BEFORE INDEX NEXT

インターネットで困った時に


Q83
 PCが起動しなくなった時にデータを取り出すには(2)

********************************************************

A83
 以前、PCが起動しなくなった時にデータを取り出すにはのところで、ハードディスクを取り出して、他のPCやハードディスクケースにセットする方法を紹介しましたが、他にも、ライブCDからPCを起動して、データをコピーする方法もあります。

 ライブCDとは、CDやUSBメモリから直接起動することができるオペレーティングシステム(OS)で、BIOSの設定で、CDドライブやUSBメモリ(ハードディスクも含む)から起動できるPCなら、CDやUSBメモリをセットして、PCを起動させると、ライブCDのOSが起動して、データのコピーができるようになります。

 ライブCD(今では、DVDでないと収まらない容量になっているようですが)を作成するのは、ちょっと手間がかかりますが、作ってあると、いざという時に便利です。

 今回、PCが起動しないと連絡をいただいた所では、「電源を入れなおしたら、無事、起動した。」とのことでしたが、PC自体が10年以上前のものでしたので、念のため、ライブCDを作成してお渡ししておきました。

 また、私が今回お渡ししたライブCDは、LINUXベースのもので、Windowsとは画面構成などが違っていますが、すこし説明したら、コピーの仕方もわかっていただけました。(逆に説明なしでは、起動も、コピーの仕方も分からないかもしれません。)

※ハードディスクが機械的な故障で動かなくなっている場合は、コピーできないこともありますので、参考程度にお考えください。

(H25/5/17 池田)

BEFORE INDEX NEXT