写真をクリックしてください。拡大します。
日塩もみじライン最後の紅葉 |
||
塩原温泉街〜奥塩原新湯〜鬼怒川・川治温泉をむずぶ日塩もみじライン。その名に恥じぬ紅葉が随所で見られます。もみじラインの最後を飾るのは塩原〜奥塩原の真中あたり、小塩沢バス停付近のもみじです。毎年ほとんどの木々の葉が落ちた後、ここのもみじが見頃になります。もみじラインの最後を飾るに申し分ないもみじの紅葉です。 2001/11/15撮影 |
||
竜化の滝 遊歩道 |
||
左から、竜化橋、風挙の滝、竜化の滝。(2001/11/11撮影) |
||
晩秋の塩原ダム |
||
塩原渓谷歩道「やしおコース」の終点(始点)の塩原ダムの秋の様子です。やしおコースは2時間程度の行程で、比較的起伏の少ない歩きやすいコースです。塩原温泉ビジターセンターから福渡温泉〜岩の湯・不動の湯〜箒川渓谷沿い〜布滝観瀑台〜塩原ダムを抜けるコースで、大網温泉からの「みかえりコース」と連絡しています。 2001/11/11撮影 |
||
晩秋の布滝 |
||
塩原温泉を代表する名瀑「布滝」の秋の様子を撮影してきました。箒川に悠々と流れるその姿が風に漂う白絹のようでこの名がつけられたそうです。 2001/11/11撮影 |
||
高原大根もみじまつり |
||
秋の塩原を盛り上げる「高原大根もみじまつり」のひとコマ「風流お茶ふるまい」の様子です。他にも大根フふるまいデーや大根プレゼントなど、多くの催しで秋の塩原をアピールしています。 | ||
紅葉の塩原 |
||
左の画像は箒川に掛かるもみじ。もみじの湯付近で撮影しました。 右側の画像は日塩もみじライン谷地畑バス停(塩原側始点)付近のもみじです。 2001/11/8撮影 |
||
もみじの湯付近 |
||
↓あまりに悔しいので本日(2001/11/8)再度撮影に向かいました。葉っぱは少し落ちていましたが、中々の写真が取れたと思います。 ココのもみじの木々は、元はある旅館の庭園にあったのですが、旅館の増築により伐採されるところを地元の有志の方々によって植え替えられたそうです。毎年美しい紅葉を川面に照らすその姿は、その時の恩に報いようとしている様にも思われます。 |
||
温泉街の紅葉(もみじの湯) |
||
![]() |
塩原温泉古町から見たもみじの湯です。もみじの湯はその名の通りももみじの木に囲まれた、箒川沿いの公共露天風呂です。ここのもみじは色が良く、川面までが真っ赤に染まるような鮮やかな紅葉が楽しめます。今回の撮影時期よりあと5日ほど後が一番の見頃でしょう。 2001/10/31撮影 |
|
11月7日、再度撮影に行ってきました。今が最盛期だと思われるのですが、電池切れに泣かされました。それと慣れないハイモードで撮影したら、PCで空けることが出来なくなっていました。(T.T) |
||
塩那スカイライン |
||
昨年まで工事中で通行が出来ませんでした塩那スカイラインが、今年から中塩原〜土平間の通行可能になりました。塩原盆地を見下ろす景色は絶景の一言です。人の手があまり付いていないだけに自然の美しさを実感できるはずです。山頂部分のカラマツの紅葉(右端)も綺麗でした。ガイドブック等にも掲載されていませんので、交通案内です。国道400号から木の葉化石園方面へ、後は道なりです。通行は無料ですが、8時〜18時までの時間制限があり、時間を過ぎるとゲートにカギが掛かります。お気を付け下さい。 2001/10/31撮影 |
||
奥塩原 秋の風景 |
||
今年のデジカメ映像です。少しづつ情報をアップしていく予定です。左から、新湯の硫黄山、八郎が原牧場、八郎が原牧場2・・・です。 |
||
秋の風物詩 高原野菜直売所 |
||
奥塩原の秋は収穫の秋です。朝晩の気温の差が激しい奥塩原は、大根などの高原野菜の栽培に適しています。開拓農家の愛情に育まれ、厳しい気象を耐えた高原野菜は、品質が良く築地などでは高い信頼を得ています。各農家は日塩もみじライン沿いに直売所を設け、朝どりの野菜や自家製の漬物を販売しています。 2001/10/13撮影 |
||
秋の大沼園地 |
||
大沼園地の紅葉の見頃は10月25日前後がベストです。ニズナラ、ブナ、白樺などがいっせいに紅葉し、枯れた葦などと水面に映りこんだ風景がまたきれいです。 | ||
ハンターMt塩原(秋のゴンドラ営業) |
||
10/6〜11/4の期間はゴンドラが営業しており、1600mの山頂まで一気に登ることができます。山頂までには多くの高山植物や広葉樹の自然林が広がっています。山頂には頂上をぐるっと回れる遊歩道(1週50分)が整備され、関東平野や日光連山を眺めることができます。山頂部の見頃は10月10日頃、ゲレンデ下は10月15日頃です。 ハンターMt塩原、公式ホームページへ |
||
きぬがわ高原カントリークラブ |
||
初秋のゴルフならここ「きぬがわ高原カントリークラブ」がオススメです。ミズナラやブナなどの自然林に囲まれた紅葉の美しいいコースです。コースは山の中に造った割には広めですが、林に打ち込んだら球はまず見つかりません。あきらめて1ペナ払いましょう。乗用カートも完備してますし温泉もありますよ。 ご予約は0288‐78‐1010 |