|
★ 解説1:全身を使って表現する遊びについて ★ |
一日中で身体全体の活性度や大脳の働きが最も高く、注意力、集中力や緻密な働き、握力などが高い時間帯といわれています。体温も上昇して摂氏36度8分から摂氏37度2分くらいになります。 |
次のようなことをして全身を動かします。 |
● ピアノ、太鼓に合わせてのリズム遊び。 |
● フラフープ、跳箱、平均台、はしご、縄、マットなどを使っての障害物遊び。 |
● 土山、滑り台、うんてい、登り棒などの固定遊具遊び。 |
● 0歳児から1歳児は、はうことを主体にした遊びにシーツや棒を使って全身を動かします。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
Copyright (C) Social Welfare Corporation Shinonome All rights Reserved |