しののめ会トップページへジャンプします。 ▼本文へジャンプ
 

TOP > かわら版 > のびのび子育て新聞 > バックナンバー > 第57号

 
愛泉保育園発行のびのび子育て新聞

平成22年7月1日発行 第57号 【更新/2010年7月9日】


以下、今月の記事もくじ 【バックナンバーはこちら】


1.【コラム】女性が支える群馬

2. 子育てひろば

3. のびのび予定表

4. あそぼう赤ちゃん

5.【特集】夏本番!アウトドアを楽しもう

6.【のびのび】あつまれ!のびオヤジ!!

 
記事の目次トップ

1.女性が支える群馬

 

社会福祉法人しののめ会 理事 亀田 たか子

 

群馬の女性は元気です。

ただ、群馬の女性は実力があるにもかかわらず指導的地位に占める位置は全国で35位という低さです。

群馬においてはなかなか女性の声が反映しにくい状況にあるということです。

まずはそうした慣習を見直し、女性が指導的地位になりやすい環境をつくることが第一歩だと思うのです。

英国の自然科学者チャールズ・ダーウィンは「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残るのは変化できる者である。」という格言を残しました。

群馬がどのように変化していくかは、女性をはじめ、新しい声をどう受け入れられるかにかかっていると思うのです。

変えられない理由はいくらでもあります。

しかし、変える意思があれば方法は必ずあると思うのです。

老若男女が自由に意見が言える仕組みが必要だと思うのです。

ただ、私のように攻撃的に相手に伝える表現はだめなのだと思うのです。

相手を納得させられるように表現をすることが必須だと思います。

男女共同参画は男性と同じ事をするのが目的ではないと思うのです。

女性としての視点をどのように社会に生かしていくかが問われることだとつくづく感じる毎日です。

 

記事の目次トップ

ページの先頭を表示します。

2.子育てひろば

 

【テーマ】食育(その2)・・・「食育」ってなーに?

 

最近この言葉を耳にすることが多くなりました。

子どもにとっての食育とは「様々な体験を通し、食べる力を育んでいくための取り組み」です。

子どもたちは、日々の生活の中でたくさんの人と出会い、いろいろな体験を通して心と体が成長していきます。

毎日繰り返す食事からも食べ方やマナーを学び、自然の恵みのありがたさや季節を感じることができます。

何よりも大好きな大人や友達と食卓を囲み、心地よい時間を過すことで、子ども自身が安心感や豊かさを感じることができると思います。

ところが、時代の流れとともに食を取り巻く環境は大きく変化しました。

朝食を食べない、極端な偏食、孤食といった問題、「疲れた、だるい」と訴える子ども、「キレやすい子」が増えたことも食生活の乱れが一因と考えられています。

こういった問題に対応するためにも「食育」は必要なのです。

子ども時代に楽しい、おいしい、体にいい食を学び、食習慣をしっかりと身につけることは、生涯にわたって健康で生き生きとした生活を送る基礎となっていきます。

 

★「食育」で目指す子どもとは・・・

 

●その1 食事のリズムがもてる子ども

 

食事はダラダラと食べるのではなく、時間を決め、しっかりと食べます。

その後は十分に体を動かして遊び、空腹感と食欲を体験し、それを満たす心地よさのリズムを体得していきます。

食べるものが身近にあふれている時代ですから、大人が保障していくことを意識しましょう。

 

●その2 食べたいもの、好きなものが増える子ども

 

見て、触れて、聞いて、香りを感じ、食べる・・・。

そんな体験を通して食材やたくさんの食べ物に関心を持ち、食べたい意欲を育てていきましょう。

親子で野菜を栽培し、収穫をしたり、実際に調理にかかわる機会を作ってあげられるといいですね。

 

記事の目次トップ

ページの先頭を表示します。

3.のびのび予定表

 

【お知らせ】「のびのび」には動きやすい服装で、また場所によっては汚れてもいい服装でおいでください。

【ご注意】お車でお越しの際は、くれぐれも路上駐車にならないようにご協力をお願いいたします。

 

▼「のびのび」が開催される曜日▼

 

月曜日火曜日水曜日木曜日土曜日

 

1.月曜日開催「のびのび」

【場所】下小出支援ルーム「のびのび広場」(『ともの店』内)

【時間】午後1時から2時30分(予定)

【開催日】

7月5日・12日・26日

8月2日・9日・16日・23日・30日

9月6日・13日・27日

 

●7月5日・・・七夕飾り作り

●7月12日・・・ピンポン玉あそび

●7月26日・・・小麦粉粘土あそび

●8月2日・・・ちょうちん作り

●8月9日・・・ハンカチあそび

●8月16日・・・風船あそび

●8月23日・・・パラパラ布あそび

●8月30日・・・タオルあそび

●9月6日・・・小麦粉粘土あそび

●9月13日・・・スタンプあそび

●9月27日・・・楽器作り


曜日選択へもどる


2.火曜日開催「のびのび」

【場所】桂萱公民館 【時間】午後1時から2時30分(予定)

【開催日】

7月6日・13日・20日・27日

8月3日・10日・17日・24日・31日

9月7日・14日・21日・28日

 

●7月6日・・・キルト積み木あそび

●7月13日・・・愛泉保育園園庭あそび

●7月20日・・・子育て講演会『テレビを消して親子で遊ぼう』
 【時間】午後1時30分より

●7月27日・・・愛泉保育園児とリズムをしよう

●8月3日・・・シャボン玉あそび

●8月10日・・・ボールあそび

●8月17日・・・子育て講演会『子どもに伝わるほめ方・叱り方』
 【時間】午後1時30分より

●8月24日・・・体を使ってあそぼう

●8月31日・・・フラフープあそび

●9月7日・・・愛泉保育園園庭あそび

●9月14日・・・散歩に行こう

●9月21日・・・子育て講演会『こんな時どうしたらいいの?―質問に答えます―』
 【時間】午後1時30分より

●9月28日・・・愛泉保育園園庭あそび


★子育て講演会★

わかりやすく、今すぐ子育てに役立つ話です。親御さんから離れることができるお子さんは、保育士がお預かりし楽しく遊びますので、安心して講演会にご参加ください。


曜日選択へもどる


3.水曜日開催「のびのび」

【場所】愛泉保育園 【時間】午後1時から2時30分(予定)

【開催日】

7月7日・14日・21日・28日

8月4日・11日・18日・25日

9月1日・8日・15日・22日・29日

 

●7月7日・・・七夕まつり

●7月14日・・・園庭あそび

●7月21日・・・誕生会/身体測定

●7月28日・・・プール

●8月4日・・・プール

●8月11日・・・プール

●8月18日・・・誕生会/身体測定

●8月25日・・・プール

●9月1日・・・どろんこあそび

●9月8日・・・牛乳パックであそぼう

●9月15日・・・昆虫の森に行こう

●9月22日・・・誕生会/身体測定

●9月29日・・・散歩


曜日選択へもどる


3.木曜日開催「のびのび」

【場所】下小出支援ルーム「のびのび広場」(『ともの店』内)

【時間】午後1時から2時30分(予定)

【開催日】

7月1日・8日・15日・22日・29日

8月5日・19日・26日

9月2日・9日・16日・30日

 

●7月1日・・・七夕飾り作り

●7月8日・・・七夕まつり

●7月15日・・・ピンポン玉あそび

●7月22日・・・新聞あそび

●7月29日・・・おやつ作り(白玉団子)

●8月5日・・・ちょうちん作り

●8月19日・・・風船あそび

●8月26日・・・おやつ作り(じゃが芋ドーナッツ)

●9月2日・・・新聞あそび

●9月9日・・・小麦粉粘土あそび

●9月16日・・・スタンプあそび

●9月30日・・・おやつ作り(五平餅)


曜日選択へもどる


3.土曜日開催「のびのび」

【場所】愛泉保育園 【時間】午前9時から10時30分(予定)

【開催日】

7月1日・31日

8月7日・21日

9月11日

 

●7月1日・・・パン作り(午前9時から午後12時30分)

●7月31日・・・マスつかみ(午前9時から午後12時30分)
【注】雨天中止:室内でリズムをします。

●8月7日・・・川あそび(午後1時から午後4時まで)
【注】小雨の場合は予定通り実施します。

●8月21日・・・山登り(午前8時から午前10時30分)
【行き先】赤城山・長七郎

●9月11日・・・からだを使ってあそぼう


曜日選択へもどる


記事の目次トップ

ページの先頭を表示します。

4.あそぼう赤ちゃん

 

月曜日から金曜日の朝、9時から10時頃まで愛泉保育園の0歳児クラスの子どもたちと一緒に遊びます。

対象は3ヶ月から1歳6ヶ月児までです。

赤ちゃん体操、親子で一緒に体を動かす遊び、絵本の読み聞かせ、ボール、木のおもちゃ、新聞などを使って楽しく遊んでいます。

お気軽にどうぞ!

 

● これからお母さんになる『妊婦さんへの支援』もしています ●

 

★実際に赤ちゃんを抱っこしてみたり、オムツを取り替えたりしてみることができます。

★先輩お母さんに、育児のこと、仕事を続けていくことへのアドバイスや経験談を聞くことができます。

★産まれた後の育児相談もしています。

 

■日時:

 月曜日〜金曜日 午前9時から10時

■場所:

 愛泉保育園の『あそぼう赤ちゃん』にお出かけください。

 

記事の目次トップ

ページの先頭を表示します。

5.【特集】夏本番!アウトドアを楽しもう

 

● 庭やベランダで水遊び ●

 

昼寝中にたらいやバケツに水を張っておけば、水も少し温まり、お座りができるくらいの赤ちゃんでも気持ちよく遊べます。キリで穴を開けたペットボトルやプリンのカップがあるとより楽しめますよ!

 

● 野外炊事をしてみよう ●

 

最近ではキャンプ道具を貸し出してくれるキャンプ場も増てきました。飯盒でご飯を炊いたり、ピザやパン、バウムクーヘンなどもできますよ!何を作るか考えるのも楽しいです!!

 

● 早朝散歩で虫集め ●

 

街頭の下にはいろんな虫が集まります。時にはクワガタやカブトムシがいることも!夜のうちにバナナを焼酎に漬けたものをしかけとして、庭の木やベランダに吊るし、おびき寄せるのも一法です。捕まえた後は、親子で飼育方法を研究してみましょう。

 

記事の目次トップ

ページの先頭を表示します。

6.【のびのび】あつまれ!のびオヤジ!!

 

土曜日の『のびのび』は「のびオヤジ」と題して、ダイナミックな遊びをしています。

日ごろ仕事が忙しく、子どもとの時間がとれないお父さん。

のびオヤジに来て思い切り子どもとあそび、楽しい時間を過ごしませんか?

ワクワクする企画をたくさん用意してあります。

もちろんお母さんの参加も大歓迎ですよ!!

 

● のびオヤジプログラム ●

 

7月10日/パン作り

場所:愛泉保育園(午前9時から午後12時30分まで)

粉をこねて好きな形を作って焼いてみよう!

【注】参加ご希望の方は3日前までに愛泉保育園にご連絡ください。


7月31日/マスつかみ

場所:愛泉保育園プール(午前9時から午後12時30分まで)

生きているマスを捕まえて、自分でさばいて焼いて食べよう!

雨天中止。(中止の場合はリズムをします。)

【注】参加ご希望の方は3日前までに愛泉保育園にご連絡ください。


8月7日/川遊び

場所:「おおさる山乃家」前橋市粕川町中ノ沢492番地1(午後1時から午後4時分まで)

このプログラムは現地集合です。小雨決行。

【注】参加ご希望の方は3日前までに愛泉保育園にご連絡ください。


8月21日/山登り

場所:赤城山・長七郎山(午前8時から午前10時30分まで)

小沼駐車場に集合して、赤城の長七郎山に登ろう!


9月11日/体を使ってあそぼう

場所:愛泉保育園(午前9時から午前10時30分まで)

お父さんとダイナミックに遊ぼう!


●お問い合わせ●

 愛泉保育園 電話:027-268-3423

 

記事の目次トップ

ページの先頭を表示します。

【バックナンバーはこちら】


一つ前へ トップページへ

Copyright (C) Shinonome Social Welfare Inc, All rights Reserved