|
 |
素敵なカントリーライフを楽しんでいる
会員の皆様を紹介します |
 |
 |
|
大好きな山にあこがれて |
|
 |
|
日の出 Oさん |
|
|
山が大好きなOさんが、この地に引っ越してきたのは昨年6月。長年ご両親の介護をされてきたそうですが、昨春から千葉の施設に世話になることになり、これを機に好きな那須塩原に生活の基盤を移しました。
就職先があるかどうかが心配でしたが、大手流通会社の保険関係に従事していた経験を認められ、大田原の会社に勤務することができました。
山の見えるところに家を建てるのが夢だったので、雑誌を中心に検討を重ね、現在の土地を購入。木をたっぷり使った和風の家を建築しました。和室の畳の一部が、キャスター付きで自由にレイアウトを変えられるなど、小さいながらも機能的で快適なお住まいです。遠からず近からず…山との距離感が、素晴らしいと絶賛されていました。
定住してまだ一年も経ちませんが、季節ごとの木々の彩りや、星空の美しさに感動の日々。すっかりこの地に魅せられているようです。
動物好きで、猫を飼ってらっしゃいますが、蛇は大嫌い。「煙草やナフタリンで侵入を防いでいます」と苦笑していました。また、捨て犬が多いことに驚き、嘆いておいででした。
趣味は温泉、散歩ですが、お酒も大好き。「風のざわめきを聞きながらのお酒は、幸せを感じます」とおっしゃっていました。会社がひけてから、同僚を家に招待して、遅くまで語り合うこともあるそうです。また、近所の居酒屋で、お客さんと友達になれるのもひとつの楽しみだとか。
「長年の夢がかなった上、仕事まで持てたのですから満足しています」と語るOさんは、とても笑顔が素敵な女性でした。 |
|
森の中で暮らしたい |
|
 |
|
遅野沢 Oさん |
|
|
幼稚園や保育園の先生などを続け、35年以上も保育関係の仕事に携わってきたOさん。現在はまだ群馬県の館林にお住まいですが、いよいよ4月から塩原自然郷自治会の遅野沢地区に永住する予定。本格的な移住に向けて、なにかと慌ただしい日々を送っています。
以前から、山登りなどが大好きで年に3〜4回ほども、那須に遊びに来ていました。いつかは、緑の多い森の中に住みたいと思い続けていましたが、この辺りを車で通りかかった時に、緑が多くて比較的フラットな土地が、自分のイメージにぴったりだと感じたそうです。それが、ここに家を建てようと思ったきっかけ。
昨年12月には、ウッドデッキのあるチョコレート色の可愛い住まいが出来上がりました。周りに建物が少ないので、三方の窓から見えるのはコナラなどの木々ばかり…その風景を見ながら「夢が叶いました」と、楽しそうにおっしゃっていました。
Oさんは、最近始められた社交ダンスなど、趣味をいろいろお持ちですが、自慢のひとつが「油絵」。7年ほど前に始め、群馬県の県展で6年連続の入選を果たしたそうです。フクロウなどの鳥や木をテーマにした絵が多いそうですが、落ち着いたらゆっくり森を眺めながら絵筆をとりたいとのこと。
その他に「陶芸」も手がけられていますが、これからは「版画」にもチャレンジしたいと、アートに対するどん欲さをうかがわせていました。当面の夢は、那須塩原で個展を開くことだそうです。
「これからも地域の人達と趣味をとおして、仲良くさせていただきたいと思います」と、Oさんからメッセージをいただきました。 |
|