|



− 人気ランキング −
エントリー作 データファイル
|


☆☆ ACTION MOVIE RANKING. DATA FILE ☆☆

ここは[アクション映画](洋画)投票式@人気ランキングのページです。

内容は劇場公開されたアクション映画[洋画]に限定しています。*【 ENTERE 】*から入ったフォームで、お好きな作品全てにチェックを入れ投票して下さい。経過は随時グラフで公開。(下記ではその中でも代表的な作品を、制作年の古い順から18作品挙げています。宜しければご参照下さい) → *【 コチラから 】* |
↓ 投票フォーム (1〜50位) ↓
≡≡≡ 【 ENTER 】 ≡≡≡
↓次候補(一般申請)フォーム↓
≡≡≡ 【 ENTER 】 ≡≡≡
☆ [ Mail ]での投票も受付中です (後日此方から投票結果に反映) → gigas@asa.email.ne.jp
☆ 他のジャンルの要素の濃いアクション作品は、下記↓別項目内に入っている場合があります。
*SF/ファンタジー映画*:*スリラー/ホラー映画*:*冒険/アクション映画*:*海外アニメ(劇場長編・TV)*
*歴代・HOUGA(実写)オールジャンル BEST 100* :*アニメーション(国内)劇場用長編・TV&OVA*


2024 映画・アニメーション グランプリ & 各賞 発表
★ 映画・アニメーション データファイル主催のムービーアワード、2024前期グランプリ&各賞が2024年10月8日迄の集計により、10月12日発表となりました。今回は『歴代・社会派エンターテインメント映画』『シドニー・ルメット生誕100周年記念』をテーマに選出。詳しくは本賞頁をご覧下さい。 |
*[ 本年度グランプリ & 各賞 ]* : *[ 賞の主旨・概要 ]* : *[ 2025年度・前期テーマの投票受付中 ]*



ジェームズ・ボンド 007:シリーズ 《 JAMES BOND 007 》

****
イギリスの作家イアン・フレミングの『SPY小説』を原作に、1962年からユナイテッド・アーティスツがシリーズ第一弾「ドクター・ノオ」を制作後、本家UA・MGM制作以外の番外篇も含み、ショーン・コネリー、ロジャー・ムーア、ピアース・ブロスナン、ダニエル・クレイグ等々
・・・ 各時代のボンド俳優が華麗に演じている。 |

ダーティハリー 《 DIRTY HARRY 》

****
1971年(米)ワーナー・ブラザーズ映画。制作・監督:ドン・シーゲル。主演:クリント・イーストウッド。サンフランシスコ市警の一匹狼・ハリーが44マグナム銃を相棒に、凶悪犯相手の孤独な戦いをする。続編が4本制作。吹替え版は故・山田康雄が大好演。 |

燃えよドラゴン 《 龍争虎門(ENTER THE DRAGON) 》

****
1973年(香・米)ワーナー・ブラザーズ映画。ブルース・リーにとってはアメリカ進出・主演映画の第一作にしてカンフー映画の最高傑作。だが、残念ながら本作が遺作となってしまった。世界的に大ヒットし、現在に続く香港映画・カンフー映画=永遠の礎となった。 |

ランボー 《 FIRST BLOOD 》

****
1982年(米)カロルコ映画。スタローン主演(制作・脚本も兼任)のベトナム帰還兵物。田舎町で嫌がらせを受けた主人公・ランボーが、保安官や州兵・約1000人を相手に、たった一人で逆襲するという反逆精神溢れる作品。シリーズは2019年の5で完全に打ち止め。 |

プロジェクトA 《 A計劃(PROJECT A) 》

****
1983年(香)脚本・監督・主演:ジャッキー・チェン。本作はジャッキーのデビュー10周年を記念して制作されたアクション・コメディの傑作。ジャッキー自ら熟したスタントでは首の骨を折る大怪我を負いながらも、見事作品を完成させた。共演に盟友のサモ・ハン・キンポー&ユン・ピョウ。 |

ストリート・オブ・ファイヤー 《 STREETS OF FIRE 》

****
1984年(米)ユニバーサル映画。脚本・監督:ウォルター・ヒル。制作:ローレンス・ゴードン&ジョエル・シルバー。バージニア州・リッチモンドにある架空の町を舞台にしたロック映画。当然アクション・シーンも
“ふんだんに” 有るが、ダイアン・レイン演じるシンガー=エレン・エイムのライブ・シーンが最大の見所。 |

ビバリーヒルズ・コップ 《 BEVERLY HILLS COP 》

****
1984年(米)パラマウント映画。監督:マーティン・ブレスト。制作:ドン・シンプソン、ジェリー・ブラッカイマー。エディ・マーフィー演じるデトロイトの刑事がビバリーヒルズにのり込み、口八丁手八丁で事件を解決する痛快作。4作目が準備中との噂もあったが、マーフィー主演では3で打ち止めらしい。 |

リーサル・ウェポン 《 LETHAL WEAPON 》

****
1987年(米)ワーナー・ブラザーズ映画。制作・監督:リチャード・ドナー。主演:メル・ギブソン、ダニー・グローバー。リッグス&マータフの刑事コンビ物。一作目はシリアスだったが、シリーズを重ねていくごとに破天荒になっていった。映画版は全4作。2016年からTVドラマ版がFOXでシリーズ化。 |

ダイ・ハード 《 DIE HARD 》

****
1988年(米)20世紀フォックス映画。監督:ジョン・マクティアナン。制作:ローレンス・ゴードン、ジョエル・シルバー。主演:ブルース・ウィリス。NY市警の刑事が、ロスにある日系企業の高層ビルで自称テロリスト(?)と戦う傑作ポリス・アクション。悪側のリーダー=ハンス・グルーバー役のアラン・リックマンが大怪演。シリーズは現在5作まで制作。ウィリス主演では6まで制作予定。 |

ブラック・レイン 《 BLACK RAIN 》

****
1989年(米)パラマウント映画。リドリー・スコットが大阪を同監督作「ブレードランナー」('82) 風に見立て、西洋的な近代と日本(東洋)独特の価値観が入り交じる、混沌とした(難波の)新都市像を描いた。出演陣はマイケル・ダグラス、高倉健、アンディ・ガルシア、若山富三郎、ケイト・キャプショーと超豪華。ヤクザ役の松田優作が鬼気迫る名演だが、残念ながら(劇場用・劇映画では)本作が遺作に。 |

ジャック・ライアン:シリーズ 《 JACK RYAN 》

****
(米)パラマウント映画がトム・クランシー原作の小説に登場する、CIA情報分析官ジャック・ライアンを主人公にシリーズ化。現在までに「レッド・オクトーバーを追え!」('90)「パトリオット・ゲーム」('92)「今そこにある危機」('94)「トータル・フィアーズ」('02)の4作、2014年に原作の無いオリジナルの番外篇が1作制作され、2018年からはTVドラマ版も制作。 |

スピード 《 SPEED 》

****
1994年(米)20世紀フォックス映画。長らく撮影監督として「ダイ・ハード」('88)「ブラック・レイン」('89) 等々多くの傑作を盛り立てて来た、ヤン・デ・ボンが本編(劇中全般)の演出を任され、初監督したのが本作。主演:キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロック
+ 爆弾魔役のデニス・ホッパーが怪演し大ヒットした。1997年にはブロックのみ継続して主演した続編も制作。 |

レオン 《 LEON 》

****
1994年仏・米合作。脚本・監督:リュック・ベッソン。主演:ジャン・レノ、ナタリー・ポートマン。ベッソンのアメリカ・デビュー作。訳あって少女を匿う事になり、やがて凸凹コンビにもなってしまうジャン・レノ演じる一匹狼のスナイパー(殺し屋)の物語。少女=マチルダ・ランドー役のポートマンが新鮮な演技で好演。 |

ヒート 《 HEAT 》

****
1995年(米)ワーナー・ブラザーズ映画。制作・脚本・監督:マイケル・マン。真っ向のガン・アクションの大作だが、主演はアル・パチーノとロバート・デ・ニーロの二大・演技派のスターで、他の主要キャストもヴァル・キルマー、ジョン・ヴォイト、ナタリー・ポートマン等々と豪華スターが一挙共演したクライム・アクション。 |

ミッション:インポッシブル:シリーズ 《 MISSION: IMPOSSIBLE 》

****
1996年(米)パラマウント映画。制作・主演:トム・クルーズ。第一弾の監督はブライアン・デ・パルマ。1966年からの同名TVシリーズの映画化。大ヒットし、ジョン・ウー、J・J・エイブラムス、ブラッド・バード等々の監督作でシリーズ化。トム・クルーズ初のプロデュース作品でもある。 |

ザ・ロック 《 THE ROCK 》

****
1996年(米)タッチストーン。マイケル・ベイ監督。制作:ドン・シンプソン、ジェリー・ブラッカイマー。ショーン・コネリー(製作総指揮兼)、ニコラス・ケイジ etc 超豪華俳優陣。エド・ハリス演じる元戦場の英雄・ハメル准将が、アメリカ政府に対しテロを決行する。ショーン・コネリー演じるジョン・パトリック・メイソンは、007を強烈に連想させる元・英国スパイという役処。 |

ワイルド・スピード:シリーズ 《 THE FAST AND THE FURIOUS 》

****
2001年(米)ユニバーサル映画。一作目がポール・ウォーカー&ヴィン・ディーゼル主演+監督/ロブ・コーエン。カー・アクションがメインの方向としては、比較的小品として制作され大ヒット
⇒ 後にスタッフ総入れ替えでシリーズ化されると、見る見るうちにアクション映画界を代表するビッグ・シリーズに成長。 |

ボーン・アイデンティティ 《 THE BOURNE IDENTITY 》

****
2002年(米)ユニバーサル映画。製作総指揮:フランク・マーシャル。第一弾監督はダグ・リーマン。主演マット・デイモン。記憶を失った謎の男 “ボーン” が、暗殺者との壮絶な戦いに巻き込まれていく。硬派な内容が大ウケし全米大ヒット。シリーズはデイモン主演の三部作で終了予定だったが、2012年の番外篇を挟み2016年にも新作が発表。 |

投票フォームには各50作品あります。【 ENTERE 】↓から入って該当する項目全てに投票して下さい。
↓投票フォーム1部(1〜50位)↓
≡≡≡ 【 ENTER 】 ≡≡≡
投票フォーム2部(51〜100位)
≡≡≡ 【 ENTER 】 ≡≡≡
☆ [ Mail ]での投票も受付中です (後日此方から投票結果に反映) → gigas@asa.email.ne.jp
☆ 他のジャンルの要素の濃いアクション作品は、下記↓別項目内に入っている場合があります。
*SF/ファンタジー映画*:*スリラー/ホラー映画*:*冒険/アクション映画*:*海外アニメ(劇場長編・TV)*
**歴代・HOUGA(実写)オールジャンル BEST 100* :*アニメーション(国内)劇場用長編・TV&OVA*
*エントリー作品の選抜基準ですが、歴代のアクション映画の中から出来るだけポピュラーなものと、重要と思われるものを厳選しました。
SFやファンタジー等の要素の強いアクション映画に関しては、それぞれのジャンルにエントリーしています。宜しければご参照下さい。
「トップガン」「ジャック・ライアン:シリーズ」「ヒート」「シュリ」等は、厳密にいうと「純然なるアクション映画かな?」と異論がある方もおられるかも知れませんが、ここはランキングを前提とした選抜=色々なタイプのアクション映画をエントリーさせる必要がある為、何卒ご了承下さい。
・・・基本的には「トップガン」は(戦争物では無く)航空アクション物、「ジャック・ライアン:シリーズ」はミリタリー・アクション物、「シュリ」は政治&サスペンスのアクション物
等々・・と、それぞれの要素の方が強い為入れました。
又、投票フォームにエントリーされている「荒野の七人」「ワイルドバンチ」等の西部劇ですが、これらの作品もあえて専門の別枠を設けず、優れた「アクション映画」として合同でランキングを行っています。何卒ご了承下さい。
上記ではあくまで参考基準になる作品が前提の為、スペースの都合で18作品を上限で選抜しましたが、以下の作品もエントリーの候補に挙がっています・・・ 駅馬車('39)/荒野の決闘('46)/白昼の決闘('46)/アパッチ砦('48)/赤い河('48)/黄色いリボン('49)/ウィンチェスター銃'73('50)/真昼の決闘('52)/シェーン('53)/大砂塵('54)/ベラクルス('54)/ララミーから来た男('55)/捜索者('56)/OK牧場の決斗('57)/胸に輝く星('57)/左きゝの拳銃('58)/リオ・ブラボー('59)/ガンヒルの決斗('59)/荒野の七人('60)/リバティ・バランスを射った男('62)/荒野の用心棒('64)/国際諜報局('65)/バルジ大作戦('65)/続・荒野の用心棒('66)/群盗荒野を裂く('66)/エル・ドラド('66)(米での公開は1997年)/続・夕陽のガンマン('66)/特攻大作戦('67)/墓石と決闘('67)/ウエスタン('68)/ブリット('68)/ミニミニ大作戦('69)/勇気ある追跡('69)/ワイルドバンチ('69)/明日に向って撃て!('69)/モンテ・ウォルシュ('70)/リオ・ロボ('70)/ドラゴン
怒りの鉄拳('71)/フレンチ・コネクション('71)/夕陽のギャングたち('71)/ロイ・ビーン('72)/三銃士('73)/フレンチ・コネクション2('75)/ストリートファイター('75)/アウトロー('76)/ラスト・シューティスト('76)/要塞警察('76)/トランザム7000('77)/バニシング
IN TURBO('77)/ガントレット('77)/コンボイ('78)/ワイルド・ギース('78)/燃えよデブゴン('78)/ドランクモンキー
酔拳('78)/ダーティファイター('78)/マッドマックス('79)/戦争の犬たち('80)/北海ハイジャック('80)/ロング・ライダーズ('80)/トランザム7000VS激突パトカー軍団('80)/グロリア('80)/ダーティファイター
燃えよ鉄拳('80)/キャノンボール('81)/少林寺('82)/ドラゴンロード('82)/ファイヤーフォックス('82)/48時間('82)/ブルーサンダー('83)/ストローカーエース('83)/スカーフェイス('83)/地獄の7人('83)/ベスト・キッド('84)/シルバラード('85)/コマンドー('85)/ポリス・ストーリー
香港国際警察('85)/サンダーアーム/龍兄虎弟('86)/デルタ・フォース('86)/トップガン('86)/男たちの挽歌('86)/アンタッチャブル('87)/男たちの挽歌U('87)/ミッドナイト・ラン('88)/シュワルツェネッガー/レッドブル('88)/ヤングガン('88)/ポリス・ストーリー2/九龍の眼('88)/キャット・チェイサー('89)/デッドフォール('89)/デイズ・オブ・サンダー('90)/ニキータ('90)/プロジェクト・イーグル('91)/ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ
天地黎明('91)/ハートブルー('91)/ラスト・ボーイスカウト('91)/レザボア・ドッグス('92)/ポリス・ストーリー3('92)/ラスト・オブ・モヒカン('92)/沈黙の戦艦('92)/山猫は眠らない('93)/黒豹のバラード('93)/クリフハンガー('93)/ザ・シークレット・サービス('93)/ハリソン・フォード
逃亡者('93)/カリートの道('93)/トゥームストーン('93)/酔拳2('94)/沈黙の要塞('94)/バッド・ガールズ('94)/トゥルーライズ('94)/パルプ・フィクション('94)/レッド・ブロンクス('95)/クイック&デッド('95)/クリムゾン・タイド('95)/暴走特急('95)/デスペラード('95)/暗殺者('95)/イレイザー('96)/ドーベルマン('97)/マスク・オブ・ゾロ('98)/ラッシュアワー('98)/シュリ('99)/グリーン・デスティニー('00)/60セカンズ('00)/スターリングラード('00)/DENGEKI
電撃('01)/ドリヴン('01)/少林サッカー('01)/ラッシュアワー2('01)/ヤング・ブラッド('01)/トランスポーター('02)/トリプルX('02)/HERO
英雄('02)/マッハ!!!!!!!!('03)/ミニミニ大作戦('03)/バッドボーイズ2バッド('03)/ワイルド・レンジ 最後の銃撃('03)/LOVERS('04)/香港国際警察/NEW
POLICE STORY('04)/Mr. & Mrs. スミス('05)/3時10分、決断のとき('07)/96時間('08)/トロピック・サンダー/史上最低の作戦('08)/エクスペンダブルズ('10)/ベスト・キッド(新)('10)/トゥルー・グリット('10)/ドライヴ('11)/アウトロー('12)/96時間/リベンジ('12)/ジャンゴ/繋がれざる者('12)/エンド・オブ・ホワイトハウス('13)/イコライザー('14)/ジョン・ウィック('14)/ボーダーライン('15)/イップ・マン 継承('15)/マグニフィセント・セブン('16)/ジョン・ウィック:チャプター2('17)/ベイビー・ドライバー('17)/ジョン・ウィック:パラベラム('19)/エンド・オブ・ステイツ('19)
他 *一般公開順 (同年の場合も同年内で劇場初公開順) ・・・以上いずれの作品も名作ばかりなので、ご参照の程、何卒ご了承下さい。
☆注) このページに来て各作品を初めて知った方もいると思うので、あらすじ等の詳細・データは出来るだけ省きました。エントリー作・リストを見て「観てみようかな?」と思われた方は、(そのまま予備知識の無いままで)是非レンタル・ショップやCS等をご利用される事をお薦めします。
|
|
 |
|
|
|
★ 特別企画 ★ |
|
|
|
[20世紀]名作映画 人気ランキング
↓投票フォーム1部(1〜100位)↓
≡≡≡ 【 ENTER 】 ≡≡≡
投票フォーム2部(101〜200位)
≡≡≡ 【 ENTER 】 ≡≡≡
【 BCDEFGHIJKLMN
】
|
|
|
|
|
20世紀中に公開された劇映画・オールジャンル厳選100作で人気ランキングを行っています。(終了時期は現在の所未定ですが、この企画のみ期間限定) 主なエントリー作品は・・・
市民ケーン('41)/ローマの休日('53)/アラビアのロレンス('62)/サウンド・オブ・ミュージック('65)/パットン大戦車軍団('70)/ゴッド・ファーザー('72)/ロッキー('76)/ディア・ハンター('78)/アマデウス('84)/キリング・フィールド('84)/フルメタル・ジャケット('87)/ニュー・シネマ・パラダイス('88)/いまを生きる('89)/グッドフェローズ('90)/JFK('91)/シンドラーのリスト('93)/タイタニック('97)/グラディエーター('00)
*(公開順) ・・・エントリー作品の選択基準ですが、当「映画・アニメーション データファイル」&「JG」で、出来るだけポピュラーなもの、重要と思われるもの、内容等から
→ ランキングに適当な作品を厳選しました。*注)この項目は候補作の数があまりにも多かった為、2部フォームを作り『上位入替え制』にしています。宜しければ両フォームをご参照下さい。
・・・1部・2部の本フォーム内にエントリーされている作品以外で推薦があれば、『一般申請フォーム』枠にてUPして下さい。 |
|
|
* エントリー作品の解説等・詳細は此方↓の「データ・ファイル」をご参照下さい。
※※ 【 ENTER 】 ※※ |
|
 |
|
movie@tokyo.email.ne.jp
|