芝蘭会 大阪府立阿部野高等女学校大阪府立阿部野高等女学校併設中学校大阪府立阿倍野高等学校 同窓会

お知らせ
阿部野高等女学校・併設中学校
阿倍野高等学校
校歌ダウンロード
同窓会報
会長挨拶
役員名簿
事務局
リンク
芝蘭会 事務局(阿倍野高校内)
〒545-0021
大阪府大阪市阿倍野区
阪南町1-30-34
TEL. FAX. 06-6627-1004
創立80周年記念演奏会と祝賀会のご報告
大阪府立阿倍野高等学校 創立80周年記念事業
記念式典
2002年11月9日(土)13時より大阪国際会議場5階メインホールにて行われました。
実行委員長の挨拶に始まり、自治会会長他3名の生徒の挨拶等があり、最後はブラスバンド部の演奏で締めくくりました。
実行委員長挨拶 自治会挨拶
吹奏楽部演奏 大阪シンフォニカー演奏
 
記念演奏会
演奏会は当初大阪国際会議場メインホールの1階部分を借りて行われる予定でしたが、参加希望者が300名あまり超えたため、急遽2階部分も借りるほどの人気でした。大阪シンフォニカー交響楽団と近藤嘉宏氏のピアノ協奏曲の華麗な演奏が大変好評を博しました。

平成14年11月9日(土) 大阪国際会議場 5階メインホール
大阪シンフォニカー交響楽団 指揮 曽我大介/ピアノ 近藤嘉宏
曲名 中央アジアの草原にて(ボロディン)
   ロメオとジュリエット 幻想序曲(チャイコフスキー)
   ピアノ協奏曲 第1番(チャイコフスキー)

記念祝賀会
同日・同場所の10階にて華やかに催されました。480名の定員のところ、600席を用意して頂いたのですが、ほぼ満員の盛況でした。蘭謡会の皆様の謡曲、飛び入りでの北野タダオ氏(高4)のピアノ演奏、濱崎智江さんによるピアノ演奏などがあり、また、80周年に併せて、同期会をたくさんの回生が開いてくださり、祝賀会を盛りたててくださいました。やはり阿倍野高校であると感慨深く思ったものです。ご参加頂いた皆様に感謝しております。
祝賀会全体風景 蘭謡会の謡曲
北野タダオ氏のピアノ演奏 北野タダオ氏挨拶
乾 浩明氏 挨拶 濱崎智江さんのピアノ演奏
 
次のお知らせを見る