
| |
Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
|
|
キャッスル-Z有限会社は、1987年10月に電子と自動制御設備の取引の国際ビジネスを開始、ビデオ信号処理のインタフェースを開発、1992年にパソコンの画像をテレビに転送するエンコーダASICの開発成功をきっかけに、1993年7月に有限会社の形で設立。
1995年から、高周波,超音波領域のアナログ回路、デジタル回路の回路設計、及びVerilog−HDL論理言語でFPGA及びASIC設計のプロジェクト開発を中心として関西地方で活躍しています。京都府中小企業振興会社に登録。
キャッスル-Z有限会社の特徴は、回路設計-論理設計-基板設計-電気性能測定など主要な開発ステップを統合して、プロポーザルから基板まで、システム的開発方式で、経済的にかつ優れた設計を提供する新しいタイプの会社です。開発ツールを揃えて、 高速度、 高品質、そして効率的に開発することを目指しています。 また、 画像及び文字情報のアナログ/デジタル変換処理の専門でもあります。 技術の発展と世界の電子事業の向上と共に進歩、新世代の電子商品を実現させます。 |

会社名: | キャッスルゼットインターナショナルビジネス有限会社 |
所在地:
| 〒600-8804京都市下京区中堂寺前田町24-6パレジット五条501室(五条通りと壬生川通りの交差点の東南角) |
電話番号: | Tel/Fax: 075(361)2419 |
支社所在地: |
195 Monroe Dr.Palo Alto,CA 94306 U.S.A.
(米国サンフランシスコ シリコンバレー) |
電話番号: | Tel 1-650-949-5009 Fax:1-650-949-5286 |
創立日: | 1993年7月27日 |
代表取締役: | 越智 容子 |
仕事形態: |
1.設計図、ソースソフトまで委託受注
2.シミュレーションまで委託受注
3.試作品まで委託受注
4.商品まで委託受注 |
事業内容:
|
1.高周波アナログ、デジタル回路設計
2.ビデオ画像の処理、圧縮と転送
3.Verilog-HDL論理回路,FPGA,ASIC設計
4.試作、テスト、デバッグ
5.インターフィスに関する応用ソフト開発
6.プリント基板のパターン設計、製造と実装 |
主要業績:
|
1.RGB/NTSC信号へのコンバー タ
(ASIC設計、商品、1996年)
2.ビデオ信号をRGB信号変換のキャプ チャー
(ASIC設計、商品、1996年)
3.防犯カメラ信号の圧縮保存及び快速検索
(インターフェース、ソフト、1999年)
4.アニメ画像の圧縮技術
(ソフト、1999年)
5.JISコードを出力する情報端末設備
(インターフェース設計、1997年)
6.多チャンネルの タイミング変換汎用設計
(FPGA、商品、1998年)
7.高層ビル内AUDIO信号分散管理ボード
(インターフェース設計、1992年)
8.指尖容積脈波の検出及び波形処理技術
(インターフェース設計、1998年)
9.RFIDの 応用シス テムの設計
(インターフェース設計、1999年)
10.SS通信ユニットの 応用システムの設計
(インターフェース設計、1998年)
11.超音波洗浄器
(インターフェース設計、1997年) |
取引銀行: |
UFJ銀行京都支店
口座番号:普通4947288
名義人:キャッスルゼットインターナショナルビジネス有限会社 |
取引先:
|
上新電気株式会社(株)
京セラ(株)
アイテック社(米国)
アルテラ社(米国)
松下(株)グループ関連会社 |
Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
Map & Station 会社周辺地図 |
|

Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
Technology 会社技術応戦力 |
オリジナル回路設計及びテスト |
|
提案から或いは仕様書からのどちらでも設計します。 マイコン及び周辺インターフェース回路、音響、低周波、超音波など、広い範囲の設計に応じます。
回路設計に就いては、 国際電気標準会議IECが設定したIEEE標準シンボルを主要符号として電子電気回路設計をします。 ユーザーにより特殊なシンボルや日本国内標準シンボルにも対応します。 回路設計は電気ルールチェックを通過してネットリスト、 パーツリストにも出力できます。 そして、シミュレーション、PLD回路やFPGA回路へ変換しやすくさせます。 試作品にも応じます。
サービスの内容は、
1)プロポーザルを提案する
2)設計仕様書を作成する
3)現行の回路を性能変更、追加、バージョンアップする
4)バスを変更する(たとえばAT/XTバス)
5)シミュレーションする
6)PLD/FPGAへ移植する
7)弊社の特許で協力
秘密保持協定NDA(Non-Disclosure-Agreement)は、 ユーザーによりサインに応じます。論証テストが、必要かどうか及びPLDが必要かなどを充分にユーザーとディスカスの上で見積りを提出。 完成品として実物(基板、試作品)以外には、回路図(.SDN.SCH )、ネ ットリスト(.NET)、 部品リスト(.BOM)、フローチャート(.FLO)、PLDブロック(.GDF)、 シミュレーションブロック(.WAV)の提供も可能です。
|
|
論理回路合成及びシミュレーション |
|
論理回路はユーザーの意志通りに作成できるランダム・ロジック回路です。論理回路を導入するメリットは、1)高速化実現するこ とによって、非同期回路による単一タイミングのシリアル処理から複数タイミングのパラレル処理に進化、処理速度を大幅にアップ、 同期回路によるクロック時間の制限をなくし全部の回路が100MHz以上の高速で実行可能になる、 2)部品点数の最小化、3)基板寸法を大幅に縮小、4)シミュレーションが簡単に実現、 5)知的所有権の保護が容易になる。その他、クロックの単一化、 フリップ フラップ回路の単方向化、システムリセットの統一化などの変更は, 論理回路で簡単に実現できます。弊社はVerilog-HDL言語で設計致します。
以下の分野での論理合成回路の要求があれば気軽にお問い合わせ下さい:
1)DSP回路
2)Color Space制御回路
3)DRAM/SDRAM制御
4)IICbus関連
5)FIFO制御
6)イメージ走査回路
7)タイミング変換
8)波形合成(Wave Compound)
9)通信規則(RS232C,RS485,10BASEなど)
10)同期回路
その他
|
|
高周波回路開発及び試作テスト |
|
2005年から日本の放送システムがデジタル化されるため、 現行のアナログ関連信号はすべてデジタル化されます。弊社は 高周波領域でのデジタル回路設計、試作、デバッグ致します。 高周波特性に関する測定も可能ですので、 変調回路、解調回路、同期回路、PLL回路、L,H,BPフィルタ回路などの設計を受けます。
弊社の回路テストについて一般的には、 20MHz以下のテストはユニ バザル基板で行いますが、20MHz以上はプリント基板上で行う方法を推薦します。
|
|
応用電子機器ソフト開発 |
|
弊社は、C++(16ビット)、VisualC++(32ビット)、Visual Basic、及び各種なアセンブラなどの開発環境に基づいて、ソフト の応用開発をします。川崎製鉄のZ80互換高速メA東芝TMP95シリーズ、日立、三菱、 マイクロチップCなどの応用電子機器のマイクロコントローラ、CPUの開発が可能。
開発内容では、提案書を作成、仕様書を作成、ソースソフトの作成、 リンクしてオブジェクトファイルを作成、コンパイリングして実行ファイルの作成、実行ファイルはEPROMへ書き込み、或いはマスクにするまでします。
|
|
基板設計製造実装 |
|
基板設計CAD「PADS2000」、ORCAD CAPTUREなどで設計します。 弊社での基板設計の特徴は、 回路図からプリント基板化する前の測定と機能の確認ができます。すなわち、ユーザーの要求により、回路図(提案書/仕様書/設計図)からアートワーク及びプリント基板化する前に、まず弊社でユニバザル基板を起こすことが可能で、 必要な特性を測定して、 確認した上で基板設計を起こします。 特性としては、周波数特性、ディレイタイミング、電流値、電圧値、波形、位相、分散パラメーター、電磁波輻射、熱輻射など。特に高周波回路、PLD回路FPGA回路の基板設計では 前述の測定の基礎で設計できます。
弊社はプリント基板設計の基準を守ります。 部品の外形領域、 配線領域、禁止領域、スルーホール位置などをユーザーが指定できます。 デザインルールチェックなども可能。 設計の最終段階では部品リスト、ネットリストとガーバーフォトファイルなどをユーザーに提供します。
サービスの内容は、 ガーバーフォトファイル作成、原版作成(片面フィルム、両面フィルムから偶数層)、 フィルム作成、NCテープ作成、ソルダーレジスタとマーキング版作成、 基板作成、テスト、実装など。基板製造と実装は、弊社グループのISO9002の資格を有している連携会社が 担当します。基板の製造、実装については、弊社を通して価格及び納期の相談も可能です。
|
|
Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
Products 会社製品 |
Castle-Z International Business Co.,Ltd.
Product 1 VGA to NTSC コンバータ
|
CIT08E Video Signal Processor (VSPro)TM)
VGA to NTSC/PAL コンバータ
|
|
|
1996年初販売、パソコンからのRGB3色信号とSYNC同期信号をNTSC
システム或いはPALシステムの入力信号として同期合成して出力するASICです。 |
|
|
|
|
1)VGA信号からビデオへ出力のコンバータ
2)VGA信号から他のパソコンへ出力端子付 |
|
応用: |
|
|
1)教育
2)デモ
3)ゲーム |
|
特性: |
|
|
1) 単パッケージ設計
2) 外部メモリは不要
3) CPUなし
4) 1:1の Aspect Ratio Conversion
5) 3チャンネル8ビットの入力デジタル信号
6) 複数の入力フォーマット(640x480 50-85Hz/ 800x600
56-85Hz/ 1024×768 60-70Hz)
7) 複数の出力フォーマット(NTSC,NTSC-EIA,PAL-B/G/H/I)
8) コンポジット端子とS-Video端子つき
9) 3チャンネル8ビットの出力D/A信号端子
10) H,Tのタイミング、VESA DPMS,フィルタの種類,
ビデオのシステムなどパラメータが外部から選択可能
11)測定用カラーバー付き
12)青色と黒色の背景選択可
13)単電源+5V |
|
|
「Acrobat Reader 3.0J ダウンロードページ」 |
|
Castle-Z International Business Co.,Ltd.
Product 2 超音波製品
|
デジタル式超音波ジェネレーター
|
|
| 1997年開発済み、1998年試作品、2000年初販売。 |
|
機能 : | |
|
1)1Hz-60kHz
2)SineWave/Pulse(Duty可変)
3)PLL内蔵
4)出力1W-700W、 各種タイプ
5)電圧出力/電流出力、2タイプ
6)通信機能/リモコン端子付き(RS485)
7)過電流保護/温度保護
8)周波数/出力電流・電圧のデジタル表示 |
|
応用: | |
|
1)半導体洗浄設備(電圧出力)
2)超音波アクチュエーター(超磁歪、電流出力)
3)高品質音源 |
|
特性: | |
|
1)コンパクトな設計
2)ワンタッチで周波数変換
3)PLLで周波数の高い安定さ 4)波形の低い歪み率
5)周波数・出力を通信で出力できる
6)電圧/電流のリモコン調整可能
7)各種ジェレネーターに適応
8)洗浄パターンを瞬間に変換可能 |
|
「Acrobat Reader 3.0J ダウンロードページ」
|
Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
Product 3 SS通信製品
|
2.4GHzのSS方式の微弱電波データ転送設備
|
|
| 1999年開発済み試作品まで、2002年商品化になりました。 |
|
機能: | |
|
1)転送周波数2484MHz
2)拡散方式:直接拡散方式Directory Sequence
3)送信電力: 10mW/MHz
4)帯域幅: 26MHz
5)変調方式:DBPSK
6)転送速度:2Mb/s
7)3m所電界強度:<35μV/m
8)転送距離:<150m
9)通信条件:1Stop/P=None/8Length/Normal
10)アンテナ方向:15‐30度可能
11)同期信号転送:可能
12)交信状態測定:可能
13)誤り更正:可能
14)通信先瞬間変更:可能
15)通信先確認:可能
|
|
応用: | |
|
1)高速性、秘密性のデータ(画像、音、センサー信号)転送
2)室内データ無ケーブル転送
3)室外データ収集 |
|
特性:
|
|
|
1)ライセンス不要
2) 近距離転送
3)定方位転送可能
4)同期信号転送可能
5)交信相手瞬間変更可能
6)相手数無制限
7)信頼性が高い
|
|
|
「Acrobat Reader 3.0J ダウンロードページ」
|
Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
Product 4 VSS通信製品 |
SS微弱無線方式でCCDカメラ画像転送設備
|
|
| 1999年開発、2003年商品化になりました。 |
|
機能: | |
|
1)信号ケーブルの配置が難しい場合
2)カメラ信号の高速且つ秘密の無線転送
3)入力信号: CCDカメラ12台(雲台固定式、視野視界変更なし)、CCDカメラ6台(雲台制御式、視野,視界変更可能)設置可能
4)出力信号MO,DVD或いはVTRに適応
5)出力信号の再転送(RS485/EEE802.3/ Ethernet)可能
6)アナログとデジタルCCDカメラの両種類が可能 |
|
応用: | |
|
1)臨時にカメラ信号を転送
2)無人自動測定データの圧縮と転 |
|
特性: | |
|
1)SS-Unit:RFLINK(U.S.A)
2)SS転送周波数: 2.4-2.4835GHz
3)拡散方式: Directory Sequence
4)Protocol: CSMA/CA
5)変調方式: DQPSK / DBPSK
6)転送速度: 2Mb/s
7)転送チャンネル:12
8)RF出力:50Mw
9)転送最大距離:240m(800ft.)
10)インターフェース:10BaseT
11)3m所電界強度:<35μV/m
(国内電波法制限:322MHz-10GHz<35μV/m)
12)カラー方式:NTSC(国内、海外仕様はPAL)
13)1フレーム走査線:483/485
14)1走査の画像素: 450-480-760 pixels
15)1フレーム画素数:24Mb-27Mb-35Mb
16)1フレーム走査時間:1/30 sec
17)1水平パルス: 63.492μs (15.75kHz)
18)1同期パルス: 1μs
19)フレームメモリ: 64kB |
|
「Acrobat Reader 3.0J ダウンロードページ」
|
Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
Product 5 RFID製品 |
RFID入出門、老人、障害者管理システム
|
|
| 1997年から1999年まで技術導入、2004年商品化になりました。 |
|
機能: | |
|
1)RF周波数:13・56MHz(他の周波数有)
2)認識範囲:短距離20cm(passive式)、中距離0.7m‐1.5m,長距離15‐30m
3)ID桁:4096から
4)3m所電界強度:<500μV/m
5)Tag寸法:0.1mmX5mmX8mmなど
6)リダー寸法:64.77cmX15.24cmX177.8cm(門の形など)
7)通信仕様:RS232C/IEEE802.3/10BASET/Ethernet
8)反応遅延:<10ms
9)使用温度:0℃‐40℃
|
|
応用: | |
|
1)入出門管理(工場、会場、老人ホーム、遊園地)
2)自動ロックシステム(ホテル、老人ホーム、ペット、車庫)
3)自動会計システム
4)回転すし、社員食堂、セルフサービスレストラン |
|
特性: | |
|
1)ライセンス不要
2)反応距離多種
3)定方位転送可能 |
|
「Acrobat Reader 3.0J ダウンロードページ」
|
Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
Product 6 防犯システム
画像自動圧縮と特徴量検索できる防犯カメラ
|
| 1999年開発、2002年商品化済み、販売中。 |
|
機能: | |
|
1)画像の変化部位のみを記録と圧縮
2)最大限の保存率
3)画像圧縮の閾値自由設置
4)サンプリング周期を自由に設置
5)静止画像の高い圧縮率
6)条件設置(日付、色、位置など)の高速検索機能
|
|
応用: | |
|
1)夜間無人金庫の監視カメラ信号の圧縮と転送
2)無人自動測定データの圧縮と転送
3)老人ホームと病院の監視カメラの任意設置
4)パチンコ店の夜間監
|
|
特性: | |
|
1)アナログCCDカメラ
2)ビデオキャプチャ機能のインターフェースボード
3)640X480サイズの最大画像
4)圧縮フォーマット:YKF(弊社特許)
5)圧縮画像保存先:DVD/MO/ Hard-diskなど
|
|
|
|
Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
Product 7 画像処理ソフト
|
アニメ画像の為の高い圧縮率の圧縮ソフト
|
|
| 1999開発。2000年販売終了。 |
|
機能: | |
|
1)液晶LCD用アニメ画像の圧縮保存及び解凍技術
2)高い圧縮率の圧縮フォーマット
3)画像の前処理、圧縮、簡単且つ高速の拡張などのソフト
4)処理の過程:アニメ画像の色コードの分析を基礎として、色ピクセルのコードにより行と列両方で圧縮する、メモリ量を大幅に低減する
5)メモリの量を減らさないで画像の数を大幅に増やす、或いは、 同じ画像の数でメモリの量を減らすことが実現できる。
6)携帯式の端末、玩具、医療道具等の、同じ画像数の場合は、メモリ量を減らすこと、及び、同じメモリ量の場合は、画像数を増やすことが実現。
7)動画がある場合は、変化画面の動作時間も増やことが可能。
|
|
応用: | |
|
1)玩具、医療器具、携帯電話、 データ端末のカラー液晶LCDを使用する装置
2)無線でカラー符号を転送する前の前処理
|
|
特性: | |
|
1)元画像:16万色Tiffファイル(メモリ量:200kB)
2)圧縮程度はJPEGより高い
3)リンクファイルを提供
|
|
「Acrobat Reader 3.0J ダウンロードページ」
|
Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
Product 8 センサー・インターフェース
|
指尖容積脈波の検出と出力ボード
|
|
| 1998年開発成功、1999年商品化、2003年販売完了。 |
|
機能: |
|
|
1)動脈血管の性状を知るには容積脈波と圧脈波の双方が必要である、この装置で血管内のセグメント内ヘモグロビンの量から容積変動量を取り出す。
2)波形は極めて正確に容積変動量を表現する。
3)波形のカウンター数を7セグメントLEDで表示。
4)D/Aで脈波信号を出力、オシロスコープで観察
5)波形はシリアルポートを経由して距離転送が可能
6)波形はパソコンのシリアルポートで読みこみ可能
7)波形はテレビ/ビデオでディスプレイ可能
|
|
応用: | |
|
1)医療器具:病院の動脈診断のセクション
2)医療外器具:家庭で脈波計として応用
3)医療外器具:運動中脈波計として心臓負担のモニターとする |
|
特性: | |
| 1) 検出部、出力部、転送部、ティスプレイ部などで構成
2) 赤外線透過式光電センサー
3) 三菱M38シリーズCPU
4) A/D:4チャンネル
5) D/A:1チャンネル(波形出力用)
6) 電源電圧:3V
7) 電流:待機:350μA, 測定8mA |
|
「Acrobat Reader 3.0J ダウンロードページ」
|
Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
Product 9 FPGA設計 |
多チャンネルリアルタイムのタイミング変換器
|
|
| 1997年開発、2001年商品化設計完成。 |
|
機能: | |
|
1)最高実行速度は50MHz以上できる
2)入出力は全部独立にパラレル関係、CPUなし
3)入力は全部TTLレベル
4)複数のXTALできる
|
|
応用: | |
|
1)50MHz以上の高速波形変換、波形作成
2)シリアル制御でなくパラレル制御する場合
3)同期制御
4)提供技術:回路設計、基板設計、論理言語の合成
|
|
特性: | |
|
1)入力信号:4チャンネル/20MHz/TTL
2)出力信号:2チャンネル/5MHz/TTL
3)FPGA:Altera EPF10k40
4)CLK:50MHz
5)同期方式
|
|
「Acrobat Reader 3.0J ダウンロードページ」
|
Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
Product 10 文字端末製品 |
JISコードを出力する携帯式の文字情報端末
|
|
| 1997年開発、2001年販売完了。 |
|
機能: |
|
|
1)FM多重文字放送の端末機器を開発する副製品
2)入力信号:JISコード(2バイト)
3)出力信号:JIS漢字第1水準の文字2965字、第2水準
3388字、非漢字524字、モザイクなど
4)文字規格:日本規格協会文字普及センターの7000
文字を出力
5)文字字体:標準文字 平成明朝体
6)文字寸法:16×16ドット 漢字6353と非漢字524 8×16ドット 中型文字 8×12ドット 小型文字、モザイク |
|
応用: | |
|
1)文字を出力したい携帯式の器具
2)ゲーム、医療、占い等関連商品での文字出力
3)テレビ画面で字幕を追加
4)提供技術:回路設計、基板設計、論理言語の合成 |
|
特性: | |
|
1)FM多重文字放送の文字ROM LC375300(三洋)
2)文字メモリ量:1M (128kB ×8)
3)文字ICアドレス:A0-A18
4)CPU:川崎製鉄KL5C80A16CFPアドレス空間:8Mb
5)フレームメモリ:256kB
6)フィールドバッファー(FIFO)uPD42280
7)出力コントローラ:Altera EPM7128
8)論理言語:Verilog-HDL
9)TV/ビテオ規格:NTSC/ Composit
10)提供技術:回路設計、基板設計、関連ソフト、
論理言語の合成など
|
|
「Acrobat Reader 3.0J ダウンロードページ」
|
Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
Devenoplogy 開発手段 |
CAD |
| Orcad Capture( for design of circuit)
Max-plusII ( for FPGA development)
Pads2000 ( for print board design)
Borland TurboC++ ( development environment for 16bit)
Visual C++ 5.0 ( development environment for 32bit)
Visual Basic 5.0 ( development environment for Windows)
Access97 ( development environment for Windows)
SILOSIII ( for simulation of Verilog-HDL)
BaseLine ( for simulation of Verilog-HDL)
EDWin ( for simulation and thermal check )
GALILEO( for logic confirm of Verilog-HDL ) |
|
Device |
| 100MHz 4ch Oscilloscope ( Techtronix )
80MHz 2ch Digital oscilloscope ( Techtronix )
16ch 100MHz Logic Analyzer ( Techtronix)
400MHz Pulse Generator ( Hewlett Packard)
Pulse Jitter Counter ( for synchronize circuit)
Gauss Meter ( for high frequency measurement) |
|
Castle‐Z International Business Co.,Ltd.
Feedback 受注&連絡 |
回路設計、基板設計、論理設計に関心がある方は 、 発注者、受注者、技術者、営業者、大学生、専門学生、自営業者、在宅勤務者、 経験者、年齢不問(特に45才以上の経験者)住所不問、国籍不問、弊社に連絡ください。弊社は、受注情報の受ける、発注メーセッジの流し及びそのための人材登録システムがありますが、この方面に関する情報と人材の交流も求めます。
|
|
|
|