塩原フロム自然郷
HOME
トピックス
自然アルバム
エリアガイド
自治会について
田舎暮らしの基礎知識
My Country Life
お役立ちリンク集
物件情報
<お問い合わせ>
塩原自然郷自治会事務局
アクセスはこちら
田舎暮らしの基礎知識
HOME > 田舎暮らしの基礎知識 > 悪徳商法にご注意

■詐欺まがいの悪徳商法「測量商法」にご用心

不動産不況が続く中、悪質な業者が横行しております。特に最近目立つのが
「測量関係」の詐欺まがいの行為。そのいくつかの手口をお知らせします。
お金を出してしまうことのないように充分ご注意下さい。


□CASE1
『あなたの土地の境界が判らないので、お隣が困ってます。立会いをお願いします』と呼びつけて、通常の測量よりはるかに高額な費用の請求をする。

□CASE2
『あなたの土地に境界石(杭)がありません、復元しないと売る時に大変ですよ』と測量を強要し、法外な費用を請求をする。

□CASE3
まったく法的な根拠がないにもかかわらず、『あなたの土地の測量図は昭和45年以前のもので法的に認められていません。改めて測量しなければいけません』とやはり測量を強要し、法外な費用を請求をする。

その他にも「木を伐採して整地すれば宅地として売買斡旋します」などと話を持ちかけて、実際には伐採整地しただけで、まったく売買斡旋をしない「宅地商法」など、別荘地を巡っての悪徳商法が後をたちません。

「測量商法」への対処法
皆様の土地はほとんどが測量してあり、法務局に測量図が登記されております。これに基づいて境界杭は復元できますし、売却時に確認できますので、「公共機関」以外の立ち合いなどには、絶対応じないことです。
不審な電話等がありましたら、早めに事務局へご相談下さい。


  Copyright (C) 塩原自然郷自治会All Rights Reserved