・ 「映画・アニメーション ウェブ・アワード」はWeb上での投票で各賞を決定します。 
            ・ 毎年テーマを入替え、皆様の一年に亘っての投票結果を反映させる賞です。 
            ・ 今年は20世紀・オリジナル脚本映画+国産・名作アニメキャラをテーマに集計。 
            ※ 前年度行われた「2018 ウェブ・アワード」受賞作は2018年3月28日に発表となりました → コチラ 
             | 
            
         
        ↓クリックすると各ジャンル受賞作を閲覧出来ます。(2019年度グランプリは本頁 最下部 にあります) 
         
        ■ミュージカル&コメディ作品賞 : ■ドラマ映画作品賞 : ■ドラマ部門・優秀 : ■オリジナル脚本賞 
        ■歴代・名作アニメキャラ : ■アニメキャラ・フロンティア : ■アニメキャラ助演 : ■キャラ・レジェンド 
        ******************** 
         
          
          
          
         
         
          
        - BEST 20TH CENTURY MOVIES - 
        ※ 2000年迄の20世紀中に公開の海外作品&オリジナル脚本作品において選抜した全100作品。 
        (*SF・ファンタジー作品、又は物語の展開にSF・ファンタジー要素が濃い作品は除いています) 
         
        以下は一般投票によるポイント順の上位・100位を基に、2019年3月16日までの集計で表記。(参照 コチラ) 
         
         
        ● 【 ミュージカル&コメディ+音楽映画 オリジナル脚本作品賞 】 ● 
         
        【 ローマの休日 】 
        ≪ ROMAN HOLIDAY ≫ 
        (1953年 アメリカ映画) 
        監督/ウィリアム・ワイラー 原案/ダルトン・トランボ 
        脚本/ダルトン・トランボ ジョン・ダイトン 
         
        【 ライフ・イズ・ビューティフル 】 
        ≪ LA VITA E BELLA ≫ 
        (1998年 イタリア映画) 
        監督/ロベルト・ベニーニ 脚本/ヴィンチェンツォ・チェラーミ ロベルト・ベニーニ 
        ※ 此の二作はミュージカル&コメディ+音楽映画で、一般投票のポイントが最も高かった作品です。 
        
         
         
        ● 【 ミュージカル&コメディ+音楽映画 優秀オリジナル脚本作品賞(以下42作品) 】 ● 
         
        【 スティング 】 
        ≪ THE STING ≫ 
        (1973年 アメリカ映画) 
        監督/ジョージ・ロイ・ヒル 脚本/デヴィッド・S・ウォード 
        【 シェルブールの雨傘 】 
        ≪ LES PARAPLUIES DE CHERBOURG ≫ 
        (1964年 フランス + ドイツ映画) 
        監督/ジャック・ドゥミ 脚本/ジャック・ドゥミ 
        【 チャップリンの独裁者 】 
        ≪ THE GREAT DICTATOR ≫ 
        (1940年 アメリカ映画) 
        監督/チャールズ・チャップリン 脚本/チャールズ・チャップリン 
        【 明日に向って撃て! 】 
        ≪ BUTCH CASSIDY AND THE SUNDANCE KID ≫ 
        (1969年 アメリカ映画) 
        監督/ジョージ・ロイ・ヒル 脚本/ウィリアム・ゴールドマン 
        【 街の灯(燈) 】 
        ≪ CITY LIGHTS ≫ 
        (1931年 アメリカ映画) 
        監督/チャールズ・チャップリン 脚本/チャールズ・チャップリン 
        【 モダン・タイムス 】 
        ≪ MODERN TIMES ≫ 
        (1936年 アメリカ映画) 
        監督/チャールズ・チャップリン 脚本/チャールズ・チャップリン 
        【 アメリカン・グラフィティ 】 
        ≪ AMERICAN GRAFFITI ≫ 
        (1973年 アメリカ映画) 
        監督/ジョージ・ルーカス 脚本/ジョージ・ルーカス グロリア・カッツ ウィラード・ハイク 
        【 フラッシュダンス 】 
        ≪ FLASHDANCE ≫ 
        (1983年 アメリカ映画) 
        監督/エイドリアン・ライン 脚本/トム・ヘドリー ジョー・エスターハス 
        【 雨に唄えば 】 
        ≪ SINGIN' IN THE RAIN ≫ 
        (1952年 アメリカ映画) 
        監督/ジーン・ケリー + スタンリー・ドーネン 脚本/アドルフ・グリーン ベティ・カムデン 
        【 アニー・ホール 】 
        ≪ ANNIE HALL ≫ 
        (1977年 アメリカ映画) 
        監督/ウディ・アレン 脚本/ウディ・アレン マーシャル・ブリックマン 
        【 ブルース・ブラザース 】 
        ≪ THE BLUES BROTHERS ≫ 
        (1980年 アメリカ映画) 
        監督/ジョン・ランディス 脚本/ダン・エイクロイド ジョン・ランディス 
        【 プリティ・ウーマン 】 
        ≪ PRETTY WOMAN ≫ 
        (1990年 アメリカ映画) 
        監督/ゲイリー・マーシャル 脚本/J・F・ロートン 
        【 がんばれ!ベアーズ 】 
        ≪ THE BAD NEWS BEARS ≫ 
        (1976年 アメリカ映画) 
        監督/マイケル・リッチー 脚本/ビル・ランカスター 
        【 8 1/2 】 
        ≪ OTTO E MEZZO ≫ 
        (1963年 イタリア映画) 
        監督/フェデリコ・フェリーニ 脚本/フェデリコ・フェリーニ 
        脚本/トゥリオ・ピネッリ エンニオ・フライアーノ クラウディア・カルディナーレ 
        【 アパートの鍵貸します 】 
        ≪ THE APARTMENT ≫ 
        (1960年 アメリカ映画) 
        監督/ビリー・ワイルダー 脚本/ビリー・ワイルダー I・A・L・ダイアモンド 
        【 ノッティングヒルの恋人 】 
        ≪ NOTTING HILL ≫ 
        (1999年 イギリス + アメリカ映画) 
        監督/ロジャー・ミッシェル 脚本/リチャード・カーティス 
        【 ロシュフォールの恋人たち 】 
        ≪ LES DEMOISELLES DE ROCHEFORT ≫ 
        (1966年 フランス映画) 
        
        監督/ジャック・ドゥミ 脚本/ジャック・ドゥミ 
        【 ライムライト 】 
        ≪ LIMELIGHT ≫ 
        (1952年 アメリカ映画) 
        監督/チャールズ・チャップリン 脚本/チャールズ・チャップリン 
        【 マンハッタン 】 
        ≪ MANHATTAN ≫ 
        (1979年 アメリカ映画) 
        監督/ウディ・アレン 脚本/ウディ・アレン マーシャル・ブリックマン 
        【 フットルース 】 
        ≪ FOOTLOOSE ≫ 
        (1984年 アメリカ映画) 
        監督/ハーバート・ロス 脚本/ディーン・ピッチフォード 
        【 リトル・ダンサー 】 
        ≪ BILLY ELLIOT ≫ 
        (2000年 イギリス映画) 
        監督/スティーブン・ダルドリー 脚本/リー・ホール 
        【 ヤング・ゼネレーション 】 
        ≪ BREAKING AWAY ≫ 
        (1979年 アメリカ映画) 
        監督/ピーター・イェーツ 脚本/スティーヴ・テシック 
        【 小さな恋のメロディ 】 
        ≪ MELODY ≫ 
        (1971年 イギリス映画) 
        監督/ワリス・フセイン 脚本/アラン・パーカー 
        【 恋人たちの予感 】 
        ≪ WHEN HARRY MET SALLY... ≫ 
        (1989年 アメリカ映画) 
        監督/ロブ・ライナー 脚本/ノーラ・エフロン 
        【 ストレンジャー・ザン・パラダイス 】 
        ≪ STRANGER THAN PARADISE ≫ 
        (1984年 アメリカ + ドイツ映画) 
        監督/ジム・ジャームッシュ 脚本/ジム・ジャームッシュ 
        【 ブレックファスト・クラブ 】 
        ≪ THE BREAKFAST CLUB ≫ 
        (1985年 アメリカ映画) 
        監督/ジョン・ヒューズ 脚本/ジョン・ヒューズ 
        【 めぐり逢えたら 】 
        ≪ SLEEPLESS IN SEATTLE ≫ 
        (1993年 アメリカ映画) 
        監督/ノーラ・エフロン 脚本/ジェフ・アーチ(原案も) ノーラ・エフロン デヴィッド・S・ウォード 
        【 パルプ・フィクション 】 
        ≪ PULP FICTION ≫ 
        (1994年 アメリカ映画) 
        監督/クエンティン・タランティーノ 脚本/クエンティン・タランティーノ 
        【 クール・ランニング 】 
        ≪ COOL RUNNINGS ≫ 
        (1993年 アメリカ映画) 
        監督/ジョン・タートルトーブ 
        脚本/リン・シーファート トミー・スワードロー マイケル・ゴールドバーグ 
        【 チャップリンの黄金狂時代 】 
        ≪ THE GOLD RUSH ≫ 
        (1925年 アメリカ映画) 
        監督/チャールズ・チャップリン 脚本/チャールズ・チャップリン 
        【 天使にラブ・ソングを… 】 
        ≪ SISTER ACT ≫ 
        (1992年 アメリカ映画) 
        監督/エミール・アルドリーノ 脚本/ジョセフ・ハワード 
        【 ホーム・アローン 】 
        ≪ HOME ALONE ≫ 
        (1990年 アメリカ映画) 
        監督/クリス・コロンバス 脚本/ジョン・ヒューズ 
        【 ワーキング・ガール 】 
        ≪ WORKING GIRL ≫ 
        (1988年 アメリカ映画) 
        監督/マイク・ニコルズ 脚本/ケビン・ウェイド 
        【 ハロルドとモード/少年は虹を渡る 】 
        ≪ HAROLD AND MAUDE ≫ 
        (1971年 アメリカ映画) 
        監督/ハル・アシュビー 脚本/コリン・ヒギンズ 
        【 巴里のアメリカ人 】 
        ≪ AN AMERICAN IN PARIS ≫ 
        (1951年 アメリカ映画) 
        監督/ヴィンセント・ミネリ 脚本/アラン・ジェイ・ラーナー 
        【 トッツィー 】 
        ≪ TOOTSIE ≫ 
        (1982年 アメリカ映画) 
        監督/シドニー・ポラック 脚本/ラリー・ゲルバート マレー・シスガル 
        【 フェーム 】 
        ≪ FAME ≫ 
        (1980年 アメリカ映画) 
        監督/アラン・パーカー 脚本/クリストファー・ゴア 
        【 月の輝く夜に 】 
        ≪ MOONSTRUCK ≫ 
        (1987年 アメリカ映画) 
        監督/ノーマン・ジュイソン 脚本/ジョン・パトリック・シャンリィ 
        【 フィッシャー・キング 】 
        ≪ THE FISHER KING ≫ 
        (1991年 アメリカ映画) 
        監督/テリー・ギリアム 脚本/リチャード・ラグラヴェネーズ 
        【 ハンナとその姉妹 】 
        ≪ HANNAH AND HER SISTERS ≫ 
        (1986年 アメリカ映画) 
        監督/ウディ・アレン 脚本/ウディ・アレン 
        【 ブラス! 】 
        ≪ BRASSED OFF ≫ 
        (1996年 イギリス映画) 
        監督/マーク・ハーマン 脚本/マーク・ハーマン 
        【 バンド・ワゴン 】 
        ≪ THE BAND WAGON ≫ 
        (1953年 アメリカ映画) 
        監督/ヴィンセント・ミネリ 脚本/ベティ・コムデン アドルフ・グリーン 
         
         
          
          
          
        
         
         
          
        - BEST 20TH CENTURY DRAMA MOVIES - 
        (*SF・ファンタジー作品、又は物語の展開にSF・ファンタジー要素が濃い作品は除いています) 
         
         
        ● 【 ドラマ映画部門 オリジナル脚本作品賞 】 ● 
         
        【 ニュー・シネマ・パラダイス 】 
        ≪ NUOVO CINEMA PARADISO ≫ 
        (1988年 イタリア + フランス映画)  
        監督/ジュゼッペ・トルナトーレ 脚本/ジュゼッペ・トルナトーレ 
         
        
        【 ロッキー 】 
        ≪ ROCKY ≫ 
        (1976年 アメリカ映画) 
        監督/ジョン・G・アヴィルドセン 脚本/シルヴェスター・スタローン 
        ※ 此の二作は20世紀中に劇場公開されたドラマ映画で、一般投票のポイントが最も高かった作品です。 
         
         
        
        ● 【 ドラマ映画部門 優秀オリジナル脚本作品賞(以下54作品) 】 ● 
         
        【 タイタニック 】 
        ≪ TITANIC ≫ 
        (1997年 アメリカ映画) 
        監督/ジェームズ・キャメロン 脚本/ジェームズ・キャメロン 
        【 グラディエーター 】 
        ≪ GLADIATOR> 
        (2000年 イギリス + アメリカ映画) 
        監督/リドリー・スコット 原案/デヴィッド・フランゾーニ 
        脚本/デヴィッド・フランゾーニ ジョン・ローガン ウィリアム・ニコルソン 
        【 ひまわり 】 
        ≪ I GIRASOLI ≫ 
        (1970年 イタリア + フランス + ソビエト連邦 映画) 
        監督/ヴィットリオ・デ・シーカ 
        脚本/チェーザレ・ザヴァッティーニ アントニオ・グエラ ゲオルギ・ムディバニ 
        【 道 】 
        ≪ LA STRADA ≫ 
        (1954年 イタリア映画) 
        監督/フェデリコ・フェリーニ 
        脚本/フェデリコ・フェリーニ エンニオ・フライアーノ トゥリオ・ピネッリ 
        【 いまを生きる 】 
        ≪ DEAD POETS SOCIETY ≫ 
        (1989年 アメリカ映画) 
        監督/ピーター・ウィアー 脚本/トム・シュルマン 
        【 第三の男 】 
        ≪ THE THIRD MAN ≫ 
        (1949年  イギリス映画) 
        監督/キャロル・リード 脚本/グレアム・グリーン 
        【 プラトーン 】 
        ≪ PLATOON ≫ 
        (1986年 アメリカ映画) 
        監督/オリバー・ストーン 脚本/オリバー・ストーン 
        【 ディア・ハンター 】 
        ≪ THE DEER HUNTER ≫ 
        (1978年 アメリカ映画) 
        監督/マイケル・チミノ 脚本/デリック・ウォッシュバーン(原案も) 
        原案/マイケル・チミノ ルイス・ガーフィンクル クイン・K・レデカー 
        【 タクシードライバー 】 
        ≪ TAXI DRIVER ≫ 
        ( 1976年 アメリカ映画) 
        監督/マーティン・スコセッシ 脚本/ポール・シュレイダー 
        【 許されざる者 】 
        ≪ UNFORGIVEN ≫ 
        (1992年 アメリカ映画) 
        監督/クリント・イーストウッド 脚本/デヴィッド・ウェッブ・ピープルズ 
        【 パーフェクト・ワールド 】 
        ≪ A PERFECT WORLD ≫ 
        (1993年 アメリカ映画) 
        監督/クリント・イーストウッド 脚本/ジョン・リー・ハンコック 
        【 天井桟敷の人々 】 
        ≪ LES ENFANTS DU PARADIS ≫ 
        (1945年 フランス映画) 
        監督/マルセル・カルネ 脚本/ジャック・プレヴェール 
        【 炎のランナー 】 
        ≪ CHARIOTS OF FIRE ≫ 
        (1953年 アメリカ映画) 
        監督/ヒュー・ハドソン 脚本/コリン・ウェランド 
        【 市民ケーン 】 
        ≪ CITIZEN KANE ≫ 
        (1941年 アメリカ映画) 
        監督/オーソン・ウェルズ 脚本/ハーマン・J・マンキーウィッツ オーソン・ウェルズ 
        【 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 】 
        ≪ ONCE UPON A TIME IN AMERICA ≫ 
        (1984年 アメリカ + イタリア映画) 
        監督/セルジオ・レオーネ 脚本/セルジオ・レオーネ 
        脚本/レオナルド・ベンヴェヌーティ ピエロ・デ・ベルナルディ エンリコ・メディオーリ 
        【 ウォール街 】 
        ≪ WALL STREET ≫ 
        (1987年 アメリカ映画) 
        監督/オリバー・ストーン 脚本/スタンリー・ワイザー オリバー・ストーン 
        【 愛と青春の旅だち 】 
        ≪ AN OFFICER AND A GENTLEMAN ≫ 
        (1982年 アメリカ映画) 
        監督/テイラー・ハックフォード 脚本/ダグラス・デイ・スチュアート 
        【 ボニーとクライド/俺たちに明日はない 】 
        ≪ BONNIE AND CLYDE ≫ 
        (1967年 アメリカ映画) 
        監督/アーサー・ペン 脚本/デヴィッド・ニューマン ロバート・ベントン ロバート・タウン 
        【 レインマン 】 
        ≪ RAIN MAN ≫ 
        (1988年 アメリカ映画) 
        監督/バリー・レヴィンソン 脚本/バリー・モロー(原案も) ロナルド・バス 
        【 勝手にしやがれ 】 
        ≪ À BOUT DE SOUFFLE ≫ 
        (1960年 フランス映画) 
        監督/ジャン=リュック・ゴダール 原案/フランソワ・トリュフォー 脚本/ジャン=リュック・ゴダール 
        【 ブルーベルベット 】 
        ≪ BLUE VELVET ≫ 
        (1986年 アメリカ映画) 
        監督/デヴィッド・リンチ 脚本/デヴィッド・リンチ 
        【 バグダッド・カフェ 】 
        ≪ OUT OF ROSENHEIM (Bagdad Café) ≫ 
        (1987年 ドイツ + アメリカ映画) 
        監督/パーシー・アドロン 脚本/パーシー・アドロン エレオノーレ・アドロン 
        【 ブレイブハート 】 
        ≪ BRAVEHEART ≫ 
        (1995年 アメリカ映画) 
        監督/メル・ギブソン 脚本/ランダル・ウォレス 
        【 男と女 】 
        ≪ UN HOMME ET UNE FEMME ≫ 
        (1966年 フランス映画) 
        監督/クロード・ルルーシュ 脚本/クロード・ルルーシュ ピエール・ユイッテルヘーベン 
        【 パットン大戦車軍団 】 
        ≪ PATTON ≫ 
        (1970年 アメリカ映画) 
        監督/フランクリン・J・シャフナー 脚本/フランシス・フォード・コッポラ エドマンド・H・ノース 
        【 クライング・ゲーム 】 
        ≪ THE CRYING GAME ≫ 
        (1992年 アイルランド + イギリス + 日本 映画) 
        監督/ニール・ジョーダン 脚本/ニール・ジョーダン 
        【 スケアクロウ 】 
        ≪ SCARECROW ≫ 
        (1973年 アメリカ映画) 
        監督/ジェリー・シャッツバーグ 脚本/ギャリー・マイケル・ホワイト 
        【 1900年 】 
        ≪ NOVECENTO ≫ 
        (1976年 イタリア + フランス + ドイツ + アメリカ映画) 
        監督/ベルナルド・ベルトルッチ 
        脚本/フランコ・アルカッリ ジュゼッペ・ベルトルッチ ベルナルド・ベルトルッチ 
        【 グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 】 
        ≪ GOOD WILL HUNTING ≫ 
        (1997年 アメリカ映画) 
        監督/ガス・ヴァン・サント 脚本/マット・デイモン ベン・アフレック 
        【 サンセット大通り 】 
        ≪ SUNSET BOULEVARD ≫ 
        (1950年 アメリカ映画) 
        監督/ビリー・ワイルダー 
        脚本/ビリー・ワイルダー チャールズ・ブラケット D・M・マーシュマン・Jr 
        【 グロリア 】 
        ≪ GLORIA ≫ 
        (1980年 アメリカ映画) 
        監督/ジョン・カサヴェテス 脚本/ジョン・カサヴェテス 
        【 鏡 】 
        ≪ ЗЕРКАЛО ≫ 
        (1975年 ソビエト連邦 映画) 
        監督/アンドレイ・タルコフスキー 
        脚本/アレクサンドル・ミシャーリン アンドレイ・タルコフスキー 
        【 チャイナ・シンドローム 】 
        ≪ THE CHINA SYNDROME ≫ 
        (1979年 アメリカ映画) 
        監督/ジェームズ・ブリッジス 脚本/マイク・グレイ T・S・クック ジェームズ・ブリッジス 
        【 ミツバチのささやき 】 
        ≪ EL ESPIRITU DE LA COLMENA ≫ 
        (1973年 スペイン映画) 
        監督/ビクトル・エリセ 脚本/ビクトル・エリセ アンヘル・フェルナンデス・サントス 
        【 悲情城市 】 
        ≪ 悲情城市 (A CITY OF SADNESS) ≫ 
        (1989年 台湾 + 香港 映画) 
        監督/侯 孝賢 脚本/呉 念真 朱 天文 
        【 愛と哀しみのボレロ 】 
        ≪ LES UNS ET LES AUTRES ≫ 
        (1981年 フランス映画) 
        監督/クロード・ルルーシュ 脚本/クロード・ルルーシュ 
        【 アンダーグラウンド 】 
        ≪ UNDERGROUND ≫ 
        (1995年 フランス + ドイツ + ハンガリー + ユーゴスラビア + ブルガリア映画) 
        監督/エミール・クストリッツァ 脚本/デュシャン・コヴァチェヴィッチ エミール・クストリッツァ 
        【 続・激突!/カージャック 】 
        ≪ THE SUGARLAND EXPRESS ≫ 
        (1974年 アメリカ映画) 
        監督/スティーヴン・スピルバーグ 脚本/ハル・バーウッド マシュー・ロビンス 
        原案/スティーヴン・スピルバーグ ハル・バーウッド マシュー・ロビンス 
        【 ガンジー 】 
        ≪ GANDHI ≫ 
        (1982年 イギリス + インド映画) 
        脚本/ダルトン・トランボ ジョン・ダイトン 
        【 ルートヴィヒ(ルードウィヒ/神々の黄昏) 】 
        ≪ LUDWIG ≫ 
        (1972年 イタリア + フランス + ドイツ映画) 
        監督/ルキノ・ヴィスコンティ 
        脚本/ルキノ・ヴィスコンティ エンリコ・メディオーリ スーゾ・チェッキ・ダミーコ 
        【 鉄道員 】 
        ≪ IL FERROVIERE ≫ 
        (1956年 イタリア映画) 
        監督/ピエトロ・ジェルミ 
        脚本/アルフレード・ジャンネッティ ピエトロ・ジェルミ ルチアーノ・ヴィンチェンツォーニ 
        【 地獄に堕ちた勇者ども 】 
        ≪ LA CADUTA DEGLI DEI ≫ 
        (1969年 イタリア + ドイツ + スイス映画) 
        監督/ルキノ・ヴィスコンティ 
        脚本/ダルトン・トランボ ジョン・ダイトン 
        【 ビッグ・ウェンズデー 】 
        ≪ BIG WEDNESDAY ≫ 
        (1978年 アメリカ映画) 
        監督/ジョン・ミリアス 脚本/ジョン・ミリアス デニス・アーバーグ 
        【 甘い生活 】 
        ≪ LA DOLCE VITA ≫ 
        (1960年 イタリア映画) 
        監督/フェデリコ・フェリーニ 脚本/フェデリコ・フェリーニ 
        脚本/エンニオ・フライアーノ トゥリオ・ピネッリ ブルネッロ・ロンディ 
        【 ポンヌフの恋人 】 
        ≪ LES AMANTS DU PONT-NEUF ≫ 
        (1991年 フランス映画) 
        監督/レオス・カラックス 脚本/レオス・カラックス 
        【 野いちご 】 
        ≪ SMULTRON-STALLET ≫ 
        (1957年 スウェーデン映画) 
        監督/イングマール・ベルイマン 脚本/イングマール・ベルイマン 
        【 波止場 】 
        ≪ ON THE WATERFRONT ≫ 
        (1954年 アメリカ映画) 
        監督/エリア・カザン 脚本/バッド・シュールバーグ 
        【 ハートブルー 】 
        ≪ POINT BREAK ≫ 
        (1991年 アメリカ映画) 
        監督/キャスリン・ビグロー 脚本/W・ピーター・イリフ 
        【 映画に愛をこめて アメリカの夜 】 
        ≪ LA NUIT AMERICAINE ≫ 
        (1973年 フランス + イタリア映画) 
        監督/フランソワ・トリュフォー 脚本/フランソワ・トリュフォー 
        【 大いなる幻影 】 
        ≪ LA GRANDE ILLUSION ≫ 
        (1937年 フランス映画) 
        監督/ジャン・ルノワール 脚本/シャルル・スパーク ジャン・ルノワール 
        【 マイ・フレンド・フォーエバー 】 
        ≪ THE CURE ≫ 
        (1995年 アメリカ映画) 
        監督/ピーター・ホルトン 脚本/ロバート・クーン 
        【 ブラザー・サン シスター・ムーン 】 
        ≪ BROTHER SUN, SISTER MOON ≫ 
        (1972年 イタリア + イギリス映画) 
        監督/フランコ・ゼフィレッリ 脚本/フランコ・ゼフィレッリ 
        脚本/スーゾ・チェッキ・ダミーコ ケネス・ロス リナ・ウェルトミューラー 
        【 グリニッチ・ビレッジの青春 】 
        ≪ NEXT STOP, GREENWICH VILLAGE ≫ 
        (1976年 アメリカ映画) 
        監督/ポール・マザースキー 脚本/ポール・マザースキー 
        【 手錠のまゝの脱獄 】 
        ≪ THE DEFIANT ONES ≫ 
        (1958年 アメリカ 映画) 
        監督/スタンリー・クレイマー 脚本/ネイサン・E・ダグラス ハロルド・ジェイコブ・スミス 
        
         
         
          
          
          
        
         
         
        20世紀・オリジナル脚本賞 
        - BEST 20TH CENTURY MOVIES - ORIGINAL SCREENPLAY - 
        (*SF・ファンタジー要素が濃い作品、又は物語の展開にSF・ファンタジー要素が濃いものは除いています) 
        
         
         
        ● 【 最優秀20世紀・オリジナル脚本賞 】 ● 
         
        【 ダルトン・トランボ 】 
        ≪ DALTON TRUMBO ≫ 
        (1905年~ アメリカ) 
        代表作:「夫は還らず」('43) 「ローマの休日」('53) 「黒い牡牛」('56) 「テキサスの死闘」('58) 
         
        【 ウディ・アレン 】 
        ≪ WOODY ALLEN ≫ 
        (1935年~ アメリカ) 
         代表作:「ウッディ・アレン愛と死」('75)「重罪と軽罪」('89)「アリス」('90)「影と霧」('92)「夫たち、妻たち」('92) 
         
         
        ● 【 20世紀・オリジナル脚本 観客賞 】 ● 
         
        【 ジャック・ドゥミ 】 
        ≪ JACQUES DEMY ≫ 
        (1931年~ フランス) 
        代表作:「ローラ」('61) 「天使の入江」('63) 「モン・パリ」('73) 「想い出のマルセイユ」('88) 
         
        【 ビリー・ワイルダー 】 
        ≪ BILLY WILDER (SAMUEL WILDER) ≫ 
        (1906年~ オーストリア) 
        代表作:「失われた週末」('45) 「地獄の英雄」('51) 「第十七捕虜収容所」('53) 「あなただけ今晩は」('63) 
         
        【 ジュゼッペ・トルナトーレ 】 
        ≪ GIUSEPPE TORNATORE ≫ 
        (1956年~ イタリア) 
        代表作:「みんな元気」('90) 「明日を夢見て」('95) 「海の上のピアニスト」('99) 「ある天文学者の恋文」('16) 
        
         
         
        ● 【 20世紀・オリジナル脚本 特別賞(以下12名) 】 ● 
         
        【 フランソワ・トリュフォー 】 
        ≪ FRANCOIS TRUFFAUT ≫ 
        (1932年~ フランス) 
        「大人は判ってくれない」('59)「柔らかい肌」('63)「夜霧の恋人たち」('68)「野性の少年」('69)「終電車」('80) 
        【 クロード・ルルーシュ 】 
        ≪ CLAUDE LELOUCH (CLAUDE BARRUCK JOSEPH LELOUCH) ≫ 
        (1937年~ フランス) 
        代表作:「パリのめぐり逢い」('67) 「男と女の詩」('73) 「マイ・ラブ」('74) 「愛よもう一度」('76) 「続・男と女」('77) 
        【 アドルフ・グリーン&ベティ・カムデン 】 
        ≪ ADOLPH GREEN & BETTY COMDEN ≫ 
        (両者共に1915年~ アメリカ) 
        「踊る大紐育」('49) 「私を野球につれてって」('49) 「いつも上天気」('55) 「ベルズ・アー・リンギング」('60) 
        【 ジャン=リュック・ゴダール 】 
        ≪ JEAN-LUC GODARD ≫ 
        (1930年~ フランス) 
        代表作:「恋人のいる時間」('64)「万事快調」('72)「ヌーヴェルヴアーグ」('90)「新ドイツ零年」('91)「決別」('93) 
        【 エンニオ・フライアーノ 】 
        ≪ ENNIO FLAIANO ≫ 
        (1910年~ イタリア) 
        「自由は何処に」('52)「道」('54)「河の女」('55)「崖」('55)「夏物語」('58)「夜」('61)「8 1/2」('63)「ひきしお」('71) 
        【 ピエトロ・ジェルミ 】 
        ≪ PIETRO GERMI ≫ 
        (1914年~ イタリア) 
        「鉄道員」('56)「イタリア式離婚狂想曲」('61)「誘惑されて棄てられて」('63)「アルフレードアルフレード」('72) 
        【 チェーザレ・ザヴァッティーニ 】 
        ≪ CESARE ZAVATTINI ≫ 
        (1902年~ イタリア) 
        代表作:「雲の中の散歩」('42) 「ウンベルトD」('51) 「終着駅」('53) 「屋根」('56) 「女と女と女たち」('67) 
        【 ジョン・カサヴェテス 】         ≪ JOHN CASSAVETES ≫ 
        (1929年~ アメリカ) 
        「フェイシズ」('68)「こわれゆく女」('74)「スチャイニーズ・ブッキーを殺した男」('76)「オープニング・ナイト」('78) 
        【 アンドレイ・タルコフスキー 】 
        ≪ Андрей Арсеньевич Тарковский ≫ 
        (1932年~ ソビエト連邦) 
        代表作:「アンドレイ・ルブリョフ」('69) 「ノスタルジア」('83) 「サクリファイス」('86) 
        【 ロバート・タウン 】 
        ≪ JOHN CASSAVETES ≫ 
        (1934年~ アメリカ) 
        代表作:「チャイナタウン」('74) 「シャンプー」('75) 「デイズ・オブ・サンダー」('90) 「めぐり逢い」('94) 
        【 ニール・サイモン 】 
        ≪ NEIL SIMON (MARVIN NEIL SIMON) ≫ 
        (1927年~ アメリカ) 
        代表作:「紳士泥棒」('66) 「名探偵登場」('76) 「グッバイガール」('77) 「第2章」('79) 「キャッシュマン」('83) 
        【 ジョセフ・L・マンキーウィッツ 】 
        ≪ JOSEPH LEO MANKIEWICZ ≫ 
        (1909年~ アメリカ) 
        代表作:「空の花嫁」('32) 「イヴの総て」('50) 「復讐鬼」('50) 「裸足の伯爵夫人」('54) 
        
         
         
        ● 【 20世紀・オリジナル脚本 フロンティア賞 (審査員特別賞) 】 ● 
         
        【 オリバー・ストーン 】 
        ≪ OLIVER STONE ≫ 
        (1946年~ アメリカ) 
        「天と地」('93)「ニクソン」('95)「アレキサンダー」('04)「野蛮なやつら/SAVAGES」('12)「スノーデン」('16) 
         
        【 ベルナルド・ベルトルッチ 】 
        ≪ BERNARDO BERTOLUCCI ≫ 
        (1941年~ イタリア) 
        代表作:「革命前夜」('64) 「ラストタンゴ・イン・パリ」('72) 「ルナ」('79) 「ある愚か者の悲劇」('81) 
         
        【 フランシス・フォード・コッポラ 】 
        ≪ FRANCIS FORD COPPOLA ≫ 
        (1939年~ アメリカ)         代表作:「大人になれば…」('67) 「カンバセーション…盗聴…」('73) 「コットンクラブ」('84) 
        
         
         
        ● 【 20世紀・オリジナル脚本 フロンティア 特別賞 (以下15名) 】 ● 
         
        【 デヴィッド・S・ウォード 】 
        ≪ DAVID S. WARD ≫ 
        (1945年~ アメリカ) 
        代表作:「スティング2」('83) 「法王の旅」('85) 「メジャーリーグ」('89) 「フライボーイズ」('06) 
        【 ノーラ・エフロン 】 
        ≪ NORA EPHRON ≫ 
        (1941年~ アメリカ) 
        「シルクウッド」('83)「私のパパはマフィアの首領」('89)「マイ・ブルー・ヘブン」('90)「ジュリー&ジュリア」('09) 
        【 アラン・パーカー 】 
        ≪ ALAN PARKER (SIR ALAN WILLIAM PARKER) ≫ 
        (1944年~ イギリス) 
        代表作:「小さな恋のメロディ」('71) 「ダウンタウン物語」('76) 「愛と哀しみの旅路」('90) 「エビータ」('96) 
        【 ニール・ジョーダン 】 
        ≪ NEIL JORDAN ≫ 
        (1950年~ アイルランド) 
        代表作:「モナリザ」('86) 「スターダスト」('90) 「マイケル・コリンズ」('96) 「オンディーヌ 海辺の恋人」('09) 
        【 ジョン・ヒューズ 】 
        ≪ JOHN HUGHES ≫ 
        (1950年~ アメリカ) 
        代表作「フェリスはある朝突然に」('86)「カーリー・スー」('91)「ベートーベン」('93)「赤ちゃんのおでかけ」('94) 
        【 ジム・ジャームッシュ 】 
        ≪ JIM JARMUSCH ≫ 
        (1953年~ アメリカ) 
        代表作:「ダウン・バイ・ロー」('86) 「デッドマン」('95) 「ブロークン・フラワーズ」('05) 「パターソン」('16) 
        【 ジョン・ローガン 】 
        ≪ JOHN LOGAN ≫ 
        (1961年~ アメリカ) 
        代表作:「エニイ・ギブン・サンデー」('99) 「ザ・ディレクター/市民ケーンの真実」('99) 「アビエイター」('04) 
        【 ロナルド・バス 】 
        ≪ RONALD BASS ≫ 
        (1942年~ アメリカ) 
        「ブラック・ウィドー」('87) 「レインマン」('88) 「ベスト・フレンズ・ウェディング」('97) 「エントラップメント」('99) 
        【 コリン・ヒギンズ 】 
        ≪ COLIN HIGGINS ≫ 
        (1941年~ ニューカレドニア) 
        代表作:「大陸横断超特急」('76)「ファールプレイ」('78)「9時から5時まで」('80)「テキサス1の赤いバラ」('82) 
        【 ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン 】 
        ≪ JOEL COEN & ETHAN COEN ≫ 
        (1954 & 1957年~ アメリカ) 
        「ブラッド・シンプル」('84) 「赤ちゃん泥棒」('87) 「ファーゴ」('96) 「オー・ブラザー!」('00) 「バーバー」('01) 
        【 リチャード・ラグラヴェネーズ 】 
        ≪ RICHARD LAGRAVENESE ≫ 
        ( 1959年~ アメリカ) 
        代表作:「サイレントナイト」('94) 「マンハッタン・ラプソディ」('96) 「マンハッタンで抱きしめて」('99)  
        【 ナンシー・マイヤーズ 】 
        ≪ NANCY MEYERS ≫ 
        (1949年~ アメリカ) 
        「プライベート・ベンジャミン」('80)「ペーパーファミリー」('84)「アイ・ラブ・トラブル」('94)「マイ・インターン」('15) 
        【 リチャード・リンクレイター 】 
        ≪ RICHARD LINKLATER ≫ 
        (1960年~ アメリカ) 
         「バッド・チューニング」('93) 「恋人までの距離(ディスタンス)」('95) 「6才のボクが、大人になるまで。」('14) 
        【 ポール・トーマス・アンダーソン 】 
        ≪ PAUL THOMAS ANDERSON ≫ 
        (1970年~ アメリカ) 
        「ハードエイト」('96)「ブギーナイツ」('97)「マグノリア」('99)「パンチドランク・ラブ」('02)「ザ・マスター」('12) 
        【 ローレンス・カスダン 】 
        ≪ LAWRENCE KASDAN (LAWRENCE EDWARD KASDAN) ≫ 
        (1949年~ アメリカ) 
        代表作:「白いドレスの女」('81) 「再会の時」('83) 「シルバラード」('85) 「わが街」('91) 「ボディガード」('92) 
        
         
         
        ● 【 20世紀・オリジナル脚本 レジェンド 特別賞 (特別業績賞) 】 ● 
         
        【 ルキノ・ヴィスコンティ 】 
        ≪ LUCHINO VISCONTI (LUCHINO VISCONTI, CONTE DI MODORONE) ≫ 
        (1906年~ イタリア) 
        代表作:「揺れる大地」('48) 「ベリッシマ」('51) 「熊座の淡き星影」('65) 「地獄に堕ちた勇者ども」('69) 
        【 イングマール・ベルイマン 】 
        ≪ INGMAR BERGMAN ≫ 
        (1918年~ スウェーデン) 
        「鏡の中にある如く」(61)「沈黙」(62)「秋のソナタ」(78)「ファニーとアレクサンデル」(82)「日曜日のピュ」(94) 
        【 ルイ・マル 】 
        ≪ LOUIS MALLE ≫ 
        (1932年~ フランス) 
        「私生活」(62)「ビバ!マリア」(65)「好奇心」(71)「アラモベイ」(85)「さよなら子供たち」(87)「五月のミル」(89) 
        【 ピエル・パオロ・パゾリーニ 】 
        ≪ PIER PAOLO PASOLINI ≫ 
        (1922年~ イタリア) 
        代表作:「河の女」('55) 「狂った夜」('59) 「殺し」('62) 「アッカトーネ」('61) 「奇跡の丘」('64) 「豚小屋」('69) 
        【 テオ・アンゲロプロス 】 
        ≪ Θόδωρος Αγγελόπουλος ≫ 
        (1935年~ ギリシャ) 
        代表作:「旅芸人の記録」('75) 「アレクサンダー大王」('80) 「シテール島への船出」('83) 「永遠と一日」('98) 
        
         
         
        ● 【 20世紀・オリジナル脚本 レジェンド賞 (特別業績賞) 】 ● 
         
        【 フェデリコ・フェリーニ 】 
        ≪ FEDERICO FELLINI ≫ 
        (1920年~ イタリア) 
        「青春群像」('53)「カビリアの夜」('57)「魂のジュリエッタ」('64)「ジンジャーとフレッド」('85)「インテルビスタ」('87) 
         
        【 オーソン・ウェルズ 】 
        ≪ ORSON WELLES ≫ 
        (1915年~ アメリカ) 
        代表作「オーソン・ウェルズ IN ストレンジャー」(46)「秘められた過去」(55)「オーソン・ウェルズのフェイク」(75) 
         
        【 チャールズ・チャップリン 】 
        ≪ CHARLES CHAPLIN (SIR CHARLES SPENCER "CHARLIE" CHAPLIN) ≫ 
        (1889年~ イギリス) 
        代表作:「キッド」('21) 「巴里の女性」('23) 「サーカス」('28) 「殺人狂時代」('47) 「ニューヨークの王様」('57) 
         
         
          
          
          
          
          
          
         
         
          
        【 原作が小説に基づく国産・名作アニメ(国内制作プロダクション)作品 】 
        - JAPANESE TV ANIMATION “ORIGINAL IS A NOVEL” CHARACTERS - 
        (*今回はSF・ファンタジー作品や、ドラマが中心でない作品のキャラクターは除いています) 
         
         
        ● 【 最優秀キャラクター×アクター(アクトレス) 賞 】 ● 
         
        【 アン・シャーリー 】 
        ≪ ANNE SHIRLEY ≫ 
        (1979年 「赤毛のアン」(ANNE OF GREEN GABLES) ~) 
        声優/山田 栄子 + 日高 里菜 
         
        【 ハイジ 】 
        (アーデルハイト) 
        ≪ HEIDI (ADELHEID) ≫ 
        (1974年 「アルプスの少女ハイジ」(HEIDI, GIRL OF THE ALPS) ~) 
        声優/杉山 佳寿子 
        
         
         
        ● 【 キャラクター×アクター(アクトレス) 審査員特別賞 】 ● 
         
        【 ペリーヌ・パンダボアヌ 】 
        ≪ PERRINE PAINDAVOINE ≫ 
        (1978年 「ペリーヌ物語」(THE STORY OF PERRINE) ~) 
        声優/靏 ひろみ 
         
        【 セーラ・クルー 】 
        ≪ SARAH CREWE ≫ 
        (1985年 「小公女セーラ」(A LITTLE PRINCESS SARA) ~) 
        声優/島本 須美 
         
        【 ロミオ&アルフレド・マルティーニ 】 
        ≪ ROMEO & COUNT ALFREDO MARTINI ≫ 
        (1995年 「ロミオの青い空」(ROMEO'S BLUE SKIES) ~) 
        声優/折笠 愛 + 藤田 淑子 
        
         
         
        ● 【 キャラ×アクター(アクトレス)フロンティア賞 (審査員特別賞) 】 ● 
         
        【 フローネ・ロビンソン 】 
        ≪ FLONE ROBINSON ≫ 
        (1981年 「ふしぎな島のフローネ」(FLONE OF THE MYSTERIOUS ISLAND) ~) 
        声優/松尾 佳子 
         
        【 フィオリーナ・ペッピーノ 】 
        ≪ FIORINA PEPPINO ≫ 
        (1976年 「母をたずねて三千里」(3000 LEAGUES IN SEARCH OF MOTHER) ~) 
        声優/信沢 三恵子 + 松下 恵 
         
        【 ペーター 】 
        ≪ PETER ≫ 
        (1974年 「アルプスの少女ハイジ」(HEIDI, GIRL OF THE ALPS) ~) 
        声優/小原 乃梨子 
        
         
         
        ● 【 キャラ×アクター(アクトレス)フロンティア特別賞 (以下20名) 】 ● 
         
        【 カトリ・ウコンネミ 】 
        ≪ KATRI UKONNIEMI ≫ 
        (1984年 「牧場の少女カトリ」(KATRI, GIRL OF THE MEADOWS) ~) 
        声優/及川 ひとみ 
        【 ポリアンナ・フィティア 】 
        ≪ POLLYANNA WHITTIER) ≫ 
        (1986年 「愛少女ポリアンナ物語」(THE STORY OF POLLYANNA, GIRL OF LOVE) ~) 
        声優/堀江 美都子 
        【 ジュディ・アボット 】 
        ≪ JUDY ABBOTT ≫ 
        (1990年 「私のあしながおじさん」(MY DADDY LONG LEGS) ~) 
        監督/堀江 美都子 
        【 アンネット・バルニエル 】 
        ≪ ANNETTE BURNIER ≫ 
        (1983年 「アルプス物語 わたしのアンネット」(STORY OF THE ALPS: MY ANNETTE) ~) 
        声優/潘 恵子 
        【 ジョオ(ジョセフィン・マーチ) 】 
        ≪ JOSEPHINE "JO" MARCH ≫ 
        (1987年 「愛の若草物語」(TALES OF LITTLE WOMEN) ~) 
        声優/山田 栄子 
        【 マルコ・ロッシ 】 
        ≪ MARCO ROSSI ≫ 
        (1976年 「母をたずねて三千里」(3000 LEAGUES IN SEARCH OF MOTHER) ~) 
        声優/松尾 佳子 + 樋口 智恵子 + 井上 倫宏 
        【 ケイト・ポップル&ルーシー・メイ・ポップル 】 
        ≪ KATE POPPER & LUCY-MAY POPPER ≫ 
        (1982年 「南の虹のルーシー」(LUCY-MAY OF THE SOUTHERN RAINBOW) ~) 
        声優/吉田 理保子 + 松島 みのり 
        【 ナ ン(アニー・ハーディング) 】 
        ≪ ANNIE "NAN" HARDING ≫ 
        (1993年 「若草物語 ナンとジョー先生」(LITTLE WOMEN II: JO’S BOYS) ~) 
        声優/松倉 羽鶴 
        【 スターリング・ノース 】 
        ≪ STERLING NORTH ≫ 
        (1977年 「あらいぐまラスカル」(RASCAL THE RACCOON) ~) 
        声優/内海 敏彦 
        【 ジャッキー(ジャックリーヌ・ローズ) 】 
        ≪ JACKIE (JACQUELINE RHODES) ≫ 
        (1992年 「大草原の小さな天使 ブッシュベイビー」(THE BUSH BABY) ~) 
        声優/岡本 麻弥 
        【 ベ ス(エリザベス・マーチ) 】 
        ≪ ELIZABETH "BETH" MARCH ≫ 
        (1987年 「愛の若草物語」(TALES OF LITTLE WOMEN) ~) 
        声優/荘 真由美 
        【 レミ・バルブラン 】 
        ≪ REMI BARBERIN ≫ 
        (1996年 「家なき子レミ」(REMI, NOBODY'S GIRL) ~) 
        声優/堀江 美都子 
        【 エイミー・マーチ 】 
        ≪ AMY MARCH ≫ 
        (1987年 「愛の若草物語」(TALES OF LITTLE WOMEN) ~) 
        声優/佐久間 レイ 
        【 アロア・コゼツ 】 
        ≪ ALOIS COGEZ ≫ 
        (1975年 「フランダースの犬」(DOG OF FLANDERS) ~) 
        声優/桂 玲子 + 丹下 桜 + 鈴木 保奈美 
        【 メアリー 】 
        ≪ MARY ≫ 
        (1980年 「トム・ソーヤーの冒険」(THE ADVENTURES OF TOM SAWYER) ~) 
        声優/小沢 かおる 
        【 ベッキー(レベッカ・サッチャー) 】 
        ≪ BECKY THATCHER ≫ 
        (1980年 「トム・ソーヤーの冒険」(THE ADVENTURES OF TOM SAWYER) ~) 
        声優/潘 恵子 
        【 コンチエッタ・ペッピーノ 】 
        ≪ CONCETTA PEPPINO ≫ 
        (1976年 「母をたずねて三千里」(3000 LEAGUES IN SEARCH OF MOTHER) ~) 
        声優/小原 乃梨子 + 岡本 麻弥 
        【 ラビニア・ハーバート 】 
         ≪ LAVINIA HERBERT ≫ 
        (1985年 「小公女セーラ」(A LITTLE PRINCESS SARA) ~) 
        声優/山田 栄子 
        【 メ グ(マーガレット・マーチ) 】 
        ≪ MARGARET "MEG” MARCH ≫ 
        (1987年 「愛の若草物語」(TALES OF LITTLE WOMEN) ~) 
        声優/潘 恵子 
        【 ピーター 】 
        ≪ PETER ≫ 
        (1985年 「小公女セーラ」(A LITTLE PRINCESS SARA) ~) 
        声優/坂本 千夏 
        
         
         
        ● 【 キャラ×アクター(アクトレス) 助演・レジェンド賞 (特別業績賞)(以下10名) 】 ● 
         
        【 マシュウ・カスバート&マリラ・カスバート 】 
        ≪ MATTHEW CUTHBERT & MARILLA CUTHBERT ≫ 
        (1979年 「赤毛のアン」(ANNE OF GREEN GABLES) ~) 
        声優/槐 柳二 + 北原 文枝 
        【 マリ・パンダボアヌ 】 
        ≪ MARIE PAINDAVOINE ≫ 
        (1978年 「ペリーヌ物語」(THE STORY OF PERRINE) ~) 
        声優/池田 昌子 
        【 ダイアナ・バリー 】 
        ≪ DIANA BARRY ≫ 
        (1979年 「赤毛のアン」(ANNE OF GREEN GABLES) ~) 
        声優/高島 雅羅 
        【 ベッキー 】 
        ≪ BECKY ≫ 
        (1985年 「小公女セーラ」(A LITTLE PRINCESS SARA) ~) 
        声優/鈴木 みえ(一龍斎 貞友) 
        【 ギルバート・ブライス 】 
        ≪ GILBERT BLYTHE ≫ 
        (1979年 「赤毛のアン」(ANNE OF GREEN GABLES) ~) 
        声優/井上 和彦 
        【 インジャン・ジョー 】 
        ≪ INJUN JOE ≫ 
        (1980年 「トム・ソーヤーの冒険」(THE ADVENTURES OF TOM SAWYER) ~) 
        声優/蟹江 栄司 + 内海 賢二 
        【 ペッピーノ(父) 】 
        ≪ PEPPINO (FATHER) ≫ 
        (1976年 「母をたずねて三千里」(3000 LEAGUES IN SEARCH OF MOTHER) ~) 
        声優/永井 一郎 + なべ おさみ 
        【 アルムおんじ 】 
        ≪ ALM-ONJI ≫ 
        (1974年 「アルプスの少女ハイジ」(HEIDI, GIRL OF THE ALPS) ~) 
        声優/宮内 幸平 
        【 ポリーおばさん 】 
        ≪ AUNT POLLY ≫ 
        (1980年 「トム・ソーヤーの冒険」(THE ADVENTURES OF TOM SAWYER) ~) 
        声優/遠藤 晴 
        【 おばあさま 】 
        ≪ GROßMAMA ≫ 
        (1974年 「アルプスの少女ハイジ」(HEIDI, GIRL OF THE ALPS) ~) 
        声優/川路 夏子 + 此島 愛子 + 麻生 美代子 
        
         
         
        ● 【 キャラ×アクター(アクトレス) レジェンド賞 (特別業績賞) 】 ● 
         
        【 クララ・ゼーゼマン 】 
        ≪ CLARA SESEMANN ≫ 
        (1974年 「アルプスの少女ハイジ」(HEIDI, GIRL OF THE ALPS) ~) 
        声優/吉田 理保子 + 潘 恵子 
         
        【 ネロ・ダース 】 
        ≪ NELLO DAAS ≫ 
        (1975年 「フランダースの犬」(DOG OF FLANDERS) ~) 
        声優/喜多 道枝 + 津村 まこと 
         
        【 ハックルベリー・フィン&トマス・ソーヤー 】 
        ≪ HUCKLEBERRY FINN & TOM SAWYER ≫ 
        (1980年 「トム・ソーヤーの冒険」(THE ADVENTURES OF TOM SAWYER) ~) 
        声優/青木 和代 + 野沢 雅子 
        
         
         
          
          
          
         
         
         
         
          
          
          
         
          
        - WEB AWARD GRAND PRIX 2019 - 
        ※ エントリー内の実写映画の全てを合わせ、年間を通して最も投票ポイント・審査員の評価が高かった作品。 
         
        
 
         
        
        【 ローマの休日 】 
        
        ≪ ROMAN HOLIDAY ≫ 
        (1953年 アメリカ映画) 
        監督/ウィリアム・ワイラー 原案/ダルトン・トランボ 
        脚本/ダルトン・トランボ ジョン・ダイトン 
        ※ 投票期間内の20世紀オリジナル脚本・ミュージカル&コメディ+音楽映画で最も審査員のポイントと評価が高かった作品。 
            
        **** 
         
         
        【 グラディエーター 】 
        ≪ GLADIATOR ≫ 
        (2000年 イギリス + アメリカ映画) 
        監督/リドリー・スコット 原案/デヴィッド・フランゾーニ 
        脚本/デヴィッド・フランゾーニ ジョン・ローガン ウィリアム・ニコルソン 
        ※ 投票期間内において20世紀オリジナル脚本・劇場用ドラマ映画で最も審査員のポイントと評価が高かった作品。 
            
        **** 
          
          
          
         
          
          
          
         
        【 道 】 
        ≪ LA STRADA ≫ 
        (1954年 イタリア映画) 
        監督/フェデリコ・フェリーニ 
        脚本/フェデリコ・フェリーニ エンニオ・フライアーノ トゥリオ・ピネッリ 
            
        **** 
        【 シェルブールの雨傘 】 
        ≪ LES PARAPLUIES DE CHERBOURG ≫ 
        (1964年 フランス + ドイツ映画) 
        監督/ジャック・ドゥミ 脚本/ジャック・ドゥミ 
            
        **** 
        【 チャップリンの独裁者 】 
        ≪ THE GREAT DICTATOR ≫ 
        (1940年 アメリカ映画) 
        監督/チャールズ・チャップリン 脚本/チャールズ・チャップリン 
            
        
        **** 
        【 いまを生きる 】 
        ≪ DEAD POETS SOCIETY ≫ 
        (1989年 アメリカ映画) 
        監督/ピーター・ウィアー 脚本/トム・シュルマン 
            
        **** 
        【 市民ケーン 】 
        ≪ CITIZEN KANE ≫ 
        (1941年 アメリカ映画) 
        監督/オーソン・ウェルズ 脚本/ハーマン・J・マンキーウィッツ オーソン・ウェルズ 
            
        
        **** 
        ※ 以上5作品は20世紀オリジナル脚本・各映画ジャンルで審査員の評価が最も高かった作品。 
         
          
          
          
         
          
          
          
         
        
        【 天井桟敷の人々 】 
        ≪ LES ENFANTS DU PARADIS ≫ 
        (1945年 フランス映画) 
        監督/マルセル・カルネ 脚本/ジャック・プレヴェール 
        
        ※ 後に続くオリジナル脚本・名画の基礎を作った功績を讃え、審査員特別賞を授与。 
            
        **** 
          
          
          
         
          
          
          
         
        【 アン・シャーリー 】 
        ≪ ANNE SHIRLEY ≫ 
        (1979年 「赤毛のアン」(ANNE OF GREEN GABLES) ~) 
        声優/山田 栄子 + 日高 里菜 
        
            
        
        **** 
        【 ハイジ 】 
        (アーデルハイト) 
        ≪ HEIDI (ADELHEID) ≫ 
        (1974年 「アルプスの少女ハイジ」(HEIDI, GIRL OF THE ALPS) ~) 
        声優/杉山 佳寿子 
            
        
        **** 
        ※ 以上の2キャラクターはエントリー投票期間内のポイントと審査員の評価が最も高かった。 
         
          
          
          
         
         
         
         
         
        ◎ 以上の賞の投票集計は、以下二つのランキング・ページのデータからのものです。 
        集計は2019年3月16日迄のデータによるもの。(両ランキング共に現在も継続中) | 
      
        | 
        
         | 
        
        
         | 
      
        | ★ 映画・アニメ関連 総合ランキングのページ ★ | 
        ★ 歴代・名作アニメキャラのランキング ★ | 
      
         | 
         
         | 
      
        
         
         
        ☆続く2020年度のテーマは以下の3つになります。 
         
        20世紀名作映画(小説&戯曲・映画化作品) 
        <歴代・劇場用長編・劇映画(実写・洋画)> 
        (投票式) 
        シークレット 
        <2020年のアワード発表時に公開> 
        (投票式) 
        歴代?国内アニメ・オリジナル脚本キャラ 
        <2020年のアワード発表時に公開> 
        (投票式) 
         
        本賞・上記テーマを対象とした投票の受付けは2020年3月中旬迄となります。 
        ※ 昨年の受賞結果は → コチラ 
        ≪ 歴代・ウェブアワードの受賞リストへアクセス出来るTOPページは → コチラ ≫ 
         
        
         
         | 
      
         
        
        
          
            「映画・アニメーション ウェブ・アワード」は、公正・中立に重きを置く事を理念として、完全Web上に設立した賞です。 
            一般からの皆様、クリエイター、各専門家 等が、平等にエントリー各項目に投票する形式で、一年に一回、年間を通しての投票結果を基に受賞作を選出しています。(発表は毎年一月下旬~二月中を予定) 
             | 
            
         
        
        
                      本賞は冠に「映画・アニメーション」としているように、アニメーションを一部門の賞ではなく、劇映画全てを平等とし、同列とした点が特色となっています。 
            この点では(ほぼ)日本初・・・恐らくオールラウンドの映画賞としては、世界的にも珍しいと思われます。 
            (最高賞のグランプリに関しても、一般の実写・エントリー作品と平等・公正に選出しています) | 
            
         
        
        
          
            エントリー作品等の選抜に関しては、当所で一般投票に適したものを尊重し、厳密に選考した上で行っています。 
            本賞に対してのご意見・ご感想・ご質問等は、全て真摯に受け取っておりますので、何かありましたら是非お送り下さい。 
             | 
            
         
         | 
      
        | [ 映画・アニメーション WEB AWARD ] の主旨・概要等に関しては → コチラ をご参照下さい。  | 
      
         
        
        awards@tokyo.email.ne.jp 
         
        11st Movie & Animation Web Awards - Japan 2019 - 
        (Sponsorship by Movie & Animation Data File) 
         
        https://www.mmjp.or.jp/gigas/frontier/movie-award2019 
         
        管理・運営/映画・アニメーション ウエブ・アワード 実行委員会 
        Copyright c 1999 - Japan GIGAS-JG “映画・アニメーション データファイル”.
            All rights reserved. 
         
         |