人吉市の球磨川の支流、「胸川」を臨む場所に蔵はあります。今はもう使わない赤レンガの
煙突が歴史を感じさせます。杜氏は球磨地方唯一の女杜氏でもある寿福絹子さん。
今では減圧蒸留を取り入れる蔵が多い中、全てを常圧蒸留にこだわり、愛情を込めて我が
子を育てるかのように一生懸命に、昔ながらの球磨焼酎の味と香とそして伝統を守った焼酎
を造り続けています。そんな寿福絹子さんがこだわって造ったのがこの麦焼酎です。 |
常圧蒸留・麦焼酎 寿福絹子 寿福酒造場 熊本県人吉市田町 |
 |
限定品 すみません、売り切れました。
本格麦焼酎 寿福絹子 25° 1.8L 2,494円(税込)
(本体価格:2,267円)
現在は減圧蒸留で造る蔵が増える中、昔ながらの常圧蒸留
ひとすじにこだわり、焼酎を造り続けている寿福酒造。その杜
氏さんは熊本県球磨地方で唯一の女性杜氏でもある寿福絹
子さんです。この焼酎の前面には杜氏 寿福絹子さんの名が
大きく書かれています。それはもちろん、それだけの思い入
れいのある焼酎だからだと思います。まろやかなのどごしで
口当たりがよく、ストレートかロックでちびちび飲むのがおす
すめです。
TOP
|
 |
限定品 すみません、売り切れました。
本格麦焼酎(ワイン瓶) 寿福絹子 25°720ml 1,415円(税込)
(本体価格:1,286円)
現在は減圧蒸留で造る蔵が増える中、昔ながらの常圧蒸留
ひとすじにこだわり、焼酎を造り続けている寿福酒造。その杜
氏さんは熊本県球磨地方で唯一の女性杜氏でもある寿福絹
子さんです。この焼酎の前面には杜氏 寿福絹子さんの名が
大きく書かれています。それはもちろん、それだけの思い入
れいのある焼酎だからだと思います。まろやかなのどごしで
口当たりがよく、ストレートかロックでちびちび飲むのがおす
すめです。 ご注文はこちらから TOP
|
|