塩原フロム自然郷
HOME
トピックス
自然アルバム
エリアガイド
自治会について
田舎暮らしの基礎知識
My Country Life
お役立ちリンク集
物件情報
<お問い合わせ>
塩原自然郷自治会事務局
アクセスはこちら
My Country Life
HOME > My Country Life > インデックス
My Country Life 素敵なカントリーライフを楽しんでいる
会員の皆様を紹介します
バックナンバーはこちら
  別荘ライフを100%エンジョイ  
  日の出 Mさん  
 
 

 職業は?との問いに、いわば「便利屋」というMさんは、東京生まれの茨城育ち、現在は埼玉県八潮市に在住。五十五才で会社を早期退社して、今は別荘の管理や修理、草刈り、雑木林の伐採など、時間に縛られない仕事をしています。

 はじめは木賊温泉の辺りに別荘を建てようと思ったそうですが、冬は雪が多くて利用できないことに気づき断念。一年を通して利用できる場所を物色していましたが、スキーでこの辺りを通りがかったとき、たまたま別荘地の販売をしていたので、さっそく土地を購入。憧れのログハウスを建てたそうです。

 いうなれば「野外遊びの基地」。トレーラーを引っ張ってオートキャンプを楽しんでいたぐらい、アウトドアと旅が大好きで、十代の頃はバイクで日本一周もした本格派。

 お話しを聞いていると、キャンプやスキー、ゴルフ、ヨットと、その多彩な趣味に驚いてしまいます。ゴルフは年に六十回もラウンドしたこともあるとか。大工仕事も玄人はだし、テーブルから、ミニログハウスまでその作品もいろいろ。今は物置きを作っています。


 近くて手軽だからと、千本松牧場の温泉をよく利用。回数券を買うとウィークディなら500円で利用できるから割安だとか。
 一度こちらに来ると帰りたくないというほど、別荘ライフをエンジョイしている様子。将来はこちらに永住したいと考えているそうです。
 
 
  田舎暮しに憧れて  
  遅野沢 Uさんご夫婦  
 
 
 Uさん夫妻は、奥様はこちらに定住、ご主人は勤めの関係で、現在は神奈川県横浜市に一人暮らし。土日に関係のない勤務ローテーションなので、時間ができれば一目散にこちらへ帰ってるそうです。月に二度ほど、電車で二時間ぐらいかかりますが、車よりは楽とのこと。定年後は定住する予定だそうです。

 ご主人の出身は埼玉県秩父地方。田舎に生まれ育ったので、以前から田舎暮しに憧れていました。たまたま土地を探していた時に、雑誌「田舎暮しの本」を見て、この土地を購入。豊かな自然と温泉があることが決め手になりました。

 じっとしていられない性格なので、ここに来ると、薪割りをしたり、野外用のイスやテーブルを作ったり、庭いじりをしたりと忙しく動き回ります。それが日頃のストレス解消になるそうです。家のまわりには、ストーブ用の薪がきれいに積まれていて、ご主人の几帳面な性格が感じられました。

 アウトドア好きで、「山登りやスキーをやっていたが、ひざを傷めて今は休止中。ひざが治ったらまた始めたい」ということで今はもっぱらドライブだそうです。この辺は自然が美しいので、四季折々、気持ちの良い走りが楽しめますね。
 畑作りが趣味の奥様は「雪が多いのにはびっくり。こんなはずでは…」と、笑いながらおっしゃっていました。でも雪景色は最高ですよね。

  Copyright (C) 塩原自然郷自治会All Rights Reserved