北九州市若松区医師会

大正3年4月  若松市医師会創設 (遠賀郡医師会より分離独立する)    
昭和17年8月  福岡県医師会若松支部設立
昭和23年2月  社団法人若松市医師会設立
若松医師会旗
昭和26年1月  若松市衛生組合結成 (初代会長に若松市医師会長就任)
昭和31年7月  衛生協会連合会「衛生だより」発行
昭和35年2月  「小児保健研究会」設立
昭和36年9月  老人の日に「無料検診」実施
昭和37年6月  身体障害者巡回相談実施
昭和38年2月  若松市医師会は若松区医師会と改称
 (5市合併、北九州市発足) 
 
昭和39年9月  三師会館開館 (医師会、歯科医師会、薬剤師会:白山)
三師会館
昭和40年6月  会員を対象に学術講演会開催
   「産業医部会」を設立
昭和41年3月  第1回地域健康調査会実施
昭和41年10月  「小児保健研究会」で区内小中学校の心電図測定を実施
昭和43年9月  会員を対象に医道・倫理研修会開催
昭和52年6月  会員による「出前講演」開始 
 (自治会・老人会・婦人会等対象)
   
昭和58年5月  若松区産業保健委員会設立
昭和60年5月  厚生省医薬分業モデル地区に指定
平成元年1月  若松区医師会館並びに附設地域医療センター開館(藤ノ木)
若松区医師会館
平成2年2月  「第1回医師会館建設記念事業成人病検診」実施
平成2年11月  「小児保健研究会」による「5歳児健診」実施
平成4年9月  若松区産業保健委員会が福岡労働基準局長団体賞受賞
平成5年5月  訪問看護ステーション開設
平成5年7月  若松区保健・医療・福祉・教育・地域連携推進協議会設立        
平成5年12月  在宅介護支援センター設立 (医師会立としては全国初)
平成6年9月  第1回地域ケア研究会開催
平成9年4月  「痴呆ケア小委員会」設立
平成9年8月  若松区医師会ホームページ開設
平成10年4月  「痴呆ケア推進協議会」発足
平成11年4月  居宅介護支援事業トータルケアコーディネーション開設
平成11年12月  若松区医師会館別館開館(福祉機器の展示ホール創設)
若松区医師会館別館
 「若松休日急患診療所」移設 (若松区医師会別館内)
平成12年4月  ヘルパーステーション開設
平成12年10月  若松区産業保健委員会が労働大臣表彰受賞
平成12年11月  日本医師会最高優功賞団体賞受賞
平成14年10月  在宅介護支援センターが基幹型へ移行  
平成15年1月  地域ケア研究会 100回開催達成  
平成18年3月  若松区基幹型在宅介護支援センター 委託業務終了  
平成23年6月  地域ケア研究会 200回開催達成  
平成26年4月  一般社団法人へ移行
 名称「一般社団法人北九州市若松区医師会」
 
 創立100周年
平成26年6月  創立100周年記念誌発刊
平成26年9月  創立100周年記念講演会開催 
平成27年3月  若松区医師会館改修工事着工 (6月完成)  
平成28年4月  若松在宅医療・介護連携支援センター開設   
平成29年12月  ヘルパーステーション廃止