Scene 1965-1967 現在、千葉県市川市に住んでいる私にとって、船橋サーキットの跡地はまさに目と鼻の先に存在する。
|
![]() (C) Photograph by Kazuhiko Hayashi. |
上の画像は、なんとも微笑ましい当時の軽自動車によるミニカーレースである。船橋サーキットのような小さいサーキットでこそ似合うレースであった。船橋サーキットでは、新人育成を目的としたレースを主催しており、このレースもその一端で、「日刊ジュニア・チャンピオンレース」というシリーズ戦を組んでシリーズチャンピオンを決定していた。参加資格は、これまでに入賞経験がないドライバーに限られており、まさに登竜門的要素を持つシリーズであった。 クラス分けは下記の通りである。(その名前がお菓子の名前であることが面白い!当時のお菓子のベスト5か?!) 1) アップル・レース : エンジン排気量
500cc以下の車両によるレース
レース距離は、それぞれ15周47Kmで争われる。改造範囲は、当時のFIAスポーツ法典のグループ2、およびグループ3までなので、限りなくノーマルカー的レースだと思われる。 当時のミニカーレースは、スバル、マツダ・キャロル、スズライトなども出場しており、後年人気レースとなるジュニア7レースの基盤を築いたクラスであった。当初、キャロルが圧倒的強さを誇っていたが、後のホンダN360の登場により、次第にスバルやキャロルは旧態化し、サーキットから消えていくことになる。 また、レースではなく、タイムトライアル ジムカーナなども毎回行なわれており、下記の画像などはミニカーたちによるものである。
|
![]() (C) Photographs by Kazuhiko Hayashi. |
MENU
1966
1967
All Japan Sportcar Races Touringcar Race
Others Cars
Toyota
/ Nissan
Isuzu
/ Hino
Honda
/ Sunbeam
(C) Photographs by Kazuhiko Hayashi.