The restoration of 1/24 scale Honda F-1 in 2002.


No.5
これまた、リアアクスル廻りを分解したところ。
リアアクスルのアップ、ユニバーサルジョイントはまだ付いている。
そして、モーターを取り外した。


No.6
 ユニバーサル・ジョイントを取り外したところ。
一ヶ所だけヒンジの穴が大きくなってしまいましたが、さてどうするか。。。(-_-;)

 フロントガイドシューパイプが外れ掛かっていたので取り外しました。そして、リアにクラウンギアを取り付けてピニオンとの噛み合わせテストする。そのためロングシャフトを取り付けている。

No.7

No.8
 左フロント上部ウイッシュボーンヒンジの固定パイプをセットする。左の写真は、ハンダ付け前。
 右の写真は、同上でハンダ付けをした後の状態。

No.9

No.10
 フロントウイッシュボーンステーの新規作成のため、2mm真鍮パイプと2mmナットを接合。
 フロントアクスル全構成部品。
スプリング、同受けパイプ上下、スイングアーム、同V型ステー、左右ウイッシュボーンステー。
尚、左に見えるネジは、作業ベッドのシャシー固定用ビスです。

No.11

GO TO NEXT PAGE
次ぎのページに行く


GO TO TOP

GO TO MENU

(C) Photographs, restoration by Hiroshi Tadokoro.