介護支援
平成14年10月1日よ
り
若松区医師会在宅介護支援センターは基幹型在宅介護支援センターへ移行しました。
国の事業として全国の市町村が実施主体となり、行なわれている事業です。
身近な介護の相談窓口としてご利用下さい。
・ 区の地域型支援センター(市民福祉センター)の支援・指導・育成
医師会館内に約150点の福祉・介護機器の展示を行なっています。
・ 地域ケア会議の開催
・ ケアマネージャーへの支援
→ケアマネ相談タイムの設置
月・水・金 14:00〜16:00
若松区役所(保健福祉相談係内)
ケアマネ専用電話 771−6535
・ 在宅医療及び在宅ケアの総合調整
・ 介護に関するご相談
・ 退院して在宅に戻る際のご相談(入院先への訪問も可)
おおむね65歳以上の方で日常生活に支障のある方(虚弱、寝たきり、痴呆等)。
または、このような方を介護されているご家族など。
無料。
平日
9:00〜17:00
土曜
9:00〜12:00
(日・祝祭日、8/13〜15、12/29〜1/3までは休みです。)
尚、時間外は携帯電話での対応となります。
当在宅介護支援センターにお電話、またはご来館ください。
若松区基幹型在宅介護支援センターへのメールはこちら