83年に破産した日本国土計画の白鷺CCで発足。経営交代で日本GCとなり、昭和57年に現経営に移行、60年には名称も現クラブ名に変更した。ニューセントラルグループ。 
       平成12年7月に名変料を値下げして、活性化をはかるがメンバー数(前経営陣の乱脈ぶりから会員数が多くなったという事情はあるものの、公表数よりかなり多目)が多いため低位で低迷してる。また旧証券(白鷺CC)の証券は差し替え料50万必要。 
      ■名変料値下げ期間延長、平成19年7月31日まで 
      
        
          
            | 種 類 | 
            通常料金 | 
             | 
            期間中料金 | 
           
          
            | 正会員 | 
            630,000円(税込) | 
            → | 
            210,000円(税込) | 
           
          
            | 特別平日 | 
            630,000円(税込) | 
            → | 
            210,000円(税込) | 
           
          
            | 平日会員 | 
            630,000円(税込) | 
            → | 
            210,000円(税込) | 
           
          
            | *当時の消費税は5% | 
           
        
       
       
      ■名変料値下げ期間延長、平成22年7月31日まで 
      ■平成28年12月1日より、「名義書換料の値下げ及び預託金充当制度」を実施 
      
        
          
            | 会員権種類 | 
            改訂前 | 
             | 
            改訂後 | 
           
          
            | 正会員 | 
            216,000円(税込) | 
            → | 
            129,600円(税込) | 
           
          
            | 平日会員 | 
            216,000円(税込) | 
            → | 
            129,600円(税込) | 
           
          
            | 特別平日 | 
            216,000円(税込) | 
            → | 
            129,600円(税込) | 
           
          
            | 三親等内 | 
            108,000円(税込) | 
            → | 
            54,000円(税込) | 
           
          
            * 額面300,000円の会員権を譲り受けた場合、 
              通常名変料129,600円(税込)−充当金120,000円=消費税分のみ 
            *当時の消費税は8% | 
           
        
       
       
       名義書換料(改訂後)の支払いにおいて、譲り受けた会員権の会員資格保証金額面より名義書換料に充当できる制度。名義書換料は消費税のみのになりお得です。但し、入会後の新証券額面は18万円(30万円-12万円)となります。 
       |