生理痛

【考えられる原因は?】

子宮口が成熟していない(特に十代から二十代前半)
出産経験のない女性、若い女性では、子宮と膣をつなぐ子宮頸管が細長く硬くなっています。
子宮口も小さいので、月経血がスムーズに流れず、押し出そうとする力(痛み)が生じます。血の固まりが痛みの原因になることもあります。出産を経験後、子宮頸管が太くなって血が流れやすくなり、生理痛が軽くなったり、子宮が成熟していけば自然と治ったりします。

冷えによる血流悪化
体が冷えてしまうと血流が悪くなってしまい、痛みが強くなってしまうことがあります。また生理が来なくなってしまう場合もあります。
冷房や服装にも注意しましょう。

ホルモンの働きによる
子宮内膜から出て、子宮の収縮を強くし、不要になった内膜を押し出すプロスタグランディンというホルモンにより痛みを感じることがあります。
本来、このホルモンは出産時に大量に分泌され、陣痛を起こす働きがありますが、普段から分泌されていて、特に生理の二週間前、排卵がおこった後に増えます。、この量が多い体質の人では、生理のたびに陣痛のような痛みを感じることがあります。
その他、このホルモンには他の臓器や血管を収縮させる働きをもっているため、下痢や吐き気、胃の痛み、肩こりや頭痛、しびれなどの症状が起きることがあります。

病気からくる
子宮内膜症、子宮腺筋症、子宮筋腫などが原因で、生理痛がひどくなることもあります。
痛みがだんだんひどくなってきたり、経血量が増えてきた時はこのような子宮の病気の可能性があります。
また、生まれつき子宮頸管が狭いことや、子宮の位置異常により生理痛がおこっている場合もあります。