〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎ WELCOME ◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
■シャラノキ(ナツツバキ) 落葉樹 <ツバキ科> / 最終樹高10〜20m 開花6〜7月
この木も庭木としてメジャー過ぎますね。
梅雨時期の6〜7月に白い花を咲かせます。
|
★...ヒント
・上向き加減の葉と独特の樹形は遠くから見ても判ります。洋風和風どちらにも合いますね。
・花が次々と咲きますが、一日でボッタンと落ちてしまいます。暗い梅雨時期に明るさを与えてくれます。
・丈夫な木ですが、株元に直射日光が当たるとダメージを受けますので株元にワラやバークチップなどを敷いて
保護しましょう。特に西日は大嫌いだそうです。植え場所に気を付けましょう!
・仲間にヒメシャラがあります。葉と花が小さく、赤茶の幹肌がキレイです。但し、寒さに弱いので東北地方以北
からはナツツバキの方がオススメです。
・1,5mで4,980円でした。 |

|
 |
梅雨期の鬱陶しさを和らげてくれます |
|
和洋どちらでも合いますね |
|
|
|
|