・ 本「映画・アニメーション ウェブ・アワード」はWeb上での投票で各賞を決定します。 ・ 毎年テーマを入替え、皆様方の一年に亘っての投票結果を反映させる賞です。
・ 今年は “オムニバス映画(アンソロジー映画)後期のテーマはSF、ファンタジー、ホラー作品” をテーマに選抜。
※ 前回行われた「2022 ウェブ・アワード (前期)」受賞作は2022年3月18日に発表となりました → コチラ
|
↓クリックすると各ジャンル受賞作を閲覧出来ます。
■オムニバス(SF、ファンタジー、ホラー)映画GP : ■ピエル・パオロ・パゾリーニ生誕100周年記念杯Ⅱ



オムニバス(SF、ファンタジー、ホラー)映画SP
- ANTHOLOGY FILMS - (Sci-Fi & FANTASY & HORROR) WORK -
※ 劇映画のオムニバス作品(アンソロジー映画)SF、ファンタジー、ホラー作品+アルファで選抜8作品。
(今回は実在のキャラクターが登場していたり、ノンフィクション要素の濃い作品は除いています)
注・今回のアワードでは、主要キャラクターが創作された作品に限定しています。実話に基づいたストーリー、明らかに実在の人物を主要キャラクターとして描いた作品、セミ・ドキュメンタリー的な作品も除外しています。作品の公開方式は、劇場用に制作された長編・劇映画に限定。
|




- WEB AWARD GRAND PRIX LATE 2022 -
※ エントリー内の実写映画の全てを合わせ、年間を通して最も投票ポイント・審査員の評価が高かった作品。
【 ファンタジア 】
≪ FANTASIA ≫
【 TOCCATA AND FUGUE IN D MINOR 】, 【 THE NUTCRACKER SUITE 】, 【 THE SORCERER’S
APPRENTICE 】, 【 THE RITE OF SPRING 】, 【 THE PASTORAL SYMPHONY 】, 【 DANCE
OF THE HOURS 】, 【 NIGHT ON BALD MOUNTAIN 】, 【 AVE MARIA 】 |
(1940年 アメリカ・アニメーション (+一部実写) 映画)
監督/ベン・シャープスティーン
※ 歴代~2021年迄に公開されたオムニバス(SF、ファンタジー、ホラー)作品で最も審査員のポイントと評価が高かった作品。

****
【 夢 】
≪ DREAMS ≫
【 SUNSHINE THROUGH THE RAIN 】, 【 THE PEACH ORCHARD 】, 【 THE BLIZZARD 】, 【 THE TUNNEL 】, 【 CROWS 】, 【 MOUNT FUJI IN RED 】, 【 THE WEEPING DEMON 】, 【 VILLAGE OF THE WATERMILLS 】 |
(1990年 日本 + アメリカ映画)
監督/黒澤 明
※ 歴代~2021年迄に公開された実写オムニバス(SF、ファンタジー、ホラー)で最も審査員のポイントと評価が高かった作品。

****






【 トワイライトゾーン/超次元の体験 】
≪ TWILIGHT ZONE THE MOVIE ≫
【 SEGMENT ONE - REALLY SCARY 】, 【 SEGMENT TWO - KICK THE CAN 】, 【 SEGMENT
THREE - IT'S A GOOD LIFE 】, 【 SEGMENT FOUR - NIGHTMARE AT 20,000 FEET 】 |
(1983年 アメリカ映画)
監督/ジョン・ランディス, スティーヴン・スピルバーグ, ジョー・ダンテ, ジョージ・ミラー
※ 1959年からの同名TV作品の功績も含め、SF・ファンタジー・ホラー・オムニバスの原点、集大成として、審査員特別・グランプリを授与。

****






【 怪談 】
≪ KWAIDAN ≫
【 THE BLACK HAIR 】, 【 THE WOMAN OF THE SNOW 】, 【 HOICHI THE EARLESS 】, 【 IN A CUP OF TEA 】
(1965年 (先行公開1964年) 日本 映画)
監督/小林 正樹
※ 2021年迄に公開された上質なオムニバス映画(ホラー&ファンタジー)を作りだした功績を讃え監督賞を授与。

****






【 キャッツ・アイ 】
≪ CAT'S EYE ≫
【 QUITTERS, INC. 】, 【 THE LEDGE 】, 【 GENERAL 】
(1985年 アメリカ映画)
監督/ルイス・ティーグ
脚本(脚色)/スティーヴン・キング
※ 実写オムニバス作品における名画(ホラー & ファンタジー)としての功績を讃え、審査員特別・脚本(脚色)賞を授与。

****
【 地下に潜む怪人 】
≪ AS ABOVE, SO BELOW ≫
(2014年 アメリカ映画)
監督/ジョン・エリック・ドゥードル
脚本/ジョン・エリック・ドゥードル, ドリュー・ドゥードル
※ 実写オムニバス作品における名画(ホラー & ファンタジー)としての功績を讃え、審査員特別・脚本(オリジナル)賞を授与。

****






【 五日物語 -3つの王国と3人の女- 】
≪ IL RACCONTO DEI RACCONTI - TALE OF TALES (仏:TALE OF TALES : LE CONTE DES
CONTES). ≫
【 THE ENCHANTED DOE 】, 【 THE FLAYED OLD LADY 】, 【 THE FLEA 】
(2015年 イタリア + フランス + イギリス映画)
監督/マッテオ・ガローネ
※ 実写オムニバス作品(ファンタジー)における独自の創作性を讃え、アンソロジー・インディペンデント賞を授与。

****






【 クラウド アトラス 】
≪ CLOUD ATLAS ≫
(2012年 ドイツ + イギリス + アメリカ映画)
監督/ラナ・ウォシャウスキー, トム・ティクヴァ, アンディ・ウォシャウスキー
※ 新感覚な実写オムニバス作品(SF)として高度な機軸を築いた功績を讃え、審査員特別・業績賞を授与。

****









歴代・オムニバス映画(アンソロジー映画)特集2



ピエル・パオロ・パゾリーニ生誕100周年記念杯 Ⅱ
GLEGENDARY FIGURE IN THE HISTORY OF FILM - PIER PAOLO PASOLINI 100TH ANNIVERSARY
Ⅱ
(20世紀・イタリア映画界における伝説的・監督、ピエル・パオロ・パゾリーニ生誕100年を記念した特集)
(2022・後期は古典の実写・SF、ファンタジー、ホラーのオムニバス作品をテーマに7本選抜)
【 世にも怪奇な物語 】
≪ HISTOIRES EXTRAORDINAIRES (伊:TRE PASSI NEL DELIRIO ) 英:SPIRITS OF THE DEAD ≫
【 METZENGERSTEIN 】, 【 WILLIAM WILSON 】, 【 TOBY DAMMIT 】
(1968年 フランス + イタリア映画)
監督/ロジェ・ヴァディム, ルイ・マル, フェデリコ・フェリーニ
※ 極めて高度な実写オムニバス作品(ホラー & ファンタジー)として、アワード内アワードにおけるグランプリを授与。

****






【 肉体と幻想 】
≪ FLESH AND FANTASY ≫
【 FIRST SEGMENT 】, 【 SECOND SEGMENT 】, 【 THIRD SEGMENT 】
(1943年 アメリカ映画)
監督/ジュリアン・デュヴィヴィエ

****
【 テラー博士の恐怖 】
≪ DR. TERROR'S HOUSE OF HORRORS (THE BLOOD SUCKERS) ≫
【 WEREWOLF 】, 【 CREEPING VINE 】, 【 VOODOO 】, 【 DISEMBODIED HAND 】, 【 VAMPIRE
】, 【 EPILOGUE 】 |
(1965年 イギリス映画)
監督/フレディ・フランシス

****
【 夢の中の恐怖 】
(デッド・オブ・ナイト)
≪ DEAD OF NIGHT ≫
【 OVERARCHING STORY AT FARMHOUSE 】, 【 THE HEARSE DRIVER 】, 【 THE CHRISTMAS
PARTY 】, 【 THE HAUNTED MIRROR 】, 【 THE GOLFER'S STORY 】, 【 THE VENTRILOQUIST'S
DUMMY 】 |
(1945年 イギリス映画)
監督/チャールズ・クライトン, ベイジル・ディアデン, アルベルト・カヴァルカンティ, ロバート・ハーメル

****
【 ブラック・サバス/恐怖!三つの顔 】
≪ I TRE VOLTI DELLA PAURA (仏:LES TROIS VISAGES DE LA PEUR) 英:BLACK SABBATH ≫
【 THE TELEPHONE 】, 【 THE WURDULAK 】, 【 THE DROP OF WATER 】
(1963年 イタリア + フランス映画)
監督/マリオ・バーヴァ

****
【 アラビアンナイト 】
≪ IL FIORE DELLE MILLE E UNA NOTTE (仏:LES MILLE ET UNE NUITS) 英:NIGHTS NIGHTS ≫
【 LADY OF THE MOONS 】, 【 ZUMURRUD'S STORY 】, 【 NUR-E-DIN'S SEARCH 】, 【
CROWNED KING 】, 【 DREAM 】, 【 AZIZ AND AZIZA 】, 【 LOVE IS MY MASTER 】, 【
WEEP AS YOU MADE HER WEEP 】, 【 GARDEN 】, 【 THE PAINTER'S STORY 】, 【 PRINCE
SHAHZAMAN 】, 【 YUNAN'S STORY 】, 【 CHAMBER IN THE SAND 】, 【 DREAM REVEALED
】, 【 NUR-E-DIN AND ZUMURRUD 】 |
(1974年 イタリア + フランス映画)
監督/ピエル・パオロ・パゾリーニ

****
※ 以上5作品は古典的なオムニバス(SF & ファンタジー & ホラー)ジャンルにおける多大な功績を讃え、審査員・特別賞を授与。






【 怪談 】
(ウンハイムリヒ・ゲシヒテン)
≪ UNHEIMLICHE GESCHICHTEN (英:EERIE TALES) ≫
(1919年 ドイツ映画)
監督/リヒャルト・オスワルド
※ 歴代・SF、ファンタジー、ホラーにおける劇場用・オムニバス作品の創始として高く評価し、審査員・特別業績賞を授与。

****



オムニバス・アニメ ◈ SF、ファンタジー、ホラーSP
GLEGENDARY FIGURE IN THE HISTORY OF FILM - PIER PAOLO PASOLINI 100TH ANNIVERSARY SP
(パゾリーニ生誕100年を記念し、オムニバス《SF・ファンタジー・ホラー》アニメ作品の歴史を顧み特集)



【 三人の騎士 】
≪ THE THREE CABALLEROS ≫
【 THE COLD-BLOODED PENGUIN 】, 【 THE FLYING GAUCHITO 】, 【 Baía 】, 【 LAS
POSADAS 】, 【 MEXICO: Pátzcuaro, VERACRUZ AND ACAPULCO 】, 【 YOU BELONG TO
MY HEART AND DONALD'S SURREAL REVERIE 】 |
(1944年 アメリカ・アニメーション (+一部実写) 映画)
監督/ノーム・ファーガソン
※ 劇場用・オムニバス(SF、ファンタジー、ホラー)アニメ作品における歴史的評価で、アワード内アワードの作品賞を授与。

****






【 メイク・マイン・ミュージック 】
≪ MAKE MINE MUSIC ≫
【 THE MARTINS AND THE COYS 】, 【 BLUE BAYOU 】, 【 ALL THE CATS JOIN IN 】,
【 WITHOUT YOU 】, 【 CASEY AT THE BAT 】, 【 TWO SILHOUETTES 】, 【 PETER AND
THE WOLF 】, 【 AFTER YOU'VE GONE 】, 【 JOHNNIE FEDORA AND ALICE BLUEBONNET
】, 【 FINALE: THE WHALE WHO WANTED TO SING AT THE MET 】 |
(1946年 アメリカ・アニメーション映画)
監督/ジャック・キニー, クライド・ジェロニミ, ハミルトン・ラスク, ボブ・コーマック, ジョッシュ・メダー

****
【 ファン・アンド・ファンシー・フリー 】
(子ぐま物語)
≪ FUN AND FANCY FREE ≫
【 BONGO 】, 【 MICKEY AND THE BEANSTALK 】
(1947年 アメリカ・アニメーション (+一部実写) 映画)
監督/ウィリアム・モーガン, ハミルトン・ラスク, ジャック・キニー, ビル・ロバーツ

****
【 メロディ・タイム 】
≪ MELODY TIME ≫
【 ONCE UPON A WINTERTIME 】, 【 BUMBLE BOOGIE 】, 【 THE OLD SETTLER JOHNNY
APPLESEED AND JOHNNY'S ANGEL 】, 【 LITTLE TOOT 】, 【 TREES 】, 【 BLAME IT
ON THE SAMBA 】, 【 PECOS BILL 】 |
(1948年 アメリカ・アニメーション (+一部実写) 映画)
監督/ジャック・キニー, クライド・ジェロニミ, ハミルトン・ラスク, ウィルフレッド・ジャクソン

****
【 イカボードとトード氏 】
≪ THE ADVENTURES OF ICHABOD AND MR. TOAD ≫
【 THE WIND IN THE WILLOWS 】, 【 THE LEGEND OF SLEEPY HOLLOW 】
(1949年 アメリカ・アニメーション映画)
総監督/ベン・シャープスティーン
監督/ジャック・キニー, クライド・ジェロニミ, ジェームズ・アルガー

****
【 迷宮物語 】
(Manie-Manie 迷宮物語)
≪ NEO TOKYO ≫
【 LABYRINTH LABYRINTHOS 】, 【 RUNNING MAN 】, 【 CONSTRUCTION CANCELLATION ORDER 】
(1987年 日本・アニメーション映画)
監督/りんたろう, 川尻 善昭, 大友 克洋

****
【 ファンタジア2000 】
≪ FANTASIA 2000 ≫
(2000年 (プレミア1999年) アメリカ・アニメーション (+一部実写) 映画)
監督/ドン・ハーン, ヘンデル・ブトイ

****
【 右目と左目でみる夢 】
≪ KOJI YAMAMURA, DREAMS FOR RIGHT EYE/LEFT EYE ≫
【 NOTES ON MONSTROPEDIA 】, 【 "PARADE" DE SATIE (英:SATIE'S "PARADE")
】, 【 FIVE FIRE FISH 】 , 【 WATER DREAM, L'EAU DES REVES 】 etc |
(2017年 日本 + カナダ + フランス・アニメーション映画)
監督/山村 浩二

****
【 とてもいじわるなキツネと仲間たち 】
≪ LE GRAND MECHANT RENARD ET AUTRES CONTES... (英:BIG BAD FOX & OTHER TALES) ≫
【 BABY DELIVERY 】, 【 THE BIG BAD FOX 】, 【SAVING CHRISTMAS 】, 【 EPILOGUE
】
(2017年 フランス + ベルギー・アニメーション映画)
監督/バンジャマン・レネール, パトリック・インバート

****
※ 以上8作品は古典~21世紀オムニバス(SF & ファンタジー & ホラー)アニメにおける多大な功績を讃え、審査員・特別賞を授与。






【 ラテン・アメリカの旅 】
≪ SALUDOS AMIGOS ≫
【 LAKE TITICACA 】, 【 PEDRO 】, 【 EL GAUCHO GOOFY 】, 【 AQUARELA DO BRASIL 】
(1942年 アメリカ・アニメーション (+一部実写) 映画)
監督/ノーム・ファーガソン, ジャック・キニー, ハミルトン・S・ラスケ, ウィルフレッド・ジャクソン, ビル・ロバーツ
※ SF、ファンタジー、ホラー・アニメにおける劇場用・オムニバス作品の創始として高く評価し、審査員・特別業績賞を授与。

****



◎ 以上の賞の投票集計は、以下二つのランキング・ページのデータからのものです。
集計は2022年10月15日迄のデータによるもの。(両ランキング共に現在も継続中) |