マ-ガリンほど身体に悪い油はない
マーガリンは自然に存在しないトランス型脂肪酸を多く含みます
マーガリン・ショートニングは日本以外のほとんどの先進国では禁止または使用が制限されています
液体の油である不飽和脂肪酸に水素添加という化学処理を施して 、天然の油であるバターやラードのような飽和脂肪酸に変えたものが、マーガリンやショートニングです。
天然に存在する脂肪酸は 、ほぼ全部シス型という立体構造を形成しているのですが、この水素添加したものには、トランス型という立体構造を持つ天然にない異常な油が含まれています。
トランス脂肪酸と疾患との関係
1
LDLコレステロールを上昇させ、炎症反応を増加させる。(CRPなどの上昇)血管内皮を損傷させるため虚血性心疾患に悪影響を及ぼす。
2 トランス脂肪酸の摂取量が多くなると、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患の羅患率が高くなる。
3 胎児や乳児の発達に影響を及ぼす可能性がある。
トランス型脂肪酸