1919年8月に軽井沢ゴルフ倶楽部が設立され、野沢組の土地約6万坪を借り、1922年に9H(3,477Y、P36)が完成。その後、軽井沢町成沢地区の土地46万坪を買収し、1929年9月に新コース建設の発起人会が結成され、翌年にコース移転と新コース建設を開始。
20万坪は別荘として開発し、1932年頃に残りの26万坪で18H(6,573Y、P71)のコースが完成。軽井沢GC移転後、旧軽井沢の9Hはパブリックとして運営。この9Hを鹿島建設が買収し、1949年4月より会員制の旧軽井沢ゴルフ倶楽部として運営されてきた古い歴史を持つゴルフ場。
■平成16年7月より、名義書換料値上げ
種 類 |
改訂前 |
|
改訂後 |
正会員(株券) |
525,000円(税込) |
→ |
1,050,000円(税込) |
*当時の消費税は5% |
■平成18年10月〜平成19年1月31日まで一代限定会員募集
同クラブに在籍する会員の紹介に限定して、全額入会金で1000万円を超える会員募集を開始。名変は停止せず、通常通り行っている。正会員家族会員に通知した募集要項によると、募集金額は全額入会金で正会員1296万円(消費税込み)、家族会員525万円(同)、募集人員は正会員20名、家族会員10名。
会員の権利は一代限りのため譲渡できない、最終会員数は756名以内、年会費は14・04万円(税込)、当時の消費税は5%。
■令和6年6月1日より、名義書換料及び年会費値上げ
種 類 |
改訂前 |
|
改訂後 |
正会員(株券・名変料) |
1,100,000円(税込) |
→ |
2,200,000円(税込) |
正会員(年会費) |
143,000円(税込) |
|
220,000円(税込) |
*消費税は10% |
|