なりのコースとお考え下さい。5年も行けば十分元は取り戻すことは出来るでしょう。 その他のご質問に関しては、ホワイトバーチCCのホームページに記載されておりますので、下記URLをクリックしてご確認下さい。 なお、JGA、KGAには未加盟のようですから、公式ハンディキャップ取得は無理かと思います。ちなみに、用地取得で地権者との折り合いが付かなかった分、コースレイトを見ても分かる通り多少短めになっております。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
初めて会員権を購入しようと思います。友人たちがメンバーになっている、ノーザン錦ヶ原を購入予定です。相場をみると、共通と錦ヶ原単独の2種類あるようです。単純に考えると共通の方が高いと思うのですが、相場では安くなっています。何か理由があるのでしょうか。 |
A |
■お問い合わせ有り難うございます 以前は、”単独会員の方が予約が取りやすい”という噂もあり、弊社でも確認をしてみたところやはり単なる噂で、予約や料金、月例等、単独会員も共通会員も何ら変わりはないということでした。 実は、年会費が違うだけのようでして、共通が31500円、単独が26250円。この5250円の違いが相場に影響を与えているようです。結局利用するのはノーザン錦で、赤城や上毛は遠方のためほとんど利用しません。 また、交通費もかかりますしね。ということで錦・単独に人気が集まり、相場も少し高くなって逆転現象が生じているわけです。ご理解頂けましたでしょうか・・・ 参考までに、赤城(単独)・上毛(単独)・赤上(共通)を比較してみると、単独はそれぞれ年会費が21000円、共通は23100円。名変料は全て5.25万円です。共通の買値は26万円で売り物件はゼロです。 赤城・上毛をメインにしている方は、錦は必要ないわけで年会費31500円と23100円では、8400円の差があり、名変料も大きく違いますから、26万円以上出してもほしいということになります。 どちらを優先するかによって違ってきますが、年会費が大きく影響しているようですね。 今後とも宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
はじめまして!神奈川県平塚市在住の者です。自分なりに色々と調べた結果、上記の小田原ゴルフ倶楽部(松田コース)の会員券の購入を考えております。 月に一度、月例に参加のみを考えておりますが、月例の参加料金や何枚のスコアカードを提出すればハンデを取得出来るか、またクラブライフ等々、上記のコースについて分かる範囲で構いませんので色々と教えて下さい。 お手数をお掛けしますが宜しくお願いいたします。 |
A |
■お問い合わせ有り難うございます。 回答が遅くなって申し訳御座いませんでした 月例競技参加費用は2100円で、スコアカード10枚提出でハンディキャップを取得できます。尚、会員のプレーフィは9780円(キャディ付)セルフは6950円となっております。 しかし、会員数が多めですから予約は3ヶ月前の同日より受付となっております。但し、これも月例等参加でお仲間が増えたり、支配人さんとも仲良くなれば、ある程度は解消されるのではないでしょうか。 何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
那珂川ゴルフ倶楽部と預託金返還の約束を書面でしましたが履行しないので裁判所に支払督促の申し立てを行い受理され請求を致しました。しかしその後も全く支払がなされておりません。 今般、那珂川GCは第三者にゴルフ場を売却する事になりました(5億円で)が那珂川ゴルフ倶楽部に対する私の請求権は無効に成るのでしょうか?それとも那珂川ゴルフ倶楽部が受け取る5億円に対して請求できるのでしょうか?お教え下さい。 |
A |
■お問い合わせありがとうございます。 那珂川GCにもかなりの債務があり、抵当権も設定されているでしょうから、順番からいって回収できるか否かは厳しいかと思います。5億円は既に何処かの金融機関が差し押さえてるでしょうね。 その辺の詳細にや、法律的なことは弊社でも分かりかねますので、専門家にお聞きになった方が良いかと思います。弊社とは全く関係ありませんが、ゴルフ会員権の預託金問題に詳しいホームページを見つけましたので、そこでお聞きになっては。 お役に立てなくて大変申し訳御座いません。 下記URLをクリックしてご相談下さい。↓↓↓ 弁護士法人ITJ法律事務所 URL:http://www.japanlaw.net |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
先日、知人から、このコースの会員は系列5コース使えると聞きました。その場合は月例などもすべて出場できるのでしょうか?又、実施されてるのでしょうか?相場はどの位でしょうか?どうぞよろしくお願い致します。 |
A |
■お問い合せ有り難うございます 誠に申し訳御座いませんが、このコースに関しましては弊社では一切取り扱っておりませんので、コースの会員権課にお問い合わせ下さい。また、ゴルフ場サイドからも「弊社は会員権業者を通しての名義書換は行っておりません」という連絡を受けております。 その関係上、弊社ではゴルフ場ガイドも掲載はしておりません。詳細は全く分かりませんので、ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
はじめまして。中央道沿いのコースの会員権購入を考えています。初めての購入になります。 調べていく中で予算的に、上野原か都留が手頃という印象を持ちました。 土日の予約の取りやすさ、経営状態、クラブライフの充実度等お分かりの範囲で教えていただければ幸いです。また、当方32歳なのですが、このくらいの年齢の人はやはりクラブコミュニティの中では結構気を使わなければいけない立場になるものなのでしょうか。(もし若い会員が多くて有名なコースがあれば教えてください。) |
A |
■お問い合わせありがとうございます。 あるHPのゴルフ場評価(メンバーやビジター)では、上野原CC・都留CCで比較 経営内容:6.6・7.6、利用料金:4.3・6.8、従業員の接客態度:8.0・7.5、キャディの接客態度:7.6・7.5、会員のマナー:6.6・8.1、土曜日のメンバー予約:7.1・8.4、日曜日のメンバー予約:7.1・8.7、綜合:6.1・7.2 となっております。但し、上野原CCは今年になってからの名義書換で、その後のデータを基準にしておりますし、投稿人数にも差がありますので、あくまで参考資料として見て下さい。 ただ、相場価格から見ましても、上野原CCが50万円強、都留CCが80万円、この差が上記評価に出ているのではないでしょうか。また、都留CCはシャトレーゼグループの傘下になったことで、人気が少し上向いているようです。 上野原も会員重視の運営に力を入れており、どちらが悪いとは言えません。会員の年齢層までは弊社では把握できませんが、会員権価格が低下し、若い方のメンバーもどんどん増えておりますので、そんなに気を遣わなくても良いかと思います。 後は両コースでプレーされて、自分自身でご判断するしかないのではないでしょうか。コースレイアウト等好みにあった方を選択すればいいかと思います。なお、ビジターを連れ散った時の料金は、都留CCの方が安いようですね。 今後とも宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
初めて投稿させていただきます、現在宇治CCか宇治田原CCの会員権購入を考えています。 しかし初めての購入の上、30歳とお金に余裕がある訳ではないので、もし法的措置になったらと思うと手が出ないのです。 何か情報等がありましたらお教え願えませんでしょうか?宜しくお願い致します。 |
A |
■お問い合わせ有り難うございます。 ハッキリ言って経営内容までは把握できません。ただ言えることは両コース共に昭和38年、51年の開場ですから、証券の額面もそんなに大きくないかと思います。特に、昭和38年開場の宇治CCはかなり低い額面でしょう。 となれば償還にも対応できますので、それが要因での倒産の確立はかなり低くなりますね。ほとんどのゴルフ場が預託金返還請求による倒産が多く見られる昨今を考えれば、安心できる銘柄の一つではないでしょうか。 お知り合いの方でもいらっしゃいましたら、両コース共に額面は幾らか聞いて見てはいかがでしょうか。恐らくかなり低いと思いますよ。 現状では、倒産に結びつく情報は全く入っておりません。後は経営内容(入場者数)でしょうが、その辺のところはツアステ丸様の方が詳しいのではないでしょうか。また、系列コースも影響してきますので、単独経営のゴルフ場の方が良いかと思います。 ちなみに、ある会員権業者の評価では、宇治田原CCの方がメンバーの予約状況が良いようですね。 明確な回答が出来なくて申し訳御座いませんが、多少なりともご参考にして頂ければと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
会員権購入を初めて検討している初心者です。まずは手頃な値段の物件で、プレー権の取得だけで構わないと考えています。(住まいは横浜市青葉区です)。自分なりに探した結果、二つの候補を挙げました。以下の質問にご回答頂ければ幸いです。 「沼津ゴルフクラブ(平)」 @総額でお幾らになりますか?(書換手数料を含む) 「三島カントリー」 D総額でお幾らになりますか?(書換手数料を含む) |
A |
■お問い合わせ有り難うございます。 沼津GCの平日会員は月曜日〜土曜日、週日会員は月曜日〜金曜日プレー可能会員のことです。但し、メンバーとしてのプレー料金(プレー可能日の)は同じです。 セルフで6355円、キャディ付は+3150円で9505円、ビジターは平日14950円、土日祝日24950円 現状平日会員の売り物件は出ておりませんが、約50万円位ではないかと思われます。その場合の購入費用は、会員権代金50万円、名変料21万円、手数料5.25万円、年会費3.15万円 の合計金額となります。 三島CCはセルフ8140円、キャディ付+2520円(4B)、ビジターフィは平日9900円(キャディ付)、土日平日16000円となっております。 現状での売り物件は32万円で名変料が31.5万円、手数料5.25万円、年会費3.15万円 の合計金額となります。 ご友人を連れて行く場合でしたら、三島CCの方がビジター料金が安く、購入費も低く抑えられますね。尚、三島CCの週日会員(土付平日会員)は、会員権代金10万円、名変料21万円、年会費2.52万円、手数朗5.25万円であります。 沼津GCの平日会員は土付会員、週日は月〜金の会員、三島CCはその逆で、週日会員が土付で、平日会員が月〜金の会員です・・・・・ややこしくて?? 予約状況は平日のみを比較すれば、沼津GCの方が良いみたいです、三島CCは予約が必要とのことで、正会員であれば(土日祝日)は一人でもOKだそうです。何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
この2コース、私のような無知な者にはどうも理解できません。名変停止なのに、何故名変できてしまうんでしょうか!?また、"名変料込み"での相場価格が異常に安値なのが気になります。両コースの会員権取得時の総額と、プレーフィーの詳細も教えて下さい。ご回答をお待ちしております。 |
A |
■お問い合わせ有り難うございます。 私のような会員権業者でも理解できません・・・笑。このグループは全てのコースが名義書換停止中ですが、裏では書換を行っております。随分前からのことで理由は不明です。 名義書換を停止する理由に関しては、@新規募集中(行う予定)のため、A元々第三者への譲渡は認めていない(一代限り)、B市場での相場下落を防ぐため等、様々なケースが考えられますが、このグループに関しては不明です。 グループ内のコースは結構評判が良いのですが、何か勿体ない感じがいたします。表だって書換をしても結構買いが入ると思いますが? リバーサカワは、メンバーフィ9200円でキャディ付はプラス3000円だそうです。現状では売り物件(名変込み)はありませんが、40万円前後かと思います。その他手数料が5.25万円、年会費が3万円です。 かんなみSPは9980円(キャディ付でセルフなし)、売り物件は40万円、手数料は5.25万円、年会費3.99万円となります。以上、何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
自宅からの交通の便が良いことからオリムピックカントリーに興味を持っております。名変停止中ではあるけれども、入会は可能と聞いております。ただ、非常に情報が少なく、以下の諸点についてご教示願えれば幸いです。 @会員数はどの程度でしょうか? 以上、お忙しい中、恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。 |
A |
■お問い合わせありがとうございます。 会員数に関しては、名簿を発行しておりませんので把握できておりません。ゴルフ場ガイド等では正会員1800名、週日会員500名となっておりますが、これよりかなり多いのは確かです。 平日にはメンバー枠があり、お一人で行かれてもほとんど大丈夫だそうですが、土日祝日は特に設けておらず、空きがあればOKですが、直ぐに一杯になるようです。前もって予約を入れて頂ければ大丈夫だそうです。 ちなみに、メンバーフィはセルフ8870円、キャディ付11500円でビジターフィは平日15700円、土日祝日24620円だそうです。 クラブ競技は、月例以外に年間5回程度だそうです(シニア杯も含む)。 このグループのコース自体は結構評判は良いのですが、いかんせん名義書換を全て停止しており、またその理由も定かではありません。逆に裏では名義書換可能なんて変な意味で誤解を招いているのではないでしょうか。 おっしゃる通り、コースの質等からみれば”勿体ない”そんな気が致します。表だって名義書換をすれば、もっと評価も上がるのではと、個人的には思っております。名義書換停止中と言うことで、市場での相場変動が少なく、現状のような価格帯になっているかと考えられます。 尚、現状では名変込みの値段で100万円で売り物件がありますので、ご購入の際にはお声を掛けて下さい。今後とも宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
埼玉県の秩父市にあります彩の森カントリークラブについて、お伺いします。このコースはアコーディアゴルフの他のコースと比較して、名義書換料・年会費ともに安いので興味があり、また数回プレーもしており、インターからやや遠いのが難点ですが、コースの方も良いのでとても気に入っています。 そこで、現在の会員数なのですが、御社のホームページを拝見させて頂きますと、「双園ゴルフクラブから移籍した会員が約1,860人」ということですが、全ての会員総数はどの位いるのでしょうか。 土日祝日など、1人で行ってもプレーが可能でしょうか。また、現在の相場は40万円位で推移しているようですが、かつての募集金額はいくらで募集したコースなのでしょうか。旧緑営系のコースの年会費が、来年の1月から値上げするようですが、このコースは値上げしないのでしょうか。 |
A |
■お問い合わせ有り難うございます。 会員数の件ですが、双園GCからの移行会員の1860名の他に、フォーラム時の会員(一代限り)が約600名いるようです。募集はフォーラム時の金額しか分かりませんが、当時780万円から始まり、850万円・・・・と募集したようです。 メンバー枠は設けており、”お一人で来られる方もいるようですが、出来れば1週間位前には予約して頂きたい”とのことでした。 年会費に関しては、アコーディアに聞いてみないと分かりませんが、他のグループゴルフ場からみて”可能性はある”としか申し上げられません。また、名義書換料も同様です。結構グループゴルフ場の変動があるようですから。 何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
現在、静岡県にある東名CCと沼津国際CCのどちらかの購入を考えているのですが、いくつか教えて頂きたいことがあります。一つは両方のメンバーフィーはいくらくらいなのでしょうか?もう一つは沼津国際の月例会は毎月いつ開催されているのでしょうか? 出来ましたら回答して頂けると幸いです。よろしくお願いします。 |
A |
■お問い合せ有り難うございます。 ・東名CC メンバーフィ:キャディ付9137円、セルフ7037円 ・沼津国際GC
メンバーフィ:キャディ付7962円、セルフ5337円 以上となっております。月例競技はほとんどの場合、日曜開催が多いようですね。年初に競技会日程を決める折りに、会員の方の要望を聞いて何曜日にするか決定しているようです(沼津国際の場合)。 尚、ビジター料金に関しては季節料金等もあり、多少変動がありますのでご了承ください。今後とも宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
八王子ICからの手頃なゴルフ場を探しています。ちょっと遠そうですが、青梅がコースの評判も良さそうなので興味があるのですが、行ったことがないのでよくわかりません。 主に一人で行っていってプレーしたいのですが可能なのでしょうか? 評価はひとそれぞれでしょうが、コースは東京五日市やGMGと比べてどんな感じなんでしょうか? そのほかにも青梅に関しての情報があれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 |
A |
■お問い合わせ有り難うございます。 青梅GCですが、お一人で行かれても問題なくプレー出来ます。コースのメンテや、従業員の接客態度等、かなり評価は高いです。弊社もお奨め致します。 五日市・GMGも悪くはないですが、(特に五日市はコースを改造してます)距離の面と広さの面で少し不満が出るかもしれません。 ただ、コースのレイアウトに関しては、それぞれ好みが違いますので、3コースとも一度、プレー若しくはご覧になったら良いと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
大千葉カントリークラブの会員権に興味を持っておりますが、分からないことがありますので下記についてご回答をお願いいたします。 1.会員2名の紹介が必要で、その内1名の推薦状が必要という情報がありますが、会員の知り合い 2.メンバーフィは、いくら位でしょうか? 3.一人で行ってプレーは可能でしょうか?以上について宜しくお願いします。 |
A |
■お問い合わせ有り難うございます 大千葉CCのご質問についてですが、 1.会員の紹介は弊社でも可能です。ただ推薦状を頂く関係上、実際にお会いしていただいて、 2.本日確認致しましたら、メンバー料金は一律6000円だそうです。 3.平日は人数が少ないため、お受けできないケースもあるようですが、土日はお一人で行かれて 何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
武蔵松山カントリークラブの会員権に興味を持っていますが、不安な点があります。次のことについてご教示ください。 1.原則他のクラブの在籍が条件になっていますが、無い場合はまったくだめでしょうか。 2.一人で行ってプレーは可能でしょうか。 3.土日の予約は取りやすいのでしょうか。 4.あまりにも安い相場は何か問題があるのでしょうか。 ご多忙中申し訳ありませんがよろしくお願いします。 |
A |
■お問い合わせ有り難うございます 武藏松山CCのご質問についてですが、 1.確認しましたら、必ず必要とのことです。(相続・贈与等の場合は別です) 2.お一人で行かれてのプレーは大丈夫です。ただ、予めご連絡された方が間違いないと思います。 3.現在は、シーズンオフで予約も空きがあるそうですが、シーズン中は、多少混み合うようです。ただ、取りにくいと言うことはないと思います。 4.確かに、コースの素材から言えば安いと思います。私の方では特に理由はわかりませんが、強いて上げれば、名義書換料が210万円と高めな点と、入会条件(他倶楽部在籍)がネックになってるかもしれません。 ただ、年明けから買い需要は増えてますので、これから相場が戻るかもしれません。何卒宜しくお願い申し上げます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 早速の回答、ありがとうございます。 名変再開後の名義書き替え料は、決定していたのですね。勉強不足でスミマセンでした。たしかに、おっしゃるとおり、念書売買にはリスクが伴うとは聞きます。そのあたりも考慮の上、再検討したいと思います。ありがとうございました。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q | 定年が近づき「プレー本位」で手ごろなゴルフ場を探しています。手ごろな価格でプレーが楽しめることを条件に考えているのですが、 1.オリンピックCCを売り推奨していますが、「裏名変」とはどういうことでしょうか? 2.サンメンバーズが安いのですが、メンバーの質やコースコンデションはどうなのでしょうか。土日も事実上予約やプレーは可能ですか?。一人で天気がいい日に出かけても、メンバーと組み合わせで回れますか? 3.GMG八王子も価格が手ごろなのですが、メンバーの質やグリーンコンディションはいかがですか。また、土日も事実上予約やプレーは可能ですか?。一人で天気がいい日に出かけても、メンバーと組み合わせで回れますか? |
A |
■お問い合わせありがとうございます。 多くの方から、「○○方面で安くて、土日祝の予約の取れやすいゴルフ場はないですか?」と、ご質問を受けましたが、同じように回答させて頂いております。”ハッキリ言ってありません” バブル崩壊以降の会員権相場は、”ゴルフ場の総合評価の結果”と思って下さい。会員権価格が安いということは、評価が低いということです。メンバーの質やグリーンコンディションが良く、予約が取りやすい、そんなゴルフ場が低価格の相場を付けるわけがございません。 そういう観点で相場表を見て下さい。昨今は皆さんプレー本意で会員権購入を考えております。予約が取れなければ当然プレーは出来ません。そのような評判は直ぐに広まり、ゴルフ場の評価を下げていきます。 よって、サンメンバーズやGMG八王子は、それなりのコースだと思って下さい。ハッキリ言って予約は取りづらいです。 オリンピックの裏名変に関してですが、字の如く「表向きでは名義書換を停止しておりますが、何故か入会は可能」という意味です。名義書換料が幾らかは知りませんが、名義書換込みの会員権が売買されているようです。 系列コースは全て同様です。詳細に関しては弊社でも分かりかねますので、直接お聞きになってください。但し、系列コース全てに関して言えますが、メンテナンスや予約状況は良く、評判は良いようです。(何か勿体ない感がありますね、堂々と書換を行ってもそれなりの相場が付くと思うのですが?)、何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
Q |
エーデルワイスの会員権を検討しています。どうでしょうか? |
A |
■お問い合わせありがとうございます。 エーデルワイスは、弊社でもお問い合わせが多いコースです。コースはアクセスも良く、内容も評判がよいです。ただ、長い間、名義書換停止中ですので、経営に関しての評価は今一かも知れません。その分、現在の価格とコース内容を比較すれば、割安と思います。 また、入会に関しては、名義書換停止中となってますが、直接、弊社にご連絡下さい。何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
|
埼玉小川カントリーと廣済堂埼玉を考えています。女性会員権はどの位するでしょうか。 |
|
A |
■お問い合わせ有り難うございます。 現状では売り物件は入っておりません。小川CCの正会員(男)の売り値が20万円となっておりますので、その価格の1.5〜2.0倍位の売り相場になるかと思われます。 同様に廣済堂埼玉は売値30万円に対し買いが10万円強ですから、40万円〜50万円位の売値になるかと思われます。あくまで予測ですから、その価格でしか購入できないというものではありません。高めに見てその位と思って頂いて結構です。 もし直接メール頂ければ、売り物件がでた折りにすぐさまご連絡させて頂きますが、いかがでしょうか。何卒宜しくお願い申し上げます。 |
質問集へ | |
![]() |
ゴルフ会員権の売買は信用と実績の当社にお任せ下さい。ゴルフ会員権相場の最新情報を提供! |
|
― 関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟 ―
Copyright(C)2000 ゴルフ会員権の椿ゴルフ