お年寄りの健康と幸福をねがって 社会福祉法人 和光会
グランモア和光苑
サービス利用料金
介護費用の内、保険費分と本人負担分を明示しています。
令和6年4月1日現在
指定介護老人福祉施設(長期入所の料金)
『特別養護老人ホームグランモア和光苑』 |
介護度 |
サービス利用月額 (本人負担月額の目安) |
要介護1 |
約 250,325円/月 (約 97,402円〜約115,505円) |
要介護2 |
約 272,030円/月 (約 99,573円〜約119,846円) |
要介護3 |
約 294,048円/月 (約101,775円〜約124,250円) |
要介護4 |
約 315,742円/月 (約103,945円〜約128,589円) |
要介護5 |
約 336,799円/月 (約106,050円〜約132,800円) |
当苑の入所は、「介護保険制度」を利用して入所される方を対象として
います。
★平成27年4月からの法改正により、要介護3〜5の方が入所対象と
なりました。但し、入所の申込は要介護1から受け付けています。
上記の「サービス利用月額」には、一日当たりの基本利用料と体制加算
各加算費用(介護費+食事提供費)、食材費及び一般的日常生活費(教養
娯楽費等の行事費用や参加費用)などか含まれた額となっています。
赤い数字は、一般的な方の介護保険サービス費の一割負担をした場合
の「本人負担月額」を大体の目安として表記しています。平成28年8月1日
より、利用者負担が所得により、1割負担と2割負担及び3割負担に分かれ
ています。
※概ね、この金額で一ヶ月の入所生活を送れます(医療費、お薬代別)。 |
当苑の利用料金の一ヶ月当たりの計算には、本来は各費用ごとの細か
い金額が加算等で表示する義務があります。
しかし一般の方には、大体の目安をご案内しており、実際に入所になら
れる方とご家族には、きちんとした「契約書」と詳細な金額の入った「重要
事項説明書」を交付していますので、詳細がお知りになりたい方は、当苑
まで直接お越しください。 |
指定短期入所生活介護事業 (ショートスティ・予防給付) |
介護度 |
サービス利用日額 (本人負担の目安) |
要支援2 |
( 一割負担〜二割負担 )×利用日数 |
要介護1 |
約 8,300円/日(約2,976円〜約3,642円)×利用日数 |
要介護2 |
約 8,970円/日(約3,049円〜約3,787円)×利用日数 |
要介護3 |
約 9,650円/日(約3,124円〜約3,937円)×利用日数 |
要介護4 |
約10,320円/日(約3,197円〜約4,083円)×利用日数 |
要介護5 |
約10,970円/日(約3,267円〜約4,224円)×利用日数 |
当苑のショートスティ利用は、「介護保険制度」を利用して入所される方
を対象としています。
★介護予防短期入所生活介護事業の利用等については、当苑まで
お問い合わせください。
上記の「サービス利用月額」には、一日当たりの基本利用料と体制加算
各加算費用(介護費等)、食材費などか含まれた額となっています。
(和光苑からの送迎の場合には、別途に送迎の加算があります。)
赤い数字は、一般的な方の介護保険サービス費の一割負担をした場合
の「本人負担額」を大体の目安として表記しています。
※つまり、この金額で一日の短期入所生活を送れます。
(ただし、ショートスティ利用では介護保険の利用期間の限度日数は、連
続して30日間までです。詳しいことは、担当のケアマネージャーさんにお
問い合わせください。ケアマネージャーさんのいない方は、当苑のケアマ
ネージャーがご説明致しますので、ご連絡ください。) |
デイサービス利用料金へ
★
★
ご利用者に関する個人情報
個人情報取り扱い注意事項
相談(苦情)申し出窓口のご案内

ご家族の皆様と共にご支援をします。
グランモア和光苑
Copyright(C) 2002-2025 Wakoukai All Rights Reserved.
|