鷹の巣ゴルフクラブ・民事再生法を申請

ゴルフ会員権は貴重な財産、会員権の売買は信用と実績の弊社にお任せ下さい。サイトでは、ゴルフ会員権相場の最新情報や税金対策、相続、会員権の相談(預託金償還)、価格・時価評価等を案内。また、名義書換停止中での処分や年会費の滞納、買い手がいない等の相談コーナーを設け、ゴルフ会員権業者として、貴方のお役に立ちます。

埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県・静岡県、関東の会員権はお任せ         -関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟-
ゴルフ会員権/相場・情報・売買−椿ゴルフ

ゴルフ会員権相場  月・水曜日更新    サイトマップ

リアルタイム更新情報  携帯サイト  利用規約について

お問い合わせ  0120−010−546      メール

ゴルフ会員権
椿ゴルフトップ
▼ゴルフ会員権相場 ▼会社案内 ▼格安物件 ▼税金対策 ▼取引の流れ ▼売買依頼書
▼倒産ニュース ▼損・得 ▼確定申告 ▼再生スキーム ▼過去の相場 ▼ゴルフ場HP
▼過去の相談・質問 ▼質問Q&A ▼相続・贈与 ▼購入ローン ▼募集コース ▼時価評価

鷹の巣GC(広島県)経営・鷹の巣開発(株)、民事再生法の適用を申請

帝国データバンクより、平成19年8月6日

 鷹の巣開発(株)(資本金2000万円、廿日市市河原津137-2、代表野村光照氏、従業員91名)は、8月3日に広島地裁へ民事再生法の適用を申請した。

 申請代理人は大澤久志弁護士(広島市中区白島中町187-3、電話082-228-1118)。

 当社は、1989年(平成元年)6月に旧:チチヤス乳業(株)(現:サンタ実業(株)、廿日市市、2006年10月特別清算開始決定)のグループ会社として設立。

 93年8月にグループで開発にあたった「鷹の巣ゴルフクラブ」(18ホール)がオープン。当地ではコースとしての評判も高く約700名の会員を抱えて、97年6月期には年収入高約9億600万円を計上していた。

 しかし、バブル期からの計画であったものが崩壊以降にオープンとなったため、当初の計画通りに会員権の販売が進まなかったうえ、個人消費の落ち込みと競争の激化により利用客が減少して収入高は伸び悩み、ゴルフ場開発資金を中心とした多額の借入金が資金繰りを圧迫。

 2002年6月期は年収入高約7億円にとどまり、預託金の償還期限を10年延長して資金繰りの安定化を図った。

 2005年12月には、グループの中核企業である旧:チチヤス乳業(株)が、投資ファンドの出資を受けて会社分割を含む抜本的な事業再編成を実施。

 当社は、他社へ譲渡されチチヤスグループから離れて再建を図っていたが、債務超過に陥っていたうえ、60億円を超える預託金返済のメドが立たないことから、今回の措置となった。

 負債は約127億円。なお、営業は継続中。

   ↓↓↓

 鷹の巣開発(株)の株式は平成18年8月に(株)良和ハウス(広島県西区楠木町1-10-24、TEL082-291-5577、和田伸幸代表)グループに譲渡。ゴルフ場に係る担保権も同グループが確保した。

 良和ハウス(株)は不動産業者で、本店の他に広島エリアに7店舗を設け、不動産仲介、賃貸借などを行っている会社。同グループは今後も全面的に鷹の巣開発(株)の再建に協力し、所有する債権も放棄するという。

 ゴルフ場事業の営業譲渡なども行わず、同グループ主導による自主再建となる予定としている。

チチヤス乳業100億円出資受け入れ投資会社と基本合意、財務強化で再生図る
(関連ニュース)
中国新聞メディアクラブより、平成17年10月8日

 ヨーグルトなど製造販売で地場大手のチチヤス乳業(広島県大野町、野村尊敬社長)が、投資ファンド運用会社のクレセント・パートナーズ(東京)から100億円以上の出資を受けることで基本合意したことが、7日分かった。レジャー事業などで約220億円の負債があり、外部から出資を受けて財務体質を強化し事業再生を図る。

 チチヤス乳業によると、年内に出資を受けた後、さらに幅広く資金調達できるように2010年をめどに株式の上場を目指すとしている。出資額や形態などは両社で調整しており、クレセント・パートナーズ側から役員派遣を受け入れることも検討している。

 本業の乳製品事業に集中するため、出資の受け皿として新たに会社を設立することも選択肢の一つとしている。牛乳やヨーグルトを中心とする「チチヤス」ブランドや364人の従業員、工場などはそのまま継続するという。

 チチヤス乳業は、芸北国際スキー場(広島県北広島町)や鷹の巣ゴルフクラブ(廿日市市)など事業の多角化が裏目に出て多額の負債を抱え、03年11月に同スキー場を売却するなど資産処理を進めてきた。

 野村慶太郎常務は「出資金は本業の乳業事業を拡大するため、M&A(企業の合併・買収)資金などに使う。来年の創業120年を機に構造を変え、市場から資本を集めて投資家に利益を還元できる会社を目指す」と話している。一方、クレセント・パートナーズは出資について「まだ話せない」としている。

 チチヤス乳業の04年12月期の売上高は175億3600万円。利益は公表していないが「単独、連結ともに黒字」としている。

 <チチヤス乳業>

 資本金3131万円。本社は広島県大野町。1886(明治19)年、広島合資ミルク会社として広島市で創業し、1917年に業界で初めてヨーグルトを発売した。59年、チチヤス乳業を設立。本社近くにチチヤスハイパークを64年オープンし、プールや遊園地なども整備。60年代後半からゴルフ場やスキー場運営などレジャー事業に力を入れてきた。

 <クレセント・パートナーズ>

 2004年12月設立で、本社は東京都千代田区。再建途上や未上場の企業に出資する投資ファンドの独立系の運用会社で、外資系ファンド出身者2人がマネージング・ディレクターを務める。未公開株などで約200億円運用している。

このページのトップへ
鷹の巣GC(広島県)・自主再建型の再生計画案を提出
平成20年7月23日

 『 鷹の巣ゴルフクラブの経営会社・鷹の巣開発(株)(資本金2000万円、廿日市市河原津137-2、代表野村光照氏、従業員91名)は、8月3日に広島地裁へ民事再生法の適用を申請した 』と報じたが、同社の申請代理人:大澤久志弁護士は、このほど再生計画案をまとめ同地裁に提出したことが判明した。

 再生計画案は自主再建型で、会員への弁済条件等は、

  ・退会会員は預託金の5%を10年分割で弁済

  ・継続会員は5%が新預託金(10年据置)

 尚、計画案の賛否を問う債権者集会は、9月17日に開かれる予定。

鷹の巣GC(広島県)・自主再建型の再生計画案が可決
平成20年9月25日

 平成19年8月3日に広島地裁へ民事再生法の適用を申請した「鷹の巣ゴルフクラブ」の経営会社・鷹の巣開発(株)は、予定通り9月17日に計画案の賛否を問う債権者集会を開催し、出席債権者数418名中408名(97・6%)、議決権総額88・8%の賛成多数で再生計画案を可決したことが判明した。

 同地裁の認可決定は受けていないが、近々にも受ける模様で、弁済条件等は既報通りで、退会会員に5%(10年分割)弁済、継続会員は5%が新預託金(10年据置)となる自主再建型の計画案。

 ちなみに、一般債権66億4369万円余(債権者数610名)のほとんどが預託金(約66億円)だが、他に同社の株主である不動産業の(株)良和ハウス(広島県西区楠木町1-10-24、TEL:082-291-5577、和田伸幸代表)が担保権付き債権を約60億円保有、この債権は弁済終了後に放棄するという。

このページのトップへ
その他・中国地方・倒産ゴルフ場関連ニュース
ゴルフ会員権の売買は信用と実績の当社にお任せ下さい。ゴルフ会員権相場の最新情報を提供!

ゴルフ場情報は最新のものに更新するよう努めていますが、正確を期する情報は各ゴルフ場に確認してください。
また、平日・全国の会員権相場は、お気軽に下記までお問い合わせ下さい。

ご意見・ご質問は

tubaki-golf@a.email.ne.jp

〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-2-15

iモード(携帯サイト)

https://www.mmjp.or.jp/tubaki-golf/i

お問い合わせ

0120−010−546

― 関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟 ―


Copyright(C)2000 ゴルフ会員権の椿ゴルフ