お年寄りの健康と幸福をねがって                        社会福祉法人 和光会

和光会日記(グランモア)

特養施設の紹介


★施設建物の「配置図」は、セキュリティー上の安全管理のため掲示してお
りません。申し訳ございません。m(_ _)m

和光苑の全景と正門







姉ヶ崎駅前や市街地の旧道(旧国道16号線)を木更津・袖ヶ浦方面へ向かって、車で5分ぐらいの旧道沿いに面して、グランモア和光苑はあります。
 苑の入り口には、『グランモア和光苑』のピンク色の看板が立っています。
夜間には、きれいな電飾のように輝いていますので、遠くからでもすぐに分かります。
 建物の外観は、道路側から見ると3階建てでアイボリー色の落ち着いた建物です。
 見た目は、マンションのようにも見えますが、ちゃんと中身は老人ホームです。
 開苑当初は、よく賃貸マンションや有料老人ホームと間違えられて訪れる人も沢山いました。見た目は立派でも、中身は超アットホームな庶民的施設です。



元町通り・和光館・在宅介護支援センター






苑の表玄関である「元町通り」は、広々とした空間でいつも静かにBGMの奏でられています。館内に流れる音楽(BGM)は、ポップス・ジャズ・クラッシック・童謡・琴・詩吟、そしてオルゴールミュ−ジックと、音楽や楽器のジャンルを問わずに幅広〜く、そしていつも皆さんを心地よ〜く迎えてくれます。
 正面入り口を入って、すぐ右側に「和光館(施設事務所)」があります。
 和光苑の中枢?ともいえる場所ですが、日々、ご家族との団欒が見られるなど、職員と来苑者(ご家族)との憩いの場ともなっています。
 その向かい側(左側)に「在宅介護支援センターグランモア和光苑」を構えています。
 ここでは在宅のご家族をご支援いたします。高齢者福祉の専門スタッフが常駐しており、いつでも高齢者介護や福祉サービス利用のご相談に応じられるようになっています。困ったことがあれば、一度ご相談してみてはいかがでしょうか?
元町通りには、その他にも入居者のアルバム・スタンドが置いてあります。
 ご家族がいらっしゃって、まず最初にお年寄りの写真で、最近の様子を見ていらっしゃいます。普段、なかなか来れないご家族にとっては、このアルバムは、普段の苑での生活の様子を知るのにとても役立っていると思います。



デイサービスは、日帰り利用の「憩いの広場」





地元のお年寄りが毎日遊びに来る「デイサービスセンター」で〜す。
 ひろびろとしたホールで、お年寄りと職員がゲームをしたり、お風呂に入ったり、時々?リハビリテーションもしています。
 詳細については、「デイのページ」へどうぞ・・・・・。



一丁目通り・お茶の間・お茶の間西口





和光苑では、お年寄りの居住地区には、一丁目から三丁目まで『町会の名称』が使われています。
 「○丁目△番地の○○さん」と、お年寄りは呼ばれています。「お茶の間」という名前の和室は、入居者とご家族がゆっくりと、家族団らんでくつろげるように設けられており、時々ご家族がお泊りして行きます。もちろん宿泊料はありません。
(但し、シーツ代等のクリーニング実費は頂いています。)



ライトコート・池と金魚・ガーデンテラス






一丁目のライトコートには、小さな「池」があり沢山の金魚が泳いでいますます。
 担当者も決まって毎日の様子を見守っています。毎日お年寄りが金魚に餌を与えながら、自分も「お茶」をして過ごしています。
 天気の良い午後には、「ブランチ」や「お茶会」なども開かれています。
そういえば、「七夕祭り」もここで開かれていますよ。来苑されたら、ぜひ一度ごらんになってください。



富士の湯・花の湯・花の広場





一丁目通りに面して、富士の湯(一般浴室)・花の湯(特別機械浴室)・花の広場(機能回復訓練室)が並んでいます。お年寄りの身体状況に合わせて色々なお風呂が用意されています。
 最近は、花の湯に天然炭酸泉に近いお湯を作り出す「人工炭酸泉製造装置」が設置されて、お年寄りは温泉気分で、湯冷めもせずに、お肌もスベスベしていると評判になっています。寝たきりのお年寄りでも炭酸泉の温泉に入れます。一度、その効果をお試しください。
(短期間のショートスティのご利用等で・・・)



一丁目五番地・一丁目六番地・一丁目トイレ







一丁目5番地(二人部屋)・一丁目6番地(四人部屋)と、一丁目には居室が1番地から10番地まであります。
 一丁目の各居室には、障子をデザインした間仕切りがあって、入居者個々のプライバシーへの配慮をしています。完全個室ではありませんが、入居者の安全性とプライバシーを熟慮した上での配置と間取りとなっています。その様子は、一度ご覧になると、よく分かります。
 一丁目には、ライトコート・ガーデンや裏庭など、緑や花のある庭園がたくさん見ることができます。
 一丁目トイレは、共同のトイレとなっていますが、車椅子でもスムーズに利用できるようになっています。
 車椅子同士のすれ違いにも気を使わずに、スムーズに利用ができます。
  プライバシーの問題と失禁に対する尊厳とのバランスを問いかける話題のトイレです。
 皆さんは、このように視点を換えた目的でおトイレを見たことがありますか?
 この当苑のトイレが良いか悪いか、一度見に来てください。
 一丁目は、全体の色合いを「ライトブルー(青色)」を基調として、落ち着いたデザインで統一されています。
 お年寄りにとって和む雰囲気作りを目指していますので、一度見ていただきたいと思います。
 良い施設造りにも、こだわりのある職員が当苑にはいます。



お茶の間通りとお茶の間庭園(裏庭)





お茶の間通りから一丁目の山側に向かって「園芸クラブ」のお年寄りが育てている花壇と庭園が広がっています。
 庭園は、お年寄りの花壇が徐々に大きくなって、少しづつ手狭になってきていますが、生活空間の一部として自由に利用していただいております。そのようなお年寄りに囲まれて、四季折々の花々が咲き乱れており、大勢の入居者の目を楽しませてくれます。



二丁目通り・二丁目ケアセンター・二丁目中通り





二丁目通りは、お年寄りが沢山集まって、井戸端会議に花を咲かせる場所として人気があります。通りの長いすの横には、ブックスタンドがあり、新聞・雑誌なども沢山置いてあります。
 二丁目通りは、時々、大勢の方が集まりすぎて、渋滞が起きることもありますが、それも活気のある証拠と職員は気にしていません。ただ、お年寄りの転倒事故にだけ注意して見守るようにしています。
 二丁目ケアセンターでは、「モニターTV」で、お年寄りが参加されている行事等の写真を「スライドショー上映」しています。時々、DVDの映画ビデオが上映されたり、人気のテレビ番組が放送されたりして入居者の楽しみの場所になっています。
 二丁目中通りには、沢山の行事の写真集と共に、全職員の紹介写真も掲示されています。いつも笑顔で迎える職員は誰でしょうね。来苑されたら、ぜひ一度訪れてみてください。



二丁目1番地〜8番地・三丁目1番地〜5番地





二丁目は、全体の雰囲気が「ピンク色」を基調として統一したデザインになっています。お年寄りは、暗い色よりも明るく楽しい色合いが好きです。雰囲気も気分もいつもハッピーな和光苑にしたいと思っています。
 二丁目1番地(4名和室)・二丁目2番地(4名部屋) 三丁目も、全体の雰囲気を「ピンク色」を基調として統一したデザインになっています。三丁目には、いつも楽しいお年寄りがたくさん集います。さてそれはなぜでしょう?
 三丁目広場は壁掛けの「液晶テレビ」を前にして、ご家族と入居者の団欒の場となっています。食事会などの行事の時には、ご家族と一緒にここで昼食をとられている光景を見ます。
 三丁目5番地(1名個室)は、長期の入院等で外泊されていた方など、和光苑での生活に慣れるまでの生活の場として利用されています。他のお年寄りとうまくなじめない方もしばらくはここで生活したりもします。



苑内の壁面には「壁掛けプランター」






和光苑では、苑内の壁に沢山の「プランター」が掛けられています。このプランターは「アイビーガーランド」という、イギリスから持ち込まれた植物です。苑内のいたる所の壁に約100個も飾られていて、お年寄りに深緑の潤いを提供しています。
 実は、この植物は「本物」ではありません。100個もあると職員だけでは管理しきれませんので、全て「造花」で飾られています。本当は本物で飾りたかったのですが、維持管理の面で泣く泣くあきらめました。そして、ただでは転ばない和光苑は、冬場の乾燥する時期にこの「壁掛けプランター」の鉢に『約2リットルのお水』を入れて、自然加湿器として活用することを思いつきました。約100個の鉢に約2リットルのお水を入れていますので、ドラム缶1本分(2,000g)の保湿が行われいている計算になります。
 お年寄りにとって冬場の乾燥は、「風邪やインフルエンザ」などの発生要因のひとつに数えられています。こういった小技を使って保湿にこだわり、少しでも生活環境を安定させて、お年寄りの健康保持に配慮しています。
 この「壁掛けプランター」を使用している当苑では、これまでにインフルエンザなどの発生がありません。このプランターの自然加湿器の効果や能力については、他でも通用するとは保障しません。しかし、ドラム缶1本分(2,000g)の保湿については、設置場所によって毎週一回は補充していることが、その効果や能力の裏づけになっていると私達は思っていますが、いかがでしょうか?



笑いの宝庫は『ふれあい広場』





沢山のボランティア公演、大勢のお年寄りとご家族の参加される各苑内行事など、笑いあり涙ありの大会場となっているのが、写真の『ふれあい広場』です。大きな老人ホームのような立派なホールとはいきませんが、和光苑にとっては無くてはならない「大ホール」です。
 ホールの端っこには、些細なこだわりの「飲み物の自動販売機」があります。最近では、あっちこっちの公共施設や福祉施設に普及してきた『車椅子の方用自販機』です。和光苑のお年寄りの生活向上に対する細かいこだわりと、業者さんのご協力により、開苑当初から、この『車椅子用自販機』しかないといって、当時としては「高価な自販機」を無理やり設置してもらいました。開苑当時は、飲料業者の担当者も見たことないと、尻込みするのを押し切って、無理やり探させて納入させたものです。もちろん派手なメーカー色のペイントもありません。渋〜いこだわりが和光苑にはあります。



秘密のお部屋は『元町倉庫』





和光苑には、「秘密の部屋」があります。この部屋は、「元町倉庫」といいますが、約200個のクリアケースが積み重ねられています。
 このケースには、入居者の衣類が沢山入っています。一年中を和光苑で暮らしているお年寄りには衣類が沢山あり、夏物・冬物等四季折々に持っていらっしゃいます。それをこのケースに保管して、春と秋に衣替えと称して入れ替えをしています。半年間、防虫剤で守られた衣類が入れ替えの時期をここで待っています。ですから各居室の私物庫には、季節ごとの衣類しか入っていないのですっきりとしています。



エレベーターの中は、「楽しいアルバム」





当苑のエレベーターは、各階ごとに扉の色が違います。
 B1Fは、ライムグリーン(黄緑色)で元町の基本色です。
 1Fは、ライトブルー(水色)で一丁目の基本色です。
 2Fは、ライトピンク(桃色)で二丁目の基本色です。
 RFは、レモンイエロー(黄色)で屋上の基本色です。
 各階で降り間違いの無いように色分けされています。
 エレベーターの中は、ごらんのように行事の写真でいっぱいです。
 エレベーターを降りたくなくなるぐらい楽しいひとときが待っています。
 ゆったりとした明るい雰囲気の和光苑をご覧ください。



グランモア公園(屋上広場) ・太陽光発電設備(エコシステム)







グランモア公園は、とても広く、眺めも良いので時々「お茶会」を開いたりしています。
 五月晴れの日には、「大運動会」も開かれます。十五夜の時には、夜中に入居者の皆さんとお団子を食べながら「お月見会」を開きました。
 (「行事アルバム」へ)

H19年3月には、屋上に太陽光発電のソーラーパネル(発電能力30kw)を設置して、環境汚染対策(CO2削減)と少エネルギー対策を行っています。地球環境への優しい取り組みも、和光苑の姿勢のひとつです。



グランモア公園(屋上)からの景観は?







グランモア公園(屋上)から眺める景色は、とても気持ちが良いです。
 天気の良い日には、富士山がとてもきれいに見えます。
 東京湾の眺めもお勧めで、対岸には東京タワーやお台場の観覧車も見ることが出来ます。
 夜景もすばらしく京葉コンビナート全体がイルミネーションのように輝いています。
⇒日本各地の今日現在の景色(ライブ・カメラの映像)へジャンプ
⇒世界各地の今日現在の景色(ライブ・カメラの映像)へジャンプ



和光苑の機動力は「車両部門」








デイサービス送迎車両・ショートスティ送迎車両・支援センター巡回車両・事務職員の業務車両等の沢山の車が活躍しています。
 車両担当職員が毎日のメンテナンスと安全管理を行っています。
 また、これらの車両は、下記の団体様から寄贈・購入助成をいただきました。

☆24時間テレビ
 ワゴン車(キャラバン・リフト付)
☆赤い羽根共同募金会
 ワゴン車(キャラバン・リフト付)
☆ひまわり財団
 小型車(ロゴ・福祉車両)
☆日本財団
 小型車(プレマシー・スローパー)
☆(財)日本自転車振興会
 軽自動車(ムーブ・スローパー)
☆(財)中央競馬馬主社会福祉財団
  ・(社)中山馬主協会
 マイクロバス(シビリアン・リフト付)
☆日本財団
 ワゴン車(ハイエース・リフト付)

上記の寄贈車は、多くの皆様の善意により送られた車です。
 車両担当者も、少しでも長く大切に使用したいと日々の清掃・管理に心がけているそうです。











『特養施設の紹介』は、いかがでしたか?
 施設の見学も自由にできる開かれた老人ホームです。
私達のグランモア和光苑へぜひ一度訪れて見ませんか?
  入居者のご家族は、いつでも自由に面会できます。ご家族とご一緒に、
自由に外出・外泊されている入居者の方もいらっしゃいます。楽しい老人ホ
ームもあります。      


ご利用者に関する個人情報
個人情報取り扱い注意事項
相談(苦情)申し出窓口のご案内

トップへ
トップへ
戻る
戻る



ご家族の皆様と共にご支援をします。
グランモア和光苑
Copyright(C) 2002-2024 Wakoukai All Rights Reserved.