ETC2.0をシガーライターソケットにつなぐ。または、ヒューズボックスからの電源取り出し。セットアップ込みの通販で購入して自分で取り付けよう。だれでもできます。
ETC2.0の取り付けは初心者でもできます。セットアップ込みのETCをネットで買って自分で取り付けましょう。
![]() ★FURUNO・FNK-M100_SETUP・【セットアップ込み】★アンテナ分離型・音声案内タイプ・イジェクトボタン付き・四輪車専用/ETC2.0車載器 楽天市場での価格です。ETC2.0はまだ高いですね。セットアップ込みの値段です。 |
![]() ★三菱電機・EP-E216SB_SETUP・ETC2.0【セットアップ込み】アンテナ[GPS・スピーカー内蔵]分離型・カーナビレス発話型 どうしても値段が高くなりますね。高速料金が2割引きの区間が出るそうですが、それでも高いですね。 |
♪ETC2.0の新サービス(外部リンク)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ここをチェック!
ETCの電装はこれさえ押さえておけば大丈夫。
♪ヒューズ電源の配線の色
♪ギボシ端子
♪シガーライターに接続
♪ヒューズボックスとは ヒューズ電源とは
♪いざヒューズ交換?
♪最後の関門グランド(アース)のとり方
楽天のセットアップ込みのセットは安いですよ。オートバックスやイエローハットだとセットアップだけで2600円取られますから。
ただ、心配なのが取り付け。ETCは接続不良がおきないようにシガーライターソケットでの販売はしていません。だから、自分で配線・取り付けするにはハードルが高い。でも大丈夫。このホームページを見ればあなたも、自分で取り付けができます。
Amazonの使い方がよく分かりません。っていうかちょっと怖いんですという方がいると思います。
不安なようでしたらクレジットカード決済ではなく、コンビニ・郵便、銀行決済を選ばれたらどうでしょうか?
あと、代金引換で、315円手数料が取られますけど、商品と引き換えで現金を業者さんに支払うという方法もあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642970#COD
また、アカウントのある人にギフト券を購入してもらうことができますし、
コンビニでギフト券を購入することもできます。
アマゾンのギフト券のサイト
注意!----- 作業するときは「キー」を抜きましょう -----注意!
Top
♪電源の配線の色
配線の色には意味があります(とても重要!)。
黒色
黒は万国共通の色でグランド(アース)です。つまり0ボルトです
赤色
赤は、電力線です。トラックは24Vもありますが、自家用車の場合12Vです
![]() 【お盆期間中も発送】【セットアップ込み】■■古野電気 ETC車載器 FNK-M11T■■平日16時までに必要書類を確認できれば当日or翌営業日に発送可■■アンテナ分離型/音声案内(ブザーモードに切替可能)■■メーカー3年保証■■FURUNO■■[FNKM11T] 楽天市場での価格です。 |
Top
♪ギボシ端子
ETCはこの端子になっていると思います。

オスとメスがあり、差し込むだけ。ぐぐぐ~と差し込みましょう。ハンダ付け作業は不要です。
安全を優先するなら、ペンチでつぶしてしまいましょう(かしめてしまいましょう)。
Top
♪シガーライターに接続
配線は赤のプラスと黒のグランドしかありません。簡単です。
0[V]
黒線。グランド(アース)つまり0ボルトです。
12[V]
赤線。ACC(アクセサリ電源)12ボルト
![]() シガー電源 小型ソケット ギボシ端子付 配線長2mシガーソケット これで配線は完了です。 |
これはギボシ端子つきなので、ETCとの接続が工具なしでできます。つまり差し込むだけです。
ヒューズとONとOFFのスイッチがついているので、フルセットです。
黒線と、黒線に白線が入ったのになっていますが、黒だけの方が0V、黒につなぎ、白線のある方が12Vつまり赤線につなぎます。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=R448
↑
-
↓
次に、ハンダ付けしてしまい、確実性を求める方向けの製品はこちらです。
この場合は配線もすっきりしますし、なにしろ安いです。
200円が高いという方向けには、100円ショップのUSBインバータを改造するというのも方法です。
これはシガーライターの端子のみの製品です。
端子は先端とサイドの2つです。

先端 → 赤色の配線を半田付け。
12[V]
ACC(アクセサリ電源)12ボルト
サイド → 黒色の配線を半田付け。
0[V]
グランド(アース)つまり0ボルトです。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1552
Top
♪ヒューズボックスとは ヒューズ電源とは
エーモン工業より 「ヒューズボックス」 の説明ページへジャンプ
ヒューズボックスとは、この世の中のすべての車にある部品です。つまり、シガーライターソケット(ACC)がない車でも電源を取れます。ヒューズの身近なものとしては家庭に必ずあるブレーカーでしょうか。
ヒューズボックスは自動車の電装・電源周りを一箇所に集め、15Aとか20Aを超える過大な電流が流れた場合、ヒューズが過電流により焼け切れて自動車を守る働きをします。ブレーカーと比較すると、ヒューズは過電流が流れると切れてしまい、ブレーカーのように復旧はできません。簡易ブレーカーといったところでしょうか。
![]() 【お盆期間中も発送】◆◆送料無料◆◆【セットアップ込み】古野電気 ETC車載器 FNK-M09T■平日16時までに必要書類を確認できれば当日or翌営業日に発送可■FNK-M07Tの後継機種■アンテナ分離型・音声案内■メーカー3年保証■FURUNO■※沖縄県は送料別途 楽天市場での価格です。 |
![]() 【お盆期間中も発送】◆◆送料無料◆◆【セットアップ込み】三菱電機 ETC車載器 EP-637BR■平日16時までに必要書類を確認できれば当日or翌営業日に発送可■アンテナ分離型・音声案内■ブラック■※沖縄県は送料別途 楽天市場での価格です。 |
Top
♪いざヒューズ交換?
ヒューズ交換をします。だいたい15A(アンペア)用と20A(アンペア)しかありません。
交換しても良いのは、ACCかシガーライター。

ACCはキーを操作すると連動してつきますよね。フォグランプとかだと、キーを指しただけで通電してしまいますのでダメです。
これを抜きます。小さなペンチでつまみましょう。なければ指で?できるかな、、、
オートバックスやイエローハットで確かめてみましょう。
↓これが、ミニの目的の部品です。
![]() エーモン E511 ミニ平型ヒューズ電源 これはミニ平型タイプです |
↓これが、大きい(平型)の目的の部品です。
![]() 【エーモン】【ゆうパケット300円】プラグ・ソケットパーツ平型ヒューズ電源【E531】 平型タイプです。 |
自分の車のヒューズに合うものを一個買うだけです。お得!
Top
♪最後の関門グランド(アース)のとり方
グランドはそれ専用の端子はありません。
だから、探しても無理。
でも意外に簡単です。グランドは車体の意味。
つまり、車体にくっつければ完成。車体から出ている鉄製の部品があると思います。
場所はヒューズボックスの近くにあります。探してみてください。





知り合いの車をやったときはネジ穴がありました。さすがスバル。ちゃんと用意されてました。そこのねじきりしてある穴に、ごく普通ーのねじとナットをホームセンターから買ってきてつけました。
ちなみにM4(ねじの直径が4mmの意味)のナットを買ってきてつけました。ワッシャー2円ナット16円です。
ちょー簡単です。
うちのスズキにもありました。ブレーキペダルの根本からでているネジに固定しました。ネジがでているので、そこに、ワッシャー2円ナット16円で買ってきて締めました。
やはり、ちょー簡単です。
ご健闘を祈ります。
【車のヒューズボックスから電源取り出し】 電源の取り方を説明!
【ドライブレコーダーの比較】最新2017年下半期版、人柱が選んだ比較ポイント
【レーダー探知機の性能比較】最新2017年下半期版、人柱が選んだ選び方と価格と比較
【ポータブルカーナビの比較】最新2017年下半期版、人柱が選んだ選び方。自分で取り付け
【通販や中古でエコタイヤやスタッドレスタイヤを買おう!】
【通販やヤフオクでアルミホイールを買おう!】
【簡単説明!LEDヘッドライト8000ルーメンの世界へ】 LED&HIDを自分で取り付け、純正の9割引の価格!
【スパークプラグは5万キロが交換時期】簡単説明!交換方法
【車にインバーターを積もう】車でパソコンやオーディオを楽しもう!
【スモールランプをLED化しよう!】自分で取り付け。
【ETC2.0で節約!シガーソケットに取付け】セットアップ込みを購入しシガーライターに。
. . .
HP開設 09.04.02