|
★ 解説2:手と目の協応した遊びについて ★ |
午前9時30分前後からは大脳の興奮が高くなり、活力を充実させるホルモンを分泌もよく、活動を楽しくするホルモンも十分に出て、頭の働きが活発になりやすい時間帯です。全身を働かせた後なので作業力も高まっています。 |
次のような材料を使って遊んでいます。 |
● 紙類(色紙、画用紙、新聞紙、広告紙、和紙など) |
● ひも、糸、毛糸、はり、布 |
● 小麦粉、片栗粉、米ぬか、野菜 |
● 絵の具、クレヨン、マジック、テープ、ペン、筆、のり、接着剤 |
● 竹、棒切れ、木の実、土、砂、石、割り箸、粘土、積木 |
● はさみ、ナイフ、釘、金槌、ノコギリ、手シャベル、洗濯バサミ |
● 空き缶、空き箱、アルミホイルの芯、ストロー |
● 数珠球、ピンポン玉、ボール、ビー玉 |
![]() |
|
Copyright (C) Social Welfare Corporation Shinonome All rights Reserved |