-お年寄りの健康と幸福をねがって                       社会福祉法人 和光会

和光会日記(グランモア)                               ★年齢早見表
和光会日記(もばら和光苑)

法人の沿革


H 6(1994)年
    8月15日
千葉県知事より、社会福祉法人の法人設立の認可
H 6(1994)年
     8月23日
社会福祉法人和光会の法人設立登記(理事6名/監事2名)
H 7(1995)年
     8月28日
特別養護老人ホーム「グランモア和光苑 医務室(診療所)」開設
(特養の診療所開設許可/千葉県市原保指令第3号の3)
嘱託医は、中野繰一先生(中野医院)に委託しました。
H 7(1995)年
    10月 1日
特別養護老人ホーム「グランモア和光苑」開苑
(特養の入所定員50名/ショートスティ(短期入所事業)定員20名)
H 8(1996)年
     1月 4日
デイサービスセンター「グランモア和光苑」開所(B型/定員15名)
H 8(1996)年
     1月 4日
在宅介護支援センター「グランモア和光苑」開所(市原市委託事業) 
H12(2000)年
     4月 1日
介護保険制度施行により、施設区分が「指定介護老人福祉施設」へ
(特養の入所定員54名/ショートスティ(短期入所事業)定員16名) 
H12(2000)年
     4月 1日
介護保険制度施行、ショートスティ事業は「指定短期入所事業」へ 
H12(2000)年
     4月 1日
介護保険制度施行、デイサービス事業は「指定通所介護事業所」へ
H12(2000)年
     4月 1日
介護保険制度施行、在宅介護支援センターに「居宅介護事業所」を併
設(ケアマネージャー2名) 
H12(2000)年
     4月 1日
介護保険制度施行、特養施設に「指定福祉用具貸与事業」を併設
H13(2001)年
     6月 1日
社会福祉法人和光会の評議委員会の設置(評議員13名)
H13(2001)年
     6月 1日
苦情等の相談窓口の設置及び第三者委員会設置
(第三者委員15名)
H14(2002)年
     9月 1日
制度見直しに伴なう、入所検討委員会の設置
(入所検討委員11名) 
H14(2002)年
    10月 1日
ホームページ開設による法人及び施設情報の公開を開始
        http://www.mmjp.or.jp/wakouen/
H17(2005)年
     9月 1日
認知症(痴呆症)高齢者グループホーム「もばら和光苑」開苑/指定認
知症対応型共同生活介護事業
(グループホームの入居定員1ユニット9名/2ユニット合計18名)
H17(2005)年
     9月 1日
在宅介護支援センター「もばら和光苑」開苑
 /指定居宅介護支援事業
H17(2005)年
     9月 1日
在宅介護支援センター「もばら和光苑」開所(茂原市委託事業) 
H17(2005)年
    10月 1日
デイサービスセンター「もばら和光苑」開所(茂原市)
 /指定通所介護事業(利用定員15名)
H18(2006)年
    10月 1日
特養併設の「指定福祉用具貸与事業」を休止
H22(2010)年
     8月 1日
認可保育所「白塚保育園」開園/児童福祉施設
(入所定員計120名/0歳児〜5歳児)
H22(2010)年
     8月 1日
一時預かり保育事業「白塚保育園」開園/児童福祉施設(利用定員10
名/一日あたり)
H22(2010)年
     8月 1日
子育て支援センター「白塚保育園」開園/地域子育て支援拠点事業
(市原市委託事業)
H23(2011)年
    10月25日
法人ブログ開設による各施設職員による情報発信を開始
 「和光会日記」 http://blog.canpan.info/wakouen
H25(2013)年
     3月27日
市原市と「グランモア和光苑」の防災協定を締結
災害発生時における福祉避難所の設置運営に関する協定書
H25(2013)年
     7月 1日
平成24年度分より、「法人決算報告書」のインターネット公開を開始
H26(2014)年
     4月 1日
グランモア和光苑の嘱託医が、中野医師(中野医院/19年間)から五味
医師(五味クリニック)に代替わりしました。
H26(2014)年
     5月 8日
白塚保育園で「Facebook」&「Twitter」によるインターネット情報発信
を開始
H27(2015)年
    10月 1日
特別養護老人ホームグランモア和光苑 開苑20周年を迎える
H28(2016)年
     4月 1日
デイサービスセンターグランモア和光苑が、制度改正に伴い「地域密
着型通所介護事業」へ移行(市原市/定員18名)
H28(2016)年
     4月 1日
グランモア和光苑の職員ブログを開設。施設職員が情報発信を開始
 「和光会日記」 http://blog.canpan.info/gwakouen
H28(2016)年
     4月 1日
もばら和光苑の職員ブログを開設。施設職員が情報発信を開始
 「和光会日記」 http://blog.canpan.info/mobara
H28(2016)年
     4月 1日
白塚保育園の職員ブログを開設。施設職員が情報発信を開始
 「和光会日記」 http://blog.canpan.info/siratuka
H28(2016)年
     5月11日
グランモア和光苑で「Facebook」&「Twitter」によるインターネット情
報発信を開始
H28(2016)年
     5月11日
もばら和光苑で「Facebook」&「Twitter」によるインターネット情報発
信を開始
H28(2016)年
    12月28日
グランモア和光苑で社会福祉法人の公益的取組の一環として在宅高
齢者対象の「地域での買い物支援送迎バス事業(無料送迎)を開始
H29(2017)年
     4月 1日
社会福祉法改正に伴う法人機関の変更により、評議委員会の評議員
の定員を8名〜10名へ変更し、法人の定款も改正しました。
H29(2017)年
     6月18日
法人代表理事が、前理事長のご高齢を理由に退任され、任期満了時
に、新理事長が就任しました。初代理事長より、二代目竹内 新理事
長へ代替わりして、法人登記も改正しました。
R2(2020)年
     8月1日
白塚保育園 開園10周年を迎えました。
R2(2020)年
     9月1日
もばら和光苑 開苑15周年を迎えました。
R2(2020)年
     10月1日
特別養護老人ホームグランモア和光苑 開苑25周年を迎えました。
R4(2022)年
     10月1日
デイサービスセンターグランモア和光苑が、介護職員の定数不足に伴
い10月1日より休業となりました。※再開時期は未定(市原市)
R6(2024)年
     10月1日
法人代表理事が、前理事長のご高齢を理由に退任され、新理事長が
就任しました。二代目竹内前理事長より、三代目竹内新理事長へ代
替わりして、法人登記も改正しました
R6(2024)年
     11月23日
令和7年4月1日より、法人の各事業の運営規程を公開(グランモア和
光苑/もばら和光苑
R7(2025)年
     8月1日
白塚保育園 開園15周年を迎えます。
R7(2025)年
     9月1日
もばら和光苑 開苑20周年を迎えます。
R7(2025)年
     10月1日
特別養護老人ホームグランモア和光苑 開苑30周年を迎えます。

施設の紹介
年齢早見表
公益的取組事業



ご利用者に関する個人情報
個人情報取り扱い注意事項
相談(苦情)申し出窓口のご案内

令和7年4月1日より、法人の各事業の運営規程を公開
(グランモア和光苑/もばら和光苑)


戻る
戻る



ご家族の皆様と共にご支援をします。
グランモア和光苑
Copyright(C) 2002-2025 Wakoukai All Rights Reserved.