しののめ会トップページへジャンプします。 ▼本文へジャンプ
 

TOP > かわら版 > とも新聞 > バックナンバー > 第20号

 
指定障害福祉サービス事業所「とも」発行とも新聞

平成19年11月1日発行 第20号


以下、今月の記事 【バックナンバーはこちら】


1.【レポート】メンソーレ!

2.【おしらせ】ありがとうございました!!

3.【おねがい】「紙ひも」で古紙を束ねよう〜古紙の分別にご協力を

 
記事の目次トップ

1.メンソーレ!

 

「おはよう!」これから始まる沖縄旅行へと期待に胸弾ませるみんなの顔々は、朝早いのにもかかわらず元気いっぱい。台風9号の影響で前日は飛行機の発着が危ぶまれましたが、無事出発することができました。

沖縄は時折スコールのような雨が降ったものの、群馬の蒸し暑さとは違いとてもすごしやすい気候でした。

琉球ガラス村にてガラス作りを間近に見学し、明るい色彩とおおらかなフォルムはとても素敵でした。

沖縄ワールドでは鍾乳洞に入りエイサー踊りを観ました。本場のエイサー踊りは迫力があり、きびきびとした動きと三味線や太鼓の音色に圧倒されてしまいました。

その後、平和祈念公園に行き、平和の尊さや沖縄の痛みを私なりですが少しだけわかったような気がしました。

夕飯ではそれぞれのグループに分かれて沖縄料理やステーキに舌鼓を打ちました。特にステーキはわらじのように大きく、女性の私にとっては量が多かったのですが、男性の利用者さんたちはすごくおいしそうにぺロリと平らげていました。

飛行機の中や移動の車中などで色々な話をして、この旅行を通してとても楽しかったです。

そして、みんなの普段の様子とはまた違った一面を垣間見ることができてよかったと思いました。

またこれからも行事などを介して、たくさんみんなと触れ合って生きたいな、と改めて感じました。

 

記事の目次トップ

ページの先頭を表示します。

2.ありがとうございました!!

 

今期、最も古紙の分別にご協力いただいた団体

群馬県立渋川高等学校様

群馬県立伊勢崎高等学校様

ご協力ありがとうございました!

 

記事の目次トップ

ページの先頭を表示します。

3.「紙ひも」で古紙を束ねよう〜古紙の分別にご協力を

 

一般廃棄物処理施設として稼動することにつきまして、古紙の分別を徹底していただきたく、今一度、確認していただけるようお願い申し上げます。

【お願い】ビニール紐やPPバンドなどでは縛らないでください。紙紐や紙バンド、もしくは段ボール箱に詰めてください。また、ファイルの金具ははずしてください。

【循環型リサイクルについて】古紙の引き取りは、再生品としてのトイレットペーパーの購入が条件となっております。循環型リサイクルにご協力ください。詳しくは電話等で「とも」までお問い合せください。

 
● 古紙の分別方法 ●

紙の種類

注意点

1.ダンボール

●ビニール紐やPPバンドで縛らないでください。縛る場合は紙紐・紙バンドを使用してください。
●油の付着しているもの、銀紙や防湿コーティングなどが施されているものは回収できません。
●茶色の紙(クラフト紙等)はダンボールと一緒に回収できます。

2.新聞紙

●ビニール紐で縛ったり、ガムテープなどでとめないでください。縛る場合は紙紐を使用してください。
●折り込みチラシは一緒に回収できます。

3.シュレッダー紙

●透明なポリ袋に入れて散乱しないように口をしっかりと縛ってください。ポリ袋は処理したあとに返却します。

4.雑誌

●ビニール紐で縛ったり、ガムテープなどでとめないでください。縛る場合は紙紐を使用してください。

5.その他の紙全般

●ファイルの金具や黒い綴り紐などは必ずはずしてください。
●防湿コーティング紙、、写真、トレーシングペーパーなどは回収できません。
●茶色の紙(クラフト紙等)はダンボールと一緒にしてください。

 

回収した古紙に不純物が混入していた場合は、搬出元に返却させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

記事の目次トップ

ページの先頭を表示します。

【バックナンバーはこちら】


一つ前へ トップページへ

Copyright (C) Shinonome Social Welfare Inc, All rights Reserved