【カーナビの価格と比較】最新2012年版、人柱が選んだ選び方のポイント。オートバックスや通販・価格.com、アマゾン、いろいろ安く買う方法!





メール:graycards●yahoo.co.jp“●”を“@”に変えてください。

♪はじめに
 最新2012年版 カーナビの価格と比較。カーナビ選び方・比較して欲しいところ。

  カーナビの選ぶときの注意点は?
  オートバックスで買います?ちゃんと株主優待使ってますか?
  イエローハットで買います?ちゃんと株主優待使ってますか?
  ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、価格.comは安いけど、なにを基準に選びます?

 カーナビがあると必ず自宅に帰れます。カーナビはおすすめです。インターナビやスマートループ、最低でもVICSを搭載していれば渋滞知らず。新しいお店を開拓するにも最短時間でいけます。どこに行くにも電話番号があればすいすい。道を知れば渋滞から逃げられます。安くなって機種が増えました。カーナビ選びが混迷する中、1円でも安く、よいものを手に入れたいですよね。

♪カーナビ選びの注意点・比較ポイント

♪カーナビ各社の特徴

♪カーナビのどれを選ぶ? おすすめポイントに●印 機種を比較します。

♪カーナビのオートバックスでの買い方、イエローハットでの買い方

♪カーナビのヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、価格.comでの買い方

♪カーナビの取り付け

♪カーナビの基本

♪バックカメラの選び方

♪バックカメラの比較

♪カーナビを買う理由

♪ポータブルナビは高級ナビを駆逐するのか?

♪渋滞への対応。FM-VICS、光ビーコンVICS、オンデマンドVICS、スマートループ、インターナビ

♪スマートループがあればVICSは必要ないか?


車のヒューズボックスから電源取り出し 電源の取り方を説明!

【ドライブレコーダーの比較】最新2012年版、人柱が選んだ比較ポイント

【レーダー探知機の性能比較】最新2012年版、人柱が選んだ選び方と価格と比較

【ポータブルカーナビの比較】最新2012年版、人柱が選んだ選び方。自分で取り付け

通販や中古でエコタイヤやスタッドレスタイヤを買おう!

通販やヤフオクでアルミホイールを買おう!

簡単説明!HIDへの交換 HIDを自分で取り付け、純正の9割引の価格!

【スパークプラグは5万キロが交換時期】簡単説明!交換方法

【車にインバーターを積もう】車でパソコンやオーディオを楽しもう!

【スモールランプをLED化しよう!】自分で取り付け。

【ETCをシガーソケットにつなぐ】セットアップ込みを通販で購入しシガーライターソケット改造しよう

2012年。ここ2年で本当に安くなりました。安さランキングでいくと7万出せば買えます。価格差ってどこにあるのでしょうか。

性能の差がどこで出るのか、カーナビはそもそも低額なので、高値ランキング1位のものでも備え付け形のナビの半額以下です。比較・研究した結果を示します。


Top
♪2012年版カーナビ選びの注意点・比較ポイントランキング
おすすめのカーナビとは?カーナビのどこで不満を感じるか。
カーナビの選び方ランキングです。

反応の速さ、レスポンス 1位 今のカーナビの主流は大容量メモリを搭載した超高速。
地図はどこの?新しい? 2位 地図データにはいくつかあり、ゼンリン、パイオニア系、昭文社といろいろ。パイオニアは古参で独自の地図なのと、道路に傾斜角度が登録されているのが特徴です。ゼンリンは一般的ですし、昭文社は抜け道案内をしてくれますので、どれでも確実です。
通信対応カーナビ パソコンや携帯からナビにルートを送信できます。これはすごいです!もちろんナビ単体で通信を使ってリアルタイムの渋滞情報や最新のスポット情報を得られます。近隣の渋滞だけじゃなく、遠方の渋滞を把握するので、リルートがとても合理的なのには驚かされます。パイオニアとホンダが双璧。地図更新ができるだけでなく、渋滞予測、グルメ情報なども。
画面解像度は? 高解像度は字の美しさが違う。道路の幅が分かる。私は7インチにすればよかったと後悔。安いからと表示が小さいと見えにくいです。
地図の更新ができるか? ほとんどのカーナビができるが、カーナビによって方法がまちまち。各社3年間無料!。
自車位置精度は? GPSの感度のよしあし、パイオニアは左右に加えて上下の動きも検知する2軸ジャイロセンサーと地図データにも道路の傾斜角度が収録されているのでより正確な案内を実現。
バックモニタはつけられる? 必須。一度ぶつけるだけでカーナビだと2台買えるかも。
VICS内臓?ビーコンは? FMは受信するまで時間かかる。ビーコンはいいが太い道に行かないとない。やっぱ、通信がいい。
スマートループ、インターナビなどの通信系は使えるか? 使える。ルート検索では全工程を加味してリルートしてくれるので感動。それに、結構当たってる。ただ、最短コースを探すため、市街地を案内してしまうことも。機械なので過剰な期待はだめ。


ナビに期待するのは?

自宅に帰れる機能があれば十分?電話番号検索してどんどん外へ?だったら、最新情報でないときついかも....



Top
♪カーナビ各社の特徴
パイオニアの魅力(carrozzeria)

音響関係がすごい充実している。
スマートループでVICSのデータの5倍。
http://pioneer.jp/carrozzeria/smartloop/

イクリプスと同様オンデマンドVICS
マップが通信、またはデータで3年無料。毎月更新。
独自の超圧縮データ技術
過去データからの独自の時間帯渋滞考慮オートリルート
タッチパネルでさくさく操作。
サイバーナビになると、ARナビゲーション。で3D表示。
車間距離表示、車間距離警告。
レーンはみ出し警告。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/

すごいとしか言いようがありません。
通信モジュールまたはBluetoothでオンライン検索。
高性能フロントカメラ
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd_bfc200/

多機能バックカメラ
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd_bc30_2/
オービスROM
http://pioneer.jp/car/v_up/search/05.html
リアモニタ対応
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/tvm_w1100/




パナソニックの魅力(Strada)

ブルーレイをハイビジョンで楽しめる。
高精細液晶
http://panasonic.jp/car/navi/products/HX3000/contents/picture01.html
Bluetoothでヤフー地図やGoogleマップ検索ができる。
過去データからの独自の時間帯渋滞考慮オートリルート
ステアリングリモコン対応
前方、左右のマルチカメラ対応
http://panasonic.jp/car/navi/products/HX3000/contents/navi04.html
バックカメラ対応
http://panasonic.jp/car/navi/products/camera/CY-RC70KD.html




KEBWOODの魅力

高精細液晶
HDDではなくSSD搭載で超高速、耐久性
高度な音響システム構築が可能。
http://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/mdv_727dt/sound/index.html
前後のカメラでマルチビュー車載カメラCMOS-300。
http://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/mdv_727dt/etc/option.html
オービスデータ
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/orbis/index.html




clarionの魅力

豊富な音響システム
自分好みに進化するダウンロードアプリ
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/navigation/smoonavi/NX311/appli/index.html
バックカメラ対応




ALPINEの魅力

3年間地図無料
1.43倍画面
車種専用システムアップ
多彩なリアモニタ
リアシートからのナビ操作
車種専用バックカメラ
対応車種が豊富。プリウス、アルファード、エスティマ他
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/vie-x088v/car-lineup/
ステアリングリモコン対応




イクリプスの魅力(ECLIPSE)

3年間無料の通信による地図データ更新。
Bluetooth対応
時間帯による渋滞予測
パイオニアと同様オンデマンドVICS
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn-z01/navi/congestion.html
高精細画面
ステアリングリモコン対応


Top
♪カーナビのどれを選ぶ? おすすめポイントに●印 機種を比較します。





Amazon.comから最安価格を探す
楽天市場から最安価格を探す
Yahoo!から最安価格を探す

Pioneer carrozzeria 7.0型ワイドVGA地上デジタル メモリーナビゲーション AVIC-MRZ99


最大3年間、道路マップが無料で更新可能!
独自の圧縮フォーマット「L-format」
" 8GBの内蔵メモリーに24GB相当のデータを収録"
" 地上デジタル対応。"
「スマートループ渋滞情報」に対応し目的地までの最適なルートを検索し、エコドライブにつながります。
Bluetooth




Amazon.comから最安価格を探す
楽天市場から最安価格を探す
Yahoo!から最安価格を探す

Pioneer carrozzeria 6.1型ワイドVGAワンセグメモリーナビゲーション AVIC-MRZ66


最大3年間、道路マップが無料で更新可能!
独自の圧縮フォーマット「L-format」
" 8GBの内蔵メモリーに24GB相当のデータを収録"
" 地上デジタル対応。"
「スマートループ渋滞情報」に対応し目的地までの最適なルートを検索し、エコドライブにつながります。
Bluetooth




Amazon.comから最安価格を探す
楽天市場から最安価格を探す
Yahoo!から最安価格を探す

Pioneer carrozzeria 7.0型ワイドVGAワンセグメモリーナビゲーション AVIC-MRZ77


最大3年間、道路マップが無料で更新可能!
独自の圧縮フォーマット「L-format」
" 8GBの内蔵メモリーに24GB相当のデータを収録"
" 地上デジタル対応。"
「スマートループ渋滞情報」に対応し目的地までの最適なルートを検索し、エコドライブにつながります。
Bluetooth




Amazon.comから最安価格を探す
楽天市場から最安価格を探す
Yahoo!から最安価格を探す

パナソニック ゴリラ 7V型 16GB SSD CN-GP710VD


最大3年間、道路マップが無料で更新可能!(SDカードを使用)
1,152,000画素のワイドVGA液晶(LEDバックライト)
FM-VICS内蔵で、渋滞や交通規制などの情報をリアルタイムにキャッチ!
大容量16GB SSDを搭載!



Amazon.comから最安価格を探す
楽天市場から最安価格を探す
Yahoo!から最安価格を探す

Clarion [ クラリオン ] [ AVライトSDDナビ ] ワンセグ地上デジタル [ 2DINナビ ] [ 品番 ] NX501


対話する感覚。フリックオペレーション
MAPPLE観光地情報
旅の思い出、おすすめのおみやげをナビが提案してくれる「お土産ガイド」
絞り込みや地図や写真と連動した便利な検索機能と確かな基本性能を備えたルート探索機能




Amazon.comから最安価格を探す
楽天市場から最安価格を探す
Yahoo!から最安価格を探す

Panasonic [Strada ストラーダ] Sクラス 地デジ搭載 メモリーナビ 7V型ワイドモニター SDカーナビ 16GB フルセグ4×4 CN-MW250D


7V型ワイドモニター2DIN AVシステム
16GB SDカーナビステーション
地上デジタルTV フルセグ4×4
ステアリングスイッチ対応
映像同時表示 DVD/CD内蔵 CDリッピング iPOD対応
USB・SDオーディオ
リアモニター出力



Amazon.comから最安価格を探す
楽天市場から最安価格を探す
Yahoo!から最安価格を探す

Panasonic [ Strada ストラーダ ] 地デジ搭載 HDDナビ 7V型ワイドVGA 2DIN HDD60GB フルセグ4×4 CN-H500D


7V型ワイドVGAモニター2DIN AVシステム
HDD60GB LED搭載 ストラーダチューン
CD7倍速録音 ステアリングスイッチ対応 DSRC対応 
フルセグ4×4 ワンセグ・フルセグ自動切り替え
Bluetoothユニット内蔵
DVD/CD内蔵 HDDカーナビゲーション



Amazon.comから最安価格を探す
楽天市場から最安価格を探す
Yahoo!から最安価格を探す

Panasonic ( パナソニック ) [ Strada ストラーダ ] 地デジ HDDナビ 7V型ワイドVGA 2DIN [ 200mm ワイドコンソール用 トヨタ車に最適!! ] HDD60GB フルセグ4×4 CN-H500WD


7V型ワイドVGAモニター2DIN AVシステム
 HDD60GB
ステアリングスイッチ対応
 DSRC対応 
フルセグ4×4 ワンセグ・フルセグ自動切り替え
Bluetoothユニット内蔵 
DVD/CD内蔵 HDDカーナビゲーション




Amazon.comから最安価格を探す
楽天市場から最安価格を探す
Yahoo!から最安価格を探す

ALPINE (アルパイン) BIGX [ ビッグX ] 地デジ搭載 HDDナビ 8型LED WVGAモニター インダッシュAVシステム HDD60GB フルセグ4×4 VIE-X088


8型LED WVGAタッチパネルモニター
60GB HDD
地デジ(地上デジタル・ワンセグ)内蔵
BLUETOOTHR内蔵
iPod・USB 接続(別売りケーブル)
ステアリングリモコンで快適操作 高輝度ホワイトLEDバックライト




Amazon.comから最安価格を探す
楽天市場から最安価格を探す
Yahoo!から最安価格を探す

KENWOOD (ケンウッド) 地デジ SDDナビ 7型LED WVGAモニター インダッシュAVシステム SDD16GB フルセグ4×4 MDV-727DT


7型高精細ワイト゛VGA液晶ハ゜ネルと高輝度ホワイトLEDハ゛ックライト
16GB SSD搭載
HDDナビと同等の多彩な表示機能を搭載
USBテ゛ハ゛イス、SDカート゛、iPhone/iPodの接続や、CDタ゛イレクト録音など
4チューナー&4ダイバシティ方式地上デジタルTVチューナー内蔵
BLUETOOTHR内蔵




Amazon.comから最安価格を探す
楽天市場から最安価格を探す
Yahoo!から最安価格を探す
イクリプス カーナビ 7V型 地デジ メモリーナビ AVN7400 ECLIPSE


TVチューナー:フルセグ
メモリーナビゲーションシステム内蔵
SD/DVD/地上デジタルTV 7.0EGA AVシステム





Amazon.comから最安価格を探す
楽天市場から最安価格を探す
Yahoo!から最安価格を探す

ECLIPSE イクリプス AVN-Z01 AVN フルセグ Bluetooth VGA AVN-Z01



"3年間無料。家のパソコンで地図の差分更新がカンタンにできる "
16GBモデル
Bluetooth内蔵。
純正ステアリングリモコンに標準対応。



Amazon.comから最安価格を探す

★【IMW-N7-C70H】車載PCカーPCカーナビWindows7対応 HDD320G

CPU CoreDuo 1.66G L2400 RAM DDRII 2G
GPSアンテナ付属 ISDBユニット FMラジオ 地デジ
HDD 320G搭載! HDDからSSDへの変更も可能!
タッチパネル7インチモニター
IG連動でキーON後 5秒で立ち上がります。HDDからSSDへの変更可能




Amazon.comから最安価格を探す
楽天市場から最安価格を探す
Yahoo!から最安価格を探す

Pioneer carrozzeria 7.0型ワイドモニター HDDナビゲーション 地上デジタル AVIC-HRV110G


こだわり抜いたチューニングが実現する美しく見やすい地図表示。
「リアルスペック4チューナーx4アンテナ」
発売から3年間追加料金無しで最新の地図データを使うことが出来ます。




Amazon.comから最安価格を探す

【IMW-N7-A65H】車載PCカーPCカーナビWindows7対応 HDD320G


待機電力10uA
CPU Atom N270 1.6G RAM DDRII667-1G SOD
GPSアンテナ付属 ISDBユニット FMラジオ 地デジ
HDD 320G搭載! HDDからSSDへの変更も可能!
タッチパネル6.5インチモニター
IG連動でキーON後 5秒で立ち上がります。




Top
♪カーナビのオートバックスでの買い方、イエローハットでの買い方
 オートバックスではぜひ次のように工夫するといいです

1 はじめは下見。相場を勉強しに行くつもりで

2 勉強だと思っていろいろ聞いてみる

3 そもそも製品が少ないけど、価格をチェック。

4 株主優待があり全商品[3割引]になる。この優待券が何枚必要かを把握しヤフオクで落札する。
 
 オートバックスの株主優待券


 このオートバックスの株主優待券 ↑ ですが、本当に3割引きになります。もちろんですが、株主でなくても優待券を持っていれば使えます。はんこや身分証明書は必要ありません。カーナビの値段に合わせてヤフオクで優待券を落とせば、その分3割引の安さで手に入りますので、計画性を持ってやれば通販以上にお得な買い方です。
 イエローハットも同様の株主優待があります。
 
 イエローハットの株主優待券


Top
♪カーナビの通販・価格.comでの買い方

 まずはアマゾンで調べてみましょう。アマゾンは仕様が書いてあるし、評判も見ることができるので要チェック。

 つぎが、ヤマダ電機。
http://www.yamada-denkiweb.com/

 つぎが、ヨドバシカメラ。
http://www.yodobashi.com/

 つぎが、ビックカメラ。
http://www.biccamera.com/

 そして、最後に価格.com
http://kakaku.com/

価格.com。ヤマダ電機と結構値段が違うのが分かると思います。

 アマゾンは高い場合が多いですが送料無料なので、諸経費を考えて判断です。

1 通販サイトや価格.comにするかショップにするか

2 ヨドバシ、ビックカメラなどのポイントとと比較検討する
そして、お近くのヤマダ電気にいってみましょう。あまりの価格差にびっくりすることでしょう。

 クレジットカードや住所を知らない会社にできるだけ教えたくないなら、アマゾンかヨドバシ、ビックがお勧めです。セキュリティ管理がしっかりしてますから。


Top
♪カーナビの取り付け
 通販で買ってもオートバックスやディーラーで取り付けてくれます。
 オートバックスだと、自社で買ってないということでプラス1万とられ、25,000です。
 中古で車を買うとか、新車を買うとかだと15,000円でつけてくれると思います。
 もちろん、バックモニタが込みの値段です。
 
                    


Top
♪カーナビの基本

 カーナビが登場して3年くらい。備え付け形のナビユーザとしては安くなったなあと、価格面だけに注目していたのですが、いまは主力ですね。

 GPSレーダーを使い始めて、感度が異常なほど高くなり、トンネルにでも入らない限り衛星を見失うことがなくなったのに驚いていたら、カーナビはもっとすごいです。ジャイロセンサーなどでトンネル内もナビできるようになり、しかも結構使えます。

 しかも、低価格でありながら地図更新ができるなど。うちの備え付けナビだと毎年でる最新地図は2万。これだけあれば、カーナビの安いやつが買えてしまいます。しかも、3年間地図更新無料など。年間1万円としても地図代だけで元が取れてしまう感じです。



Top
♪バックカメラの選び

 バックカメラ。一度後ろをへこませると4万位板金費用がかかりますよ。ここ5年で装着率がグーンとアップしました。新車でのバックカメラ搭載率はほとんど搭載済み。軽自動車だって、標準搭載。
 こんな時代に、ナビを買うなら、一緒にバックカメラの購入をお勧めします。カーナビといえど、バックカメラ用の端子を持っている機種がたくさんあります。
 技術的な問題です。

 バックカメラはデジカメやビデオのセンサーとは特性が違います。
 1番の特性 安価
 2番の特性 極小
 3番の特性 暗さに負けないか

 つまり、デジカメだと、高精細であるとか、色が自然な感じで写るか、いろが立体的になっているかなどが評価されますが、バックカメラは値段が勝負です。

ケイヨウ(KEIYO) CMOS小型バックカメラ AN-C100R  特価2980円

つまり、とても安いんです。メーカー純正は3万とかありますが、写りは同じですよ。
とはいっても、高いなりの理由はあるので、そこのところを押さえておきましょう。

高額商品の1 広角レンズ
高額商品の2 湾曲補正
高額商品の3 赤外線暗視機能

1 広角レンズ
 広角レンズとは横のほうまでよく見えるということ。バックミラーで湾曲しているのが別売りでありますよね。純正のバックミラーだと後ろしか見れないが、湾曲ミラーだと左右の死角の部分が見れるようになるのと同じで、死角がない様になります。最大角度は180度ですが、170度位のが最大でしょうか。

2 湾曲補正
 広角になればなるほど画面がゆがんでしまいます。それをカメラにコンピュータを搭載して補正するものです。別に要らないのですが、より自然な見え方になるのが特徴です。

3 赤外線暗視機能
 バックカメラなので、くるまのバックのランプの当たりでは左右がよく見えません。これでは、使い物になりません。そのため、バックカメラは通常の種類ではなく、赤外線カメラになっています。つまり、モノクロ(白と緑)のように写ります。もちろん、性能のよいものはカラーのもあります。

4 落とし穴
 落とし穴というのは詳細度、画面の画素数、です。はっきり言って、高画素のカメラはデメリットを抱えています。それは、高画素になったおかげで、1画素あたりの光を受ける面積が極少になり、暗いところでは写らなくなってしまうのです。
 そして、仮に、高画素で撮影しても、画像を映し出すモニターはせいぜいVGA。ハイビジョンではありません。つまり、液晶のほうがハイビジョンならきれいに写るでしょうが、たいていは荒い液晶です。高画素のデータが無駄になるだけです。



Top
♪バックカメラの比較



ケイヨウ(KEIYO) CMOS小型バックカメラ AN-C100R
http://www.keiyoeng.co.jp/_seihin_accessory.html#c100r

●外付け両面テープ固定タイプ。 穴あけ加工不要!
取付角度調整可能。
電源ケーブル(5m)、六角レンチ、エレクトロタップ、クリーナー、インシュロックタイ×5個
仕様:水平画角97°・垂直画角77°
ケーブル長:バックカメラケーブル1m/電源ケーブル5m
映像素子: 1/4インチ、CMOSセンサー
照度: (最低被写体)10Lux以下
画素数: 640×480dpi、30万画素




★C816★バックカメラ 赤外線暗視機能付き 正像□鏡像切り替え可


防水防塵赤外線バックカメラ
LEDライト9個付いて、0照度の場合(光は全然ない)にも正常的に運行可能 ←最低照度が不明
超強い防水防塵機能付き(IP66級)
形は小さくて、取り付け簡単
高画質(OV7950)
広角120度CMDレンズ採用




C856E★バックカメラ 広角170度
DW

●最低照度0.04Luxで、ほとんど発光しない環境でも運行可能
広角170度
鏡像機能付
センサー:1/4CMD♪信号方式:NTSC♪解像度:648*488♪感光面積:5.55mm*5.55mm♪水平分辨率:4 2 0 TV L
夜視機能付き




SANTECA★バックカメラCDM-301★25万画素 車載用カラーカメラ 暗視装置内蔵 DC12V車専用 防水・防塵仕様 サンヨーテクニカ
http://www.sanyotecnica.com/products/cdm/cdm301/

構造 防水・防塵仕様
撮像素子 1/3インチ カラー固体撮像素子  有効画素数 約25万画素
画角 広角(水平:約100°垂直:約76°)
電源ケーブル長 本体側:約1m 付属側:約4m  映像ケーブル長 本体側:約1m 付属側:約5m 





車用バックカメラ防水ガイドライン付視野角度170度DC12V as5003
http://www.avail-online.com/?pid=25299838

防水・防滴仕様、正像・鏡像表示切替可能。
付属配線の変更だけで、正像・鏡像どちらでも表示可能
モニター接続信号延長コード付属、又、そのまま取付可能です。長さ6mの信号延長コードが付属
●広角 :垂直170度 水平120度






★★ 『 M-TECH 2 』チップ搭載!広角176°◆6層レンズ加工◆上下反転切替◆ 36万画素/ガイドライン切替■完全防水 バックカメラ

●最大176°の広角視野
CCD以上の鮮明な画質を実現
ナンバープレートにも装着可能
New Amplifier装着で夜間画質がより鮮明
2重防水99.9%以上の防水力をほこります。(IP67等級&2重防水)
36万画素
6層ガラスレンズ使用で完全防水





Pioneer carrozzeria バックカメラユニット ND-BC100II
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003249&cate_cd=076&option_no=6

●駐車アシスト線の表示に加えて、真上から見下ろしたような映像(ハイアングルモード)、通常画面(ノーマルアングルモード)、広視野角で後方を見渡せる映像(ワイドモード)の3つの視点を画面をタッチすることで切り替えることが可能です。
●圧倒的な190°の広視野角を実現。ワイドモードでは映像処理することなく後方190°の表示をします。さらに夜間も見やすい高性能カメラにより、様々な状況でも縦列駐車や車庫入れをサポートします。
コンパクトなカメラサイズ。取付ブラケットの形状をスマートにすることで、取り付けの自由度が向上。外観をそこなうことなく、あらゆるクルマでの取付を可能にします。




Pioneer carrozzeria 映像処理対応バックカメラユニット ND-BC30II
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/option/nd-bc30_2.html

●視点切替や駐車アシスト線表示のほか、基本映像の高度な補正が可能。
●様々な機種に対応するためRCAの映像出力端子を装備し、バックギア連動対応モデルと接続することでバックギアに連動した自動表示切替が実現します。
●圧倒的な190°広視野角を実現。ワイドモードでは映像処理することなく後方190°の表示をします。さらに夜間も見やすい高性能カメラにより、様々な状況でも縦列駐車や車庫入れをサポートします。





クラリオン (clarion) 車載用後方確認カラーカメラ バックカメラ 高画質CCDカメラシステム CC-2018A-A
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/navigation/accessories/camera/CC-2018A-A/jp-ja-product-pf_1172441830370.html

撮像素子 1/4 インチカラーCCD個体撮像素子
●画素数 25万画素 走査方式 2:1インターレス 525本
画角 水平132、垂直約97° 水平解像度 350TV本以上(中心部)
最低被写体照度 3LUX以下(2LUX±1LUX) SN比 48dB以上(AGC-OFF)
ケーブル長 本体3m/中継5m/入力ケーブル2m(計10m)同梱 ※入力ケーブルCCA-624-500は本体に同梱されています




3.8インチミラーモニター+170°広角カラー防水バックカメラ即納!

バックミラーモニター
タッチボタン内蔵
H-07BK01 170°広角カラー防水バックカメラ詳細
強力両面テープで簡単取り付け
防水仕様で雨でも安心
バック用ガイドライン表示機能付き
カメラ角度調整可能






Top
♪カーナビを買う理由

 たとえ数万のナビでもナビがあるといいことを10個数えてみました。



いろいろ数えたら10個以上になりました。
どこに行っても自宅に帰れる。
どこへ行くにも到着時間が分かる。
どこへ行くにも怒らないで案内してくれる。
道を間違えてもすぐに教えてくれる安心感がある。
無駄な渋滞をすり抜けられる。
正確な現在の時間が分かる。
電話番号さえ分かればどこにでもいけるので、行動範囲が広がる。
オービスを教えてくれる。
首都高を安心して走行できる。
道幅がわかるし、どこにつながっているかが分かるので抜け道開拓に挑戦できる
高速を使いたくないときは、どこまでも下道を案内し続ける。しかも通信だと渋滞回避して教えてくれる。
<欄外>ワンセグ、ビデオ、音楽を見ることができる。でも、ipodあるし、ワンセグ見ないし、、、



Top
♪ポータブルナビは高級ナビを駆逐するのか?

 据付型の値段は6万円以上。メリットは?高級ナビのいいところを10個数えてみました。

道案内が3Dや個別の画像つきで、どのように道がなっているかがとても分かりやすい。たぶんこれが一番のメリット。ポータブルナビはどうしても簡易型で分かりにくい。
5.1chサラウンドシステムによるミュージックサーバにすることも。音響と接続したら最高の音空間ができる。
処理が早い。レスポンスがいい。PNDとは比較にならないくらいいい。
画面がでかいので、見やすい
通信機能があり、常に最新。
周辺データが多い。
バックモニタ、フロントカメラがつけられる。
渋滞予測など、楽な運転をバックアップしてくれる。
車速パルスをとるので、案内が10cm単位。交差点案内が限りなく正確。恐ろしいくらい。
ハンズフリーフォンが使える。
ETC、VICS光ビーコン対応。
オービスROMがある。
ipodを高音質で接続できる。
パワーアンプをつけられる。
地デジにフルで対応。
車内でDVDが見られる。もちろんサブモニタつけて。


 いろいろ数えたら10個以上になりました。

 カーナビは安くなりました。安いものでもいいと思います。



Top
♪渋滞への対応。FM-VICS、光ビーコンVICS、オンデマンドVICS、スマートループ、インターナビ

 まずは、用語の整理から。

FM-VICS VICSセンターで編集、処理された道路交通情報(VICS情報)をカーナビゲーションに伝達する方法。「FM多重放送」。FM-VICSは広域エリアの道路交通情報を提供。
光ビーコンVICS 「ビーコン」では進行方向の前方30km、後方1kmの一般道路と高速道路の情報。渋滞・リンク旅行時間・規制・駐車場情報・区間旅行時間など。
オンデマンドVICS 知りたいときに、基地局に通信し情報を得ることができる。基地局ではVICSセンターから全国のVICS情報を取得しており、近隣のVICSデータだけではなく、目的地までのVICSを全て収集しリアルタイムに交通情報を教えてくれる。ポイントは2つ。欲しいときに遠方まで一度に受信できる。遠方のデータを踏まえた総合的な道案内が可能。
スマートループ パイオニアの渋滞収集及び渋滞予測サービス。オンデマンドVICSとパイオニアユーザが収集した渋滞データを統合して、リアルタイムな渋滞と蓄積データに基づく渋滞予測システム。スマートループデータはVICSの5倍の情報を収集するため、交差点での渋滞などVICSでは見えない状況をすぐに得ることができる。
インターナビ インターナビはホンダの通信。スマートループと相互リンクしているので情報量は最強。


 ナビの恩恵として、渋滞回避ってとても実感します。

 そこで役立つのが警察の管理しているVICS。

 これってここ10年で細かくなりました。よく、渋滞するところに設置してあるので、どれくらい渋滞が長く伸びてるかを確認するのにとても参考になります。

 ただ、不満を言うと、FM−VICSは受信するまでに5分とか、15分とか、田舎だと30分とかまたされます。

 郊外は渋滞が無いので、VICSの必要がないためともいえますが、市街地でも受信するまでまたされます。


 ビーコンはアンテナがあればすぐ受信するし、情報が細かいし、道路状況が画像で出るので助かります。

 どんどんビーコンが増えて欲しいですが、やはり少ないです。幹線に出てから受信するので、「もう渋滞ジャン」ってな感じに。回避するのに役立ちますが、どれくらいの渋滞かを知り対策を考えるための情報をくれる便利な機能といった感じです。あと、ビーコンユニットはほとんど別売り。増設しないといけないのですが結構1万3千円とかします。余計な出費になりナビの価格をますます高めてしまいます。


 渋滞予測は名門ナビメーカーなら搭載していますが、リアルタイムってのが重要ですね。その点、スマートループ、インターナビは秀でています。

 そして、遠方の情報を知った上で全体を見渡した上でリルートしてくれるし、渋滞情報がVICSより細かい。一度使うと、やめられないです。



Top
♪スマートループがあればVICSは必要ないか?


 私の場合、古い楽ナビと、このたび買ったエアナビの2台のナビを同時に使っています。

 理由はVICSとバックモニタ機能が楽ナビにはあるけど、この機能の無い安いタイプのエアナビを使っているからです。

 そして、私の場合どのようなときにスマートループを使うかというと、

 1.1時間以上かかる遠くに行くとき

 2.知らないところにいく場合です。



 その理由は、

 1.遠くに行く場合オンデマンドVICS機能がとてもよい。

 2.知らないところの場合、複数のルートを選択するときに、全地域のVICS情報が手がかりとなる。



 <答え>私的にスマートループがあればVICSは必要ないか?の答えは、「必要ない」です。

 <理由>
 必要なときにVICS機能が使えて、しかも遠方のデータや渋滞予測が手に入る情報は通信代を払っても全てを凌駕する。

 近所の渋滞はもう分かりきっているのでVICSがなくても影響が少ない。


 ナビのある生活で不毛な渋滞に巻き込まれない生活っていいですよ。



【ドライブレコーダーの比較】最新2012版、人柱が選んだ比較ポイント



HP開設  11.04.29
メール:graycards●yahoo.co.jp“●”を“@”に変えてください。