高血圧の治療
高血圧治療の本来の目的は、血圧の正常化ではなく合併症の予防と寿命の延長にあります。すべての患者さんで生活習慣の改善(食事や運動などの一般療法)が必須です。
<生活習慣の修正項目> 高血圧治療ガイドライン、2000より
1.
食塩制限7g/日(このうち調味料などとして添加する食塩は4g/日)以下。
2.
適正体重の維持。*標準体重(22×〔身長(u)〕)の20%を超えない。
3.
アルコール制限。*エタノールで男性は20〜30g/日(日本酒約1合)以下、女性は10〜20g/日以下。
4.
コレステロールや飽和脂肪酸の摂取を控える。
5.
運動療法(有酸素運動)。
6.
禁煙。
・
食事療法
減塩、肥満防止食の摂取、バランスのよい食生活の3つが基本です。
正常値の人の目標値 |
1日10グラム以下 |
中程度の人の目標値 |
1日8グラム以下 |
高血圧の人の目標値 |
1日6グラム以下 |
注:上の目標値は、1日に食べる食品に含まれる食塩すべてを合計した値 |
具体的な食塩量(調味料)
塩 |
1cc |
小さじ1/5 |
しょうゆ |
5cc |
小さじ1
|
減塩しょうゆ |
10cc |
小さじ2
|
甘味噌 |
20g |
大さじ1
|
辛味噌 |
10g |
小さじ2
|
ドレッシング |
60g |
大さじ4
|
バター |
50g |
大さじ4
|
マヨネーズ |
40g |
大さじ2小さじ2
|
ケチャップ |
30g |
大さじ2
|
ウスターソース |
10g |
小さじ2
|
|
小さじ1杯=5cc |
|
大さじ1杯=15cc |
|