藍生ロゴ 藍生10月 選評と鑑賞  黒田杏子


青梅雨の夜を旅してゐたりけり

(京都府)出井 孝子

 日本語の美しさ、季語の力を十分に生かしきった秀作である。現実の体験をたましいの言葉で再構築した余韻のある一行。青梅雨のとき、夜のみどりはいよいよ深く限りがない。夜行列車に乗ろうが、夜間飛行であろうが、自ら車を運転しようが、それはよい。夜を旅してゐたりけりと、もう一人の自分が作者を眺めているような表現、そのことによって、「旅」というキーワードが人生そのものと重なってくる。嘆息の気もまたよい。



くちなしのひかりの中に朽ちてゆく

(愛知県)篠田 くみ子
 朽ちてゆくのはくちなしそのものであり、作者自身でもあろう。くちなしの花の白さは独特である。くちなしのひかりをとらえた鋭敏な感覚、絶望感に覆われがちな作者の心境がごく自然に重なり合った作品。



石に坐ればほうたるのながれけり

(東京都)栗島 宏

 まっとうな句である。無欲な句である。故に読み手の眼と心を惹きつける。このごろ、蛍の句が多く詠まれる。蛍の保護が盛んになったことと無関係ではあるまい。しかし、この句、時代を超越して存在する。



9月へ
11月へ
戻る戻る